もろもろ
テーマ:ブログ
2011/01/21 14:29
昨日は定休日。
午前中は、長浜市の指定入札業者の登録に駆け回りました。
油甚さんが書いておられますように、国税、県税、市税の滞納のない証明書をもらいに行き
最後に、市役所の西館4階まで一気に駆け上がり、無事登録。
ポスター・チラシと冊子の2品目だけですもん
簡単に受理されました。
お昼は、妻と娘と一緒に珈琲館へ
![](../../resources/member/000/316/0074693/OQzwCK1T.jpg)
ぼくは単純なナポリタンが大好き!
![](../../resources/member/000/316/0074692/HWtdxDPC.jpg)
ここのコーヒーも相性ばっちりです。
スタバは苦手だ・・・
帰ってきて、雪どけをしていると大きな荷物がきました。
![](../../resources/member/000/316/0074714/LIjvQaSa.jpg)
油甚さんのご親戚や、うちのとおりのわ◎なべさんには悪いのですが
伊賀焼きの福森さんが作った、一人鍋を買いました。
![](../../resources/member/000/316/0074715/K5eaAjim.jpg)
ちょっと高かったけど、10年使えばやすいものです。
今まで100円土鍋を何年使ったことか
ただ、安もんの中国製なんで、何か有害なものが出てないか心配でした。
中に説明書があり、こんなことが書いてありました。
この鍋で、米からおかゆを1時間かけてつくり
のり状になったままで、24時間以上(48時間が望ましい)かけて冷やし
そのかゆをすててから洗浄し使うこと。
ひえええー今までそんなことしたことありません。
![](../../resources/member/000/316/0074713/X7YmEMfM.jpg)
さっそく、ぐつぐつ
![](../../resources/member/000/316/0074712/6jfq2Za8.jpg)
5つ買いましたから、2時間かかりました。
その間に、お隣さんから頼まれたパネルを作りました.
![](../../resources/member/000/316/0074771/9LoxjvRt.jpg)
3枚に別れた原画をスキャンし、1つの絵にして体裁をつくろいA2印刷をします。
これをラミネート加工し、ハレパネに貼り感性。
我ながら中々いい出来です。
その後は、甘エビの料理です。
![](../../resources/member/000/316/0074716/p5hRSduO.jpg)
生食用の甘エビは近くのしん大はしさん斡旋のめちゃいいエビです。
普通は、むいて生でいただきますが
これを、よく洗い、水を切り、丸ごと唐揚げします。
中温であげて、1度取り出し、高温で2度あげし軽く塩をふります。
すると
![](../../resources/member/000/316/0074718/8ygz5j1i.jpg)
頭からしっぽまでパリパリ食べられる甘エビが出来上がります。
おやつ感覚ですね。
ただ、髭や足もパリパリなんで、口の中に突き刺さることがありますのでご用心。
買った一人鍋はこの日は使えませんので
前からある国産の大きい土鍋で、キノコ鍋で早い夕食をすませ
川崎やへ
会議とギター同好会の二股です。
長い1日でした。
午前中は、長浜市の指定入札業者の登録に駆け回りました。
油甚さんが書いておられますように、国税、県税、市税の滞納のない証明書をもらいに行き
最後に、市役所の西館4階まで一気に駆け上がり、無事登録。
ポスター・チラシと冊子の2品目だけですもん
簡単に受理されました。
お昼は、妻と娘と一緒に珈琲館へ
![](../../resources/member/000/316/0074693/OQzwCK1T.jpg)
ぼくは単純なナポリタンが大好き!
![](../../resources/member/000/316/0074692/HWtdxDPC.jpg)
ここのコーヒーも相性ばっちりです。
スタバは苦手だ・・・
帰ってきて、雪どけをしていると大きな荷物がきました。
![](../../resources/member/000/316/0074714/LIjvQaSa.jpg)
油甚さんのご親戚や、うちのとおりのわ◎なべさんには悪いのですが
伊賀焼きの福森さんが作った、一人鍋を買いました。
![](../../resources/member/000/316/0074715/K5eaAjim.jpg)
ちょっと高かったけど、10年使えばやすいものです。
今まで100円土鍋を何年使ったことか
ただ、安もんの中国製なんで、何か有害なものが出てないか心配でした。
中に説明書があり、こんなことが書いてありました。
この鍋で、米からおかゆを1時間かけてつくり
のり状になったままで、24時間以上(48時間が望ましい)かけて冷やし
そのかゆをすててから洗浄し使うこと。
ひえええー今までそんなことしたことありません。
![](../../resources/member/000/316/0074713/X7YmEMfM.jpg)
さっそく、ぐつぐつ
![](../../resources/member/000/316/0074712/6jfq2Za8.jpg)
5つ買いましたから、2時間かかりました。
その間に、お隣さんから頼まれたパネルを作りました.
![](../../resources/member/000/316/0074771/9LoxjvRt.jpg)
3枚に別れた原画をスキャンし、1つの絵にして体裁をつくろいA2印刷をします。
これをラミネート加工し、ハレパネに貼り感性。
我ながら中々いい出来です。
その後は、甘エビの料理です。
![](../../resources/member/000/316/0074716/p5hRSduO.jpg)
生食用の甘エビは近くのしん大はしさん斡旋のめちゃいいエビです。
普通は、むいて生でいただきますが
これを、よく洗い、水を切り、丸ごと唐揚げします。
中温であげて、1度取り出し、高温で2度あげし軽く塩をふります。
すると
![](../../resources/member/000/316/0074718/8ygz5j1i.jpg)
頭からしっぽまでパリパリ食べられる甘エビが出来上がります。
おやつ感覚ですね。
ただ、髭や足もパリパリなんで、口の中に突き刺さることがありますのでご用心。
買った一人鍋はこの日は使えませんので
前からある国産の大きい土鍋で、キノコ鍋で早い夕食をすませ
川崎やへ
会議とギター同好会の二股です。
長い1日でした。
残念ながら
テーマ:ブログ
2011/01/21 07:20
1月22日のBanjo ひとり旅 北村謙さんのライブは中止になりました。
雪が災いしてか
開催が難しくなりました。
あたたかくなってきたら開催します
宜しくお願いします
雪が災いしてか
開催が難しくなりました。
あたたかくなってきたら開催します
宜しくお願いします
もらいび
テーマ:ブログ
2011/01/19 17:30
あるサイトのポイントの有効期限が近づいてきましたので
スイーツと交換しました。
送ってきたのがこれ
![](../../resources/member/000/316/0074606/lHiKwk1O.jpg)
これ、意外と小さかった(笑)
写真では20Cm四方かと思いましたが、
実際は10Cm程度です。
フタをあけると
![](../../resources/member/000/316/0074607/ZsNE2GvX.jpg)
おお!上品
![](../../resources/member/000/316/0074611/63Q1ocyh.jpg)
ころころ出てきたのは
![](../../resources/member/000/316/0074612/pyrXRuzO.jpg)
フリーズドライのイチゴをホワイトチョコレートで包んだ
Frantzの神戸苺トリュフ!
お味は・・・
僕はあまり美味しいとは思いませんでしたが、妻と娘は美味しい!と言っています。
そして、知り合いのNさんから頂いたのは
![](../../resources/member/000/316/0074613/nqgb8QTM.jpg)
シュークリームとプリン!
![](../../resources/member/000/316/0074614/rmyCG6ib.jpg)
3時のお茶に美味しく頂きました。
これはうまかったです。
そして更に、お客様から
![](../../resources/member/000/316/0074615/0EZGzVvo.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0074617/Og74sjCb.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0074616/46uhNt0T.jpg)
三連発!!(笑)
とっても甘い1日でした。
スイーツと交換しました。
送ってきたのがこれ
![](../../resources/member/000/316/0074606/lHiKwk1O.jpg)
これ、意外と小さかった(笑)
写真では20Cm四方かと思いましたが、
実際は10Cm程度です。
フタをあけると
![](../../resources/member/000/316/0074607/ZsNE2GvX.jpg)
おお!上品
![](../../resources/member/000/316/0074611/63Q1ocyh.jpg)
ころころ出てきたのは
![](../../resources/member/000/316/0074612/pyrXRuzO.jpg)
フリーズドライのイチゴをホワイトチョコレートで包んだ
Frantzの神戸苺トリュフ!
お味は・・・
僕はあまり美味しいとは思いませんでしたが、妻と娘は美味しい!と言っています。
そして、知り合いのNさんから頂いたのは
![](../../resources/member/000/316/0074613/nqgb8QTM.jpg)
シュークリームとプリン!
![](../../resources/member/000/316/0074614/rmyCG6ib.jpg)
3時のお茶に美味しく頂きました。
これはうまかったです。
そして更に、お客様から
![](../../resources/member/000/316/0074615/0EZGzVvo.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0074617/Og74sjCb.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0074616/46uhNt0T.jpg)
三連発!!(笑)
とっても甘い1日でした。
こんな日じゃ
テーマ:ブログ
2011/01/17 11:20
昨日からの雪にはまいりました。
子どもの頃は、これぐらいの雪は当たり前でしたが
今はこたえますなぁ
こんな吹雪の中、お客さんは来られないだろう、開店休業だろうと思っていましたが
さにあらず
一時になることはありませんでしたが
パラパラとお越し頂きました。
よくぞ、お越し頂きました(笑)
普段、重い物をほとんど持たない僕は、雪どけをやると手が震えます。
![](../../resources/member/000/316/0074425/4mqzXkof.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0074426/zqJS9Z5N.jpg)
眼鏡を扱っていて、震えるのはやりにくいことこのうえない。
昨日、小右衛門が眼鏡を壊されご来店されました。
サンプラチナのフレームでして、たいがい直ります。
ロー付けと言って、1000度くらいに温度を上げ、壊れた部品をはずします。
新しい部品を銀でくっつけますが
雪どけあとで手が震えてしまいました。
しかし、まずまずの仕上がり。ばっちり直りました。
チタン全盛ですが、昔のサンプラチナのフレームはいいですね。
昔は、眼鏡と言えばサンプラチナでした。今のと違って長持ちします。
子どもの頃は、これぐらいの雪は当たり前でしたが
今はこたえますなぁ
こんな吹雪の中、お客さんは来られないだろう、開店休業だろうと思っていましたが
さにあらず
一時になることはありませんでしたが
パラパラとお越し頂きました。
よくぞ、お越し頂きました(笑)
普段、重い物をほとんど持たない僕は、雪どけをやると手が震えます。
![](../../resources/member/000/316/0074425/4mqzXkof.jpg)
![](../../resources/member/000/316/0074426/zqJS9Z5N.jpg)
眼鏡を扱っていて、震えるのはやりにくいことこのうえない。
昨日、小右衛門が眼鏡を壊されご来店されました。
サンプラチナのフレームでして、たいがい直ります。
ロー付けと言って、1000度くらいに温度を上げ、壊れた部品をはずします。
新しい部品を銀でくっつけますが
雪どけあとで手が震えてしまいました。
しかし、まずまずの仕上がり。ばっちり直りました。
チタン全盛ですが、昔のサンプラチナのフレームはいいですね。
昔は、眼鏡と言えばサンプラチナでした。今のと違って長持ちします。
清水和彦君
テーマ:ブログ
2011/01/16 11:39
昨夜は寒い中、僕のつたないプレゼンを見に来て頂きありがとうございました。
思ったよりたくさん来て頂き喜んでいます。
清水和彦君の話の中で紹介しました「ソングラ」というテレビ番組をアップします。
関東で放映していたようで
関東の友達からビデオテープで戴いたものです。(7年くらい前)
お題をもらってそれに合わせて曲を作り歌い、何組かで競い、最優秀なミュージシャンに
ソングラ賞を与えるというものです。
今回は、マイク真木さんと前田美波里さんの結婚しそして離婚・・しかしいい関係
「身近な赤の他人」がキーワードのようです。
清水和彦君ことThe Water Of Lifeが歌う「君が咲いた」が誕生した番組です。
もう一話はWOLと小林ひろし君のユニット「ヒロシミ→ズ」です。
著作権の関係ですぐに消されるかもしれませんが、お楽しみ下さい。
時間の関係上かなり編集していまして、わかりにくかったらごめんなさい。
(保存が悪かったのか、ところどころ白黒になります)
思ったよりたくさん来て頂き喜んでいます。
清水和彦君の話の中で紹介しました「ソングラ」というテレビ番組をアップします。
関東で放映していたようで
関東の友達からビデオテープで戴いたものです。(7年くらい前)
お題をもらってそれに合わせて曲を作り歌い、何組かで競い、最優秀なミュージシャンに
ソングラ賞を与えるというものです。
今回は、マイク真木さんと前田美波里さんの結婚しそして離婚・・しかしいい関係
「身近な赤の他人」がキーワードのようです。
清水和彦君ことThe Water Of Lifeが歌う「君が咲いた」が誕生した番組です。
もう一話はWOLと小林ひろし君のユニット「ヒロシミ→ズ」です。
著作権の関係ですぐに消されるかもしれませんが、お楽しみ下さい。
時間の関係上かなり編集していまして、わかりにくかったらごめんなさい。
(保存が悪かったのか、ところどころ白黒になります)