送別会
テーマ:季節の催し・地域の催し
2015/03/31 07:03
おはようございます。
送別会の季節です!
4月になると歓迎会!
なので、4月に歓送迎会をすることが多いのですが、
定年退職される方がいらっしゃると4月にわざわざ出て来てもらうのも申しわけないので、3月中に送別会をします!
今年は、グランフロント大阪南館
大都会ですやん!
![](../../resources/member/004/614/0213975/utmSaAji.jpg)
初めて入ります!
![](../../resources/member/004/614/0213974/IPCg7sfx.jpg)
凄いです!
東京はもっと凄いけどね(^o^)
梅田だけやから
阿倍野天王寺もか?
その二つぐらいやけど、東京は山手線の各駅が・・半分くらいがこんな感じだからな〜
勝てません!
送別会の季節です!
4月になると歓迎会!
なので、4月に歓送迎会をすることが多いのですが、
定年退職される方がいらっしゃると4月にわざわざ出て来てもらうのも申しわけないので、3月中に送別会をします!
![](../../resources/member/004/614/0213976/azaONJ9G.jpg)
今年は、グランフロント大阪南館
大都会ですやん!
![](../../resources/member/004/614/0213975/utmSaAji.jpg)
初めて入ります!
![](../../resources/member/004/614/0213974/IPCg7sfx.jpg)
凄いです!
東京はもっと凄いけどね(^o^)
梅田だけやから
阿倍野天王寺もか?
その二つぐらいやけど、東京は山手線の各駅が・・半分くらいがこんな感じだからな〜
勝てません!
赤紫色のヒアシンス
テーマ:草花
2015/03/30 07:05
おはようございます。
昨日は雨でした!
福岡と東京の桜は満開だそうです!
長浜は、来週か?再来週か?
長浜祭りより早く満開になりそうですね!
我が家の桜も一輪だけですけど、咲いてました!
さて、今日は、ヒアシンスです!
皆さんもヒアシンスで水栽培したことがあると思います!
その球根を花壇に植えたのです!
![](../../resources/member/004/614/0213913/QNNTOFhD.jpg)
先週は、一株だけでした!
![](../../resources/member/004/614/0213914/Hajmj1qk.jpg)
こんな感じ!
蕾ばかり(^o^)
![](../../resources/member/004/614/0213915/l9TAPbsC.jpg)
今週はほとんど咲いてましたわ(^o^)
いつものようにウィキペディアをみると
ヒアシンスの漢字は
飛信子とか風信子とか書くそうです!
当て字ですね(^o^)
ギリシャ神話が出てきました(^o^)
ヒアキントスに由来するそうで、アポロンが投げた円盤投げの円盤がヒアキントスにあたり
血が流れて、花が咲いた!
それがヒアシンスらしい!
原産は地中海だそうです!
青紫が原種だそうですが、品種改良であらゆる色のヒアシンスがあるそうです!
昨日は雨でした!
福岡と東京の桜は満開だそうです!
長浜は、来週か?再来週か?
長浜祭りより早く満開になりそうですね!
我が家の桜も一輪だけですけど、咲いてました!
さて、今日は、ヒアシンスです!
皆さんもヒアシンスで水栽培したことがあると思います!
その球根を花壇に植えたのです!
![](../../resources/member/004/614/0213913/QNNTOFhD.jpg)
先週は、一株だけでした!
![](../../resources/member/004/614/0213914/Hajmj1qk.jpg)
こんな感じ!
蕾ばかり(^o^)
![](../../resources/member/004/614/0213915/l9TAPbsC.jpg)
今週はほとんど咲いてましたわ(^o^)
いつものようにウィキペディアをみると
ヒアシンスの漢字は
飛信子とか風信子とか書くそうです!
当て字ですね(^o^)
ギリシャ神話が出てきました(^o^)
ヒアキントスに由来するそうで、アポロンが投げた円盤投げの円盤がヒアキントスにあたり
血が流れて、花が咲いた!
それがヒアシンスらしい!
原産は地中海だそうです!
青紫が原種だそうですが、品種改良であらゆる色のヒアシンスがあるそうです!
恐竜王国へまっしぐら!
テーマ:旬の一品・地方の一品
2015/03/29 07:06
おはようございます。
先月、来た時はまだ工事中でした!
まさか、こんなんになるとは!
![](../../resources/member/004/614/0213898/DlX9PJn3.jpg)
駅の壁画とあいまって迫力満天!
ほれに動くし、なく・・?
がお〜と吼える・
![](../../resources/member/004/614/0213899/vzvK6vt3.jpg)
結構楽しめる。(^o^)
![](../../resources/member/004/614/0213901/opsARckz.jpg)
福井で発見されたのは、どの恐竜?
![](../../resources/member/004/614/0213900/8hZfMxDK.jpg)
ここにはいないのか?
県の事業で発掘したらしい!
![](../../resources/member/004/614/0213902/48AfFHM9.jpg)
勝山の博物館に行きたくなったわ〜
先月、来た時はまだ工事中でした!
まさか、こんなんになるとは!
![](../../resources/member/004/614/0213898/DlX9PJn3.jpg)
駅の壁画とあいまって迫力満天!
ほれに動くし、なく・・?
がお〜と吼える・
![](../../resources/member/004/614/0213899/vzvK6vt3.jpg)
結構楽しめる。(^o^)
![](../../resources/member/004/614/0213901/opsARckz.jpg)
福井で発見されたのは、どの恐竜?
![](../../resources/member/004/614/0213900/8hZfMxDK.jpg)
ここにはいないのか?
県の事業で発掘したらしい!
![](../../resources/member/004/614/0213902/48AfFHM9.jpg)
勝山の博物館に行きたくなったわ〜
ヒマラヤユキノシタやっと咲いてるの見つけました
テーマ:草花
2015/03/28 07:56
おはようございます。
朝と昼の寒暖の差が激しいこと
最低気温が1度とかなのに最高気温が20度近くあって
でも、昼間は外に出ないから温度が高くても関係ありまへん!
朝夕が寒い!
春やのに真冬の格好してます!
流石にマフラーまではしてませんが・・(T . T)
で、今日は、ヒマラヤユキノシタ
このお花は、もっと早くに咲いてるお花でして、冬でも紹介できるはずだったのですが、
誰かが食べてるようで、咲いてるところ出くわさなかったのです!
![](../../resources/member/004/614/0213860/OrMZX00H.jpg)
名前のとおりヒマラヤ原産ですが、日本のユキノシタとは似ても似つかぬものです!
誰が名前付けてるのでしょうか?
これも牧野富太郎なのかな〜?
![](../../resources/member/004/614/0213861/3vZDOVdG.jpg)
この花、花びらが齧られてますでしょ?
これとは別の場所で咲いてる花ですが、もうすぐ咲くな〜と楽しみにしていたのに
跡形もなくなってました!
![](../../resources/member/004/614/0213862/oyv2y6zu.jpg)
一応蕾ですが撮影しておきました!
これが跡形もない!のよ
誰が食べる?
鳥か?
虫ならその辺にまだおるはず!
跡形もないとなると・・やはり、鳥の仕業と思うのです。
ささやかな人の幸せを奪う憎き鳥
鳥も種類豊富でツグミとかかな〜
朝と昼の寒暖の差が激しいこと
最低気温が1度とかなのに最高気温が20度近くあって
でも、昼間は外に出ないから温度が高くても関係ありまへん!
朝夕が寒い!
春やのに真冬の格好してます!
流石にマフラーまではしてませんが・・(T . T)
で、今日は、ヒマラヤユキノシタ
このお花は、もっと早くに咲いてるお花でして、冬でも紹介できるはずだったのですが、
誰かが食べてるようで、咲いてるところ出くわさなかったのです!
![](../../resources/member/004/614/0213860/OrMZX00H.jpg)
名前のとおりヒマラヤ原産ですが、日本のユキノシタとは似ても似つかぬものです!
誰が名前付けてるのでしょうか?
これも牧野富太郎なのかな〜?
![](../../resources/member/004/614/0213861/3vZDOVdG.jpg)
この花、花びらが齧られてますでしょ?
これとは別の場所で咲いてる花ですが、もうすぐ咲くな〜と楽しみにしていたのに
跡形もなくなってました!
![](../../resources/member/004/614/0213862/oyv2y6zu.jpg)
一応蕾ですが撮影しておきました!
これが跡形もない!のよ
誰が食べる?
鳥か?
虫ならその辺にまだおるはず!
跡形もないとなると・・やはり、鳥の仕業と思うのです。
ささやかな人の幸せを奪う憎き鳥
鳥も種類豊富でツグミとかかな〜
真っ白い沈丁花・・ジンチョウゲ
テーマ:木々の花
2015/03/27 06:52
おはようございます。
あ〜ぁ・・いい香り
と思ったら
沈丁花が咲いてました!
![](../../resources/member/004/614/0213812/vlpkzPMW.jpg)
我が家の沈丁花は、真っ白
小振りです!
お花は、丸くぼんぼりのように固まって咲きますが、それが小さい!
![](../../resources/member/004/614/0213810/VTjvGEu2.jpg)
咲きはじめだからでしょうか?
![](../../resources/member/004/614/0213811/6SjXrhfi.jpg)
トイレの一輪挿しに生けたら、消臭剤いらないんじゃないかな〜
ウィキペディアをみると
日本の沈丁花は雄株なんだそうだ!
ということは、実が成らんのやな
実は有毒だそうな!良かったわ
ヒイラギナンテンは食べられるんだったよね!
混乱して有毒な実食べたらどうしよう!(^o^)
あ〜ぁ・・いい香り
と思ったら
沈丁花が咲いてました!
![](../../resources/member/004/614/0213812/vlpkzPMW.jpg)
我が家の沈丁花は、真っ白
小振りです!
お花は、丸くぼんぼりのように固まって咲きますが、それが小さい!
![](../../resources/member/004/614/0213810/VTjvGEu2.jpg)
咲きはじめだからでしょうか?
![](../../resources/member/004/614/0213811/6SjXrhfi.jpg)
トイレの一輪挿しに生けたら、消臭剤いらないんじゃないかな〜
ウィキペディアをみると
日本の沈丁花は雄株なんだそうだ!
ということは、実が成らんのやな
実は有毒だそうな!良かったわ
ヒイラギナンテンは食べられるんだったよね!
混乱して有毒な実食べたらどうしよう!(^o^)
黒い鴨?なに!おおばん!
テーマ:鳥・昆虫
2015/03/26 06:38
おはようございます。
真っ黒でくちばしが白い鴨?みたいのがおまりまして!
それも群れで
![](../../resources/member/004/614/0213801/5za1Es6D.jpg)
これは何やの?
と
検索!
とて・・鴨で検索しても
渡り鳥で検索しても
黒い鴨で検索したら、画像だけヒット
でも、カルガモの親子のように・・いや、それ以上の団体で
写ってる画像はない!
どうもオオバンらしいとのことで
オオバンのウキペディアをみると大鷭のウキペディア
大鷭と書く
世界的には、ヨーロッパ、シベリア、朝鮮半島で夏に繁殖し、
東南アジア、アラビア半島、サハラ砂漠、などに南下して越冬するらしい!
砂漠?水鳥がサハラ砂漠で越冬?
は〜?意味わかりません!
日本では、北海道、本州、九州で繁殖し、本州以南で越冬するらしい?
北海道はええけど、
本州、九州は繁殖地でもあり、越冬地でもある?ということらしい
絶滅危惧種に指定してる県もある・・・とのこと
鷭より大型なので大鷭とのことでしたが
そもそも、その鷭がどんな鳥か知らんし、
鷭も検索して見たけど、全く似ていない!
鳥の世界の不思議を垣間見た気がした!
![](../../resources/member/004/614/0213802/CSMftiuv.jpg)
彼らは、越冬に来たのだろうね?
これから北海道に帰るのだろうね?
てことにしておこう!
ウキペディアの写真をみてると、変な鳥なんですよね(^o^)
真っ黒でくちばしが白い鴨?みたいのがおまりまして!
それも群れで
![](../../resources/member/004/614/0213801/5za1Es6D.jpg)
これは何やの?
と
検索!
とて・・鴨で検索しても
渡り鳥で検索しても
黒い鴨で検索したら、画像だけヒット
でも、カルガモの親子のように・・いや、それ以上の団体で
写ってる画像はない!
どうもオオバンらしいとのことで
オオバンのウキペディアをみると大鷭のウキペディア
大鷭と書く
世界的には、ヨーロッパ、シベリア、朝鮮半島で夏に繁殖し、
東南アジア、アラビア半島、サハラ砂漠、などに南下して越冬するらしい!
砂漠?水鳥がサハラ砂漠で越冬?
は〜?意味わかりません!
日本では、北海道、本州、九州で繁殖し、本州以南で越冬するらしい?
北海道はええけど、
本州、九州は繁殖地でもあり、越冬地でもある?ということらしい
絶滅危惧種に指定してる県もある・・・とのこと
鷭より大型なので大鷭とのことでしたが
そもそも、その鷭がどんな鳥か知らんし、
鷭も検索して見たけど、全く似ていない!
鳥の世界の不思議を垣間見た気がした!
![](../../resources/member/004/614/0213802/CSMftiuv.jpg)
彼らは、越冬に来たのだろうね?
これから北海道に帰るのだろうね?
てことにしておこう!
ウキペディアの写真をみてると、変な鳥なんですよね(^o^)
ぺんぺん草の小さい白い花
テーマ:雑草
2015/03/25 06:47
おはようございます。
近江商人が歩いた後にはぺんぺん草も生えない
と言いますが、
ぺんぺん草生えてまして花も咲いてます(^o^)
![](../../resources/member/004/614/0213742/JiZF83Rp.jpg)
ぺんぺん草の正式名称は、なずな
七草粥にする「なずな」です!
ぺんぺん草と同じものと思ってましたか?(^o^)
それに、白くて小さくて可憐な花です!
こんな花が咲くのですね!
![](../../resources/member/004/614/0213743/Ri4rdD7Y.jpg)
ぺんぺん草の実が三味線のバチに似てるからぺんぺん草らしいですが、
これも夏には枯れるそうです!
今ごろ花を付ける草植物は夏には枯れるのかな〜
![](../../resources/member/004/614/0213744/bAvIyAhi.jpg)
雑草までもネタにすると毎日2つずつ載せなあかんわ〜
500回を超えてました!
昨年の1月20日からですので、1日に2回更新も3日に1回以上あった計算になりますね(^o^)
近江商人が歩いた後にはぺんぺん草も生えない
と言いますが、
ぺんぺん草生えてまして花も咲いてます(^o^)
![](../../resources/member/004/614/0213742/JiZF83Rp.jpg)
ぺんぺん草の正式名称は、なずな
七草粥にする「なずな」です!
ぺんぺん草と同じものと思ってましたか?(^o^)
それに、白くて小さくて可憐な花です!
こんな花が咲くのですね!
![](../../resources/member/004/614/0213743/Ri4rdD7Y.jpg)
ぺんぺん草の実が三味線のバチに似てるからぺんぺん草らしいですが、
これも夏には枯れるそうです!
今ごろ花を付ける草植物は夏には枯れるのかな〜
![](../../resources/member/004/614/0213744/bAvIyAhi.jpg)
雑草までもネタにすると毎日2つずつ載せなあかんわ〜
500回を超えてました!
昨年の1月20日からですので、1日に2回更新も3日に1回以上あった計算になりますね(^o^)
真っ赤な椿咲きました
テーマ:木々の花
2015/03/24 06:49
おはようございます。
椿は、春咲くんでした?
山茶花が真冬に咲いて、今、もう、花を付けてる木は少ないですね!
椿は、これから咲くつもりで蕾がいっぱい!
![](../../resources/member/004/614/0213720/Yba7yKzb.jpg)
チラホラ咲き出しました!
![](../../resources/member/004/614/0213719/EQm6ZOyU.jpg)
我が家には八重咲きの椿もありますが、それはまだ咲いておりませんでした!
椿の雄しべの黄色い色も鮮やかで赤い花びらとのコントラストが綺麗ですね!
やっぱり、まっさん、という題名のとおり、まっさんが主人公やわな〜
エリーさんは影薄いわ
椿は、春咲くんでした?
山茶花が真冬に咲いて、今、もう、花を付けてる木は少ないですね!
椿は、これから咲くつもりで蕾がいっぱい!
![](../../resources/member/004/614/0213720/Yba7yKzb.jpg)
チラホラ咲き出しました!
![](../../resources/member/004/614/0213719/EQm6ZOyU.jpg)
我が家には八重咲きの椿もありますが、それはまだ咲いておりませんでした!
椿の雄しべの黄色い色も鮮やかで赤い花びらとのコントラストが綺麗ですね!
やっぱり、まっさん、という題名のとおり、まっさんが主人公やわな〜
エリーさんは影薄いわ
こんなに可愛いのに〜
テーマ:雑草
2015/03/23 06:23
おはようございます。
雑草もお花を咲かせました。
![](../../resources/member/004/614/0213661/Jdlii08m.jpg)
可愛いお花です!
名前は、なんと!
オオイヌノフグリ
漢字で書くと大犬の陰嚢
何でこんな名前を付けられるのでしょうか?
そもそも誰が付けとるんや?
植物の名前!
どう考えても、犬のきんたまを毎日見とった人間が付けたとしか考えられません!
![](../../resources/member/004/614/0213660/nB8zq2T5.jpg)
この実が犬のきんたまにそっくりだからだそうです。
ウィキペディアを見たら別名がありました!
瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳、などですが、いい名前です!
![](../../resources/member/004/614/0213659/zyjKF5pR.jpg)
この花は、春が終われば枯れて、種子で夏を過ごします。
なので、草むしりせんでもええねんけど
母は、
もう、生えてきょった!花まで咲かしとる!
と・・草むしりしてます!
可愛いお花やのに・・
雑草もお花を咲かせました。
![](../../resources/member/004/614/0213661/Jdlii08m.jpg)
可愛いお花です!
名前は、なんと!
オオイヌノフグリ
漢字で書くと大犬の陰嚢
何でこんな名前を付けられるのでしょうか?
そもそも誰が付けとるんや?
植物の名前!
どう考えても、犬のきんたまを毎日見とった人間が付けたとしか考えられません!
![](../../resources/member/004/614/0213660/nB8zq2T5.jpg)
この実が犬のきんたまにそっくりだからだそうです。
ウィキペディアを見たら別名がありました!
瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳、などですが、いい名前です!
![](../../resources/member/004/614/0213659/zyjKF5pR.jpg)
この花は、春が終われば枯れて、種子で夏を過ごします。
なので、草むしりせんでもええねんけど
母は、
もう、生えてきょった!花まで咲かしとる!
と・・草むしりしてます!
可愛いお花やのに・・
桜咲くも瀕死の状態
テーマ:木々の花
2015/03/22 06:56
おはようございます。
我が家の桜、咲きました!
![](../../resources/member/004/614/0213608/BldKa2G4.jpg)
ほんの一部だけ咲いております。
大抵桜は、一斉に咲きます!
この桜も例外ではなく、一斉に咲いておりました。
![](../../resources/member/004/614/0213609/4sOORlb9.jpg)
上の方にこれだけ咲いています!
他の咲いていない枝は、なぜか?何でなん?ポキポキ状態!
枯れてます!
虫なのか?
ウイルスなのか?
![](../../resources/member/004/614/0213610/TiYO6FLl.jpg)
それとも、栄養不足か?
友達に桜が枯れた!花がちよっとしか咲かん!
というたら
肥やしやったか?
と言います!
鶏糞1俵か2俵やってる!
とのこと!
何にもしてません!
さくらんぼができる桜です!
さくらんぼでけたら、食べるだけ食べて、酸いとか文句言うて、罰が当たったのでしょうか?
蓑虫が大量発生して、葉っぱがありませんでした!ほのせいかも?
あ〜ぁ
我が家の桜、咲きました!
![](../../resources/member/004/614/0213608/BldKa2G4.jpg)
ほんの一部だけ咲いております。
大抵桜は、一斉に咲きます!
この桜も例外ではなく、一斉に咲いておりました。
![](../../resources/member/004/614/0213609/4sOORlb9.jpg)
上の方にこれだけ咲いています!
他の咲いていない枝は、なぜか?何でなん?ポキポキ状態!
枯れてます!
虫なのか?
ウイルスなのか?
![](../../resources/member/004/614/0213610/TiYO6FLl.jpg)
それとも、栄養不足か?
友達に桜が枯れた!花がちよっとしか咲かん!
というたら
肥やしやったか?
と言います!
鶏糞1俵か2俵やってる!
とのこと!
何にもしてません!
さくらんぼができる桜です!
さくらんぼでけたら、食べるだけ食べて、酸いとか文句言うて、罰が当たったのでしょうか?
蓑虫が大量発生して、葉っぱがありませんでした!ほのせいかも?
あ〜ぁ