長浜曳山祭り こぼれ話

テーマ:行事
音符諫鼓山(かんこざん)とは




 諫鼓とは、昔の中国で

 「我が政治に不満あらばこの諫鼓を鳴らせと」おふれが廻ったが、

 優れた政治に誰も不満が出ず、

 「鼓に鶏がとまる」という中国の故事で、平和の象徴!との事。



 御堂前町の昔の人々の願いだったか?

 それとも、平和な地区だったかな?

 そんな願いを込めて「諫鼓山」とネーミング・・・と、お中老さんのお話でした。



それでは、諫鼓山の上に鼓と鶏がいるはず!

早速デジカメ

残念です。電線等の障害物があるため一般道ではつけず、

八幡宮への橋前できちんと諫鼓をつけ正装(?)するそうです。





今回のブログ挑戦で曳山祭りに少し興味をもてました。

もし、訂正箇所あれば、忌憚ないご意見と一緒にご連絡下さい。


今までは、曳山祭りってなんで男性社会のみなんだろう!と、不思議でした。

(私が参加したいというのではないんですよ!おまちがえのないように!)

因みに、昔は男性しかシャギリもできなかったそうです。

そうそう、シャギリと言えば嬉しいことが一つありました。

起こし太鼓の時にお三味線が入るそうです。

「私にも弾かせて下さい。」と勇気を出してお願いしました。

ほろ酔い気分のお中老さん達、願いをかなえて下さるかな?

他の山でもお声掛けて下さい。お稽古しますので!よろしくお願いします。携帯電話



明日は、御幣返しです。

本当に、皆様、ご苦労さまでした。

お祭りのブログこれで終了。有難うございました。








長浜曳山祭り 千秋楽

テーマ:行事
御宴狂言といって町内、其の後市民会館で、

最後に山蔵の前で行われ、

終われば山を山蔵に曳き入れる。

























皆さん!お疲れさまでした。


アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

HTMLページへのリンク

プロフィール

ご坊さん(大通寺)表参道・・・おおのの店です。

おおの履物店

長浜・・・・・うーん!
いやなことがあると、津軽三味線の撥をバンバンたたき・・・・気分爽快!
店内はいつも津軽三味線のBGM・・・・お蔭で三味線ファンの方ともお知り合いになれました。

ご来店下さるお客様との会話が楽しくって店を営業してます。

皆さん、足を運んでくださいね!

ホームページ

このブログの読者

参加コミュニティ一覧