にょき♪にょき♪・・・・にょきΣ(゚Д゚)?!
テーマ:女将日記♪
2012/05/22 08:18
横山岳に登って、遊びほうけてる間に・・・・・

中庭の様子が・・・・

にょき!


にょき!にょき!!



サワガニは、

チョキ!チョキ!
・・・・・・・・Σ(゚Д゚)
そして・・・・・・・
にょきーーーーーーん!!


重い木を持ち上げて、大きくなっています

こんな物まで↓

木の灯篭代わりのあかり。
持ち上げています

たけのこ、にょき!にょき!
すごい力ですね~~~

あっ!もちろん!
ボキッ!て折っちゃいました(笑)

★太陽のリング
テーマ:自然の贈り物♪
2012/05/21 10:34
今朝は、子供たちの登校も早く、学校で金環日食の見学会がありました
私も行きたかった(笑)
テレビをつけると、この話題!
コブログをみても、この話題!
こりゃ〜〜自然とワクワクするでは、ないですか!ヾ(=^▽^=)ノ

25年前。。。私は何をしていたのかな〜〜

高校生か〜〜(´▽`)♪
全く、その時盛り上がった記憶がないわ(^_^;)
ちょうど、必死に自転車こいで登校してたのかな(笑)
それでも、今朝は昨日の登山で、筋肉痛
←一応もうきてます(笑)
眠くてソファーで、うとうと。。。
ひょっとこと、長女がテレビをみていて
「そろそろや!みてこ〜〜」
と、ダッシュ!

。。。おおっ。私も!ε=┏( ・_・)┛
こんなチャンスを見逃しては、悔やまれます。
わーわー。きゃーきゃー。
いいながら、
3人で、空を眺めました。
。。。いや、3人?。。。私だけか。うるさかったの(笑)
専用めがねは、中学の理科の先生に長女が、もらっていたようで♪タカチャンセンセイアリガトウ
三人が、代わりばんこにめがねで、観察しました。

バカ夫婦を長女がパシャ!
太陽が月にかくれると、あんなに寒いんですね(*^^*)
体感しましたね。
おらが村杉野では、家の前のメイン通りで(笑)、我が家3人だけが、世紀の瞬間に興奮しておりました。

おばあちゃんたちは、今日は曇ってるな〜〜
くらいの感じなのかな?(笑)
お天気もよく、太陽のリング
観られてよかった〜〜
恋人たちが、左手をあげて次の金環日食も、一緒にみようね♪って愛を誓ったのかな〜〜(*´∀`*)
なーんて、ロマンチックにまとめてみました(笑)

私も行きたかった(笑)

テレビをつけると、この話題!

コブログをみても、この話題!

こりゃ〜〜自然とワクワクするでは、ないですか!ヾ(=^▽^=)ノ


25年前。。。私は何をしていたのかな〜〜


高校生か〜〜(´▽`)♪

全く、その時盛り上がった記憶がないわ(^_^;)

ちょうど、必死に自転車こいで登校してたのかな(笑)

それでも、今朝は昨日の登山で、筋肉痛

眠くてソファーで、うとうと。。。

ひょっとこと、長女がテレビをみていて
「そろそろや!みてこ〜〜」
と、ダッシュ!


。。。おおっ。私も!ε=┏( ・_・)┛

こんなチャンスを見逃しては、悔やまれます。
わーわー。きゃーきゃー。

いいながら、
3人で、空を眺めました。
。。。いや、3人?。。。私だけか。うるさかったの(笑)
専用めがねは、中学の理科の先生に長女が、もらっていたようで♪タカチャンセンセイアリガトウ

三人が、代わりばんこにめがねで、観察しました。


バカ夫婦を長女がパシャ!

太陽が月にかくれると、あんなに寒いんですね(*^^*)
体感しましたね。

おらが村杉野では、家の前のメイン通りで(笑)、我が家3人だけが、世紀の瞬間に興奮しておりました。


おばあちゃんたちは、今日は曇ってるな〜〜

くらいの感じなのかな?(笑)
お天気もよく、太陽のリング



恋人たちが、左手をあげて次の金環日食も、一緒にみようね♪って愛を誓ったのかな〜〜(*´∀`*)

なーんて、ロマンチックにまとめてみました(笑)

★★★新緑に包まれて(*^_^*)
テーマ:2012年5月20日横山岳♪
2012/05/20 21:18
山開き!
行ってきました!無事に登れました

8時半から今年一年の安全祈願祭が、行われました。
↓

登山者は、次々登られますが、私は背広マンのひょっとこをしばらく待ちます。
すると、天舞賤ヶ岳さんのよさこいが2曲ありました。
↓

とても躍動感ある舞に、元気をもらいます。
杉野小中学校の、子供たちが元気なうちに記念写真を!(笑)さて、みんな登れるかな~?
↓

そろそろひょっとこも、山男に変身
きついけど面白い白谷コースは、雪のため通行止めにしてありました。

東峰の登り口に近くなると、赤い橋があり、そこには湧水が道の所までひいてありますが、
雪のせいかホースが落ちてしまって水が飲めませんでした。
夜這いの水(笑)と言います。

まだ、登山口までいけてません。元気なおかめ(笑)
↓

道中こんなに長いたんぽぽ
ぷ~~~と、低い音が鳴りました

僕ちゃんの友達の弟が、2歳のちびっこなので迷いましたが、今回は東峰のコースから登りました。

皆さんにはコエチ谷から登って東峰のコースに、下りるのを帰りの足のためにはお薦めします(*^_^*)
東峰から登って東峰に下りることも、無理せずいいかもしれません。
東峰は、ブナの原生林

とても、新緑がきれいです。
人間が、とてもちっぽけに見えます

急な所や、危ないところには山の会が、ロープをつけてくれてます。

結構必死
なんと言ってもず~~~っとこれが↓

イワウチワ
びっくりです!!
中腹に咲いていましたが、ブナ林の中にまだツボミのイワウチワが、山頂まで続いてました

素晴らしいです

紫のやまつつじでしょうか?
今が、見頃です


ガクアジサイ

チゴユリ

スミレも変わった葉っぱ

ユキザサ

イカリソウ





この花は、横山神社にもたくさん咲きます。名前は知りません…
イワカガミ?

こんな雪の所も、少し歩きます

琵琶湖、竹生島、余呉湖
綺麗に東峰の頂上から見えました

横山岳1132m
登頂成功

お弁当を食べて、しばしの休憩
コエチ谷の下りは、なかなか大変です

滑りやすく、急なんです
2mは、あるかと言う シャクナゲの群生もありました。

何年か前に登った時は、カタクリの群生がありましたが、今年はもう終わってるのかきがつきませんでした
登って思ったこと。
横山岳は、山野草が本当にたくさんあって、きつい山ですがとても自慢のできる素晴らしい山です
まだ、新緑の山々なので、春を満喫するには、お薦めします
新緑に包まれて、心も体もキレイになった気がします
ふう~~~~
しかし・・・・体力の限界・・・・・見えました・・・・・(笑)
僕ちゃんと、僕ちゃんの友達に
「おばちゃん、足がパンパンやわ~」
と、言うと
「そんなに大きくならんやろ~~」
と・・・・・
素直な?ご意見頂戴いたしました(笑)
明日は、金環日食です。
子供たちが、早く登校するのにちゃんと起き上れるでしょうか・・・・・
ああ、心配

行ってきました!無事に登れました


8時半から今年一年の安全祈願祭が、行われました。
↓

登山者は、次々登られますが、私は背広マンのひょっとこをしばらく待ちます。
すると、天舞賤ヶ岳さんのよさこいが2曲ありました。

↓

とても躍動感ある舞に、元気をもらいます。

杉野小中学校の、子供たちが元気なうちに記念写真を!(笑)さて、みんな登れるかな~?
↓

そろそろひょっとこも、山男に変身

きついけど面白い白谷コースは、雪のため通行止めにしてありました。

東峰の登り口に近くなると、赤い橋があり、そこには湧水が道の所までひいてありますが、
雪のせいかホースが落ちてしまって水が飲めませんでした。
夜這いの水(笑)と言います。

まだ、登山口までいけてません。元気なおかめ(笑)
↓

道中こんなに長いたんぽぽ

ぷ~~~と、低い音が鳴りました


僕ちゃんの友達の弟が、2歳のちびっこなので迷いましたが、今回は東峰のコースから登りました。

皆さんにはコエチ谷から登って東峰のコースに、下りるのを帰りの足のためにはお薦めします(*^_^*)
東峰から登って東峰に下りることも、無理せずいいかもしれません。
東峰は、ブナの原生林


とても、新緑がきれいです。
人間が、とてもちっぽけに見えます


急な所や、危ないところには山の会が、ロープをつけてくれてます。

結構必死

なんと言ってもず~~~っとこれが↓

イワウチワ

びっくりです!!
中腹に咲いていましたが、ブナ林の中にまだツボミのイワウチワが、山頂まで続いてました


素晴らしいです


紫のやまつつじでしょうか?
今が、見頃です



ガクアジサイ


チゴユリ

スミレも変わった葉っぱ

ユキザサ

イカリソウ





この花は、横山神社にもたくさん咲きます。名前は知りません…


こんな雪の所も、少し歩きます


琵琶湖、竹生島、余呉湖
綺麗に東峰の頂上から見えました


横山岳1132m
登頂成功


お弁当を食べて、しばしの休憩

コエチ谷の下りは、なかなか大変です


滑りやすく、急なんです

2mは、あるかと言う シャクナゲの群生もありました。

何年か前に登った時は、カタクリの群生がありましたが、今年はもう終わってるのかきがつきませんでした

登って思ったこと。
横山岳は、山野草が本当にたくさんあって、きつい山ですがとても自慢のできる素晴らしい山です

まだ、新緑の山々なので、春を満喫するには、お薦めします

新緑に包まれて、心も体もキレイになった気がします

ふう~~~~

しかし・・・・体力の限界・・・・・見えました・・・・・(笑)
僕ちゃんと、僕ちゃんの友達に

と、言うと

と・・・・・
素直な?ご意見頂戴いたしました(笑)
明日は、金環日食です。
子供たちが、早く登校するのにちゃんと起き上れるでしょうか・・・・・

ああ、心配


☆おかめも挑戦しちゃお~~♪
テーマ:女将日記♪
2012/05/19 22:21
明日は、横山岳の山開きの日です\(^o^)/

実は、今週土日待てど暮らせど、楽天からのご予約も、お電話のご予約も全くありません

あれ~~~~



この時期、こんなことで商売として、どーよ(笑)
・・・・・と、落ち込んでも仕方ない(笑)
なので、思い切って私も、横山岳に僕ちゃんとひょっとこと、登る!!!宣言しゃいました


僕ちゃんは、去年初めての登山で横山岳と、夜叉が池を登頂成功


おかめは、随分前に登ってどえらい思いをした経験があります。。。。。。。

心配ですが、僕ちゃんが案内してあげる!と、たくましいことを言ってくれたので、親のメンツで頑張ります

そうした、今朝にはおりてきてからの昼食をと、お電話いただきましたが申し訳ございません

なんとも、勝手なお店です


おかめの挑戦


体力が、衰えてないことを祈ります。。。。。
現実が・・・・・怖い・・・・・・

新緑の横山岳

たくさんの山野草に、会ってきま~~~す\(^o^)/fure~fure~okme

皆さんも、お越しくださ~~~い

みつばちはっちその後\(゜ロ\)(/ロ゜)/
テーマ:おかめ日記♪
2012/05/18 15:39
今日は、雨がやむのを待って、残りの杉野の田の田植えをしました。

無事に今年も田植えが終わりました
写真撮ったはずが、慌ててて撮れてなかったけど田んぼから出るとき、田植え機が横転しかけました。
何もなくて、よかった。。。。。。
毎年この杉野の田んぼは、出入り口がズボってしまうほど深く柔らかい。
田植え機は軽いのでひっぱったら上がりました。
それから、田植え機と苗箱を返しに実家へ。
途中、いつもは運転してて気が付かないけど、こもれび苑の近くに真っ白の山


きれ~~~~

見事でした\(^o^)/
それから、ひょとこがあの梨畑は、どうなったか気になると言うのでそちらにも回りました。
これね↓↓↓みつばちはっち♪


昨日、お母さんからたくさん実が付きすぎて(笑)すぐるのが大変なんやと、話は聞いていました・・・・


うお~~~~

本当に・・・鈴なり・・・・
これ、どうするんやろ。
すぐるの大変やん


みつばちはっち・・・・
どうも・・・・頑張りすぎました
\(゜ロ\)(/ロ゜)/アタフタ

無事に今年も田植えが終わりました

写真撮ったはずが、慌ててて撮れてなかったけど田んぼから出るとき、田植え機が横転しかけました。

何もなくて、よかった。。。。。。
毎年この杉野の田んぼは、出入り口がズボってしまうほど深く柔らかい。
田植え機は軽いのでひっぱったら上がりました。

それから、田植え機と苗箱を返しに実家へ。
途中、いつもは運転してて気が付かないけど、こもれび苑の近くに真っ白の山



きれ~~~~


見事でした\(^o^)/

それから、ひょとこがあの梨畑は、どうなったか気になると言うのでそちらにも回りました。
これね↓↓↓みつばちはっち♪


昨日、お母さんからたくさん実が付きすぎて(笑)すぐるのが大変なんやと、話は聞いていました・・・・



うお~~~~


本当に・・・鈴なり・・・・
これ、どうするんやろ。
すぐるの大変やん



みつばちはっち・・・・
どうも・・・・頑張りすぎました
