こんな電池ご存じですか
テーマ:ブログ
2009/02/11 16:33
左は単三電池、右は単四電池、わからないのは真ん中の電池。
ネットで調べると
AAAAというアメリカの規格。日本名で言うと単六だそうです。
近くの電気屋さんに「これと同じのちょーだい」といったら
目を丸くされていました
実は、補聴器の無線コントローラーのバッテリーで
シ-メンス製の補聴器です
更にネットで調べてみると
なんと006P(6LR61)にはこの電池が6本直列ではいっているそうな
期限切れの新品の006Pがありましたので
早速分解
おお、見えてきた
入ってる!!
ほらね、いっしょでしょう。
ところが落とし穴がまっていた
なんと、小さい電極がマイナス
で、平べったい方がプラスなのだ!
しかも、このまま器具に入れればごそごそです。
+のでっぱりが無いためです。
そこで、半田盛りしました。
これでばっちり使えました。
006Pのなかには積層電池もありますので
調べてからでないと単なる電池壊しになります
夕べは長浜市史を読む会でした
テーマ:ブログ
2009/02/11 09:04
長浜市史の三巻の三節を読み切りました。
夕べの論点はやはり妙方寺さんのお話でしょう
昔は境内に芝居小屋を建てたりしたんですね。
それがエスカレートしてしまいに遊郭もどきになってしまったということです。
当時、門前は北向きで、今のボンとYUKAの間の細い道が参道になっていたことがあるそうです。
境内は南の川いっぱいまであったようで、今の飲み屋街も境内であったようです
歓楽街へ行くことを『北向き御坊へ行く』といった時期があるそうです。
あ、けっして今の妙法寺さんを侮辱しているわけではありません。為念。
当時、いかがわしい事を企てた不埒な男はその筋に捕まっていたことを付け加えておきます
夕べの論点はやはり妙方寺さんのお話でしょう
昔は境内に芝居小屋を建てたりしたんですね。
それがエスカレートしてしまいに遊郭もどきになってしまったということです。
当時、門前は北向きで、今のボンとYUKAの間の細い道が参道になっていたことがあるそうです。
境内は南の川いっぱいまであったようで、今の飲み屋街も境内であったようです
歓楽街へ行くことを『北向き御坊へ行く』といった時期があるそうです。
あ、けっして今の妙法寺さんを侮辱しているわけではありません。為念。
当時、いかがわしい事を企てた不埒な男はその筋に捕まっていたことを付け加えておきます