夕べは長浜市史を読む会でした
テーマ:ブログ
2009/02/11 09:04
長浜市史の三巻の三節を読み切りました。
夕べの論点はやはり妙方寺さんのお話でしょう
昔は境内に芝居小屋を建てたりしたんですね。
それがエスカレートしてしまいに遊郭もどきになってしまったということです。
当時、門前は北向きで、今のボンとYUKAの間の細い道が参道になっていたことがあるそうです。
境内は南の川いっぱいまであったようで、今の飲み屋街も境内であったようです
歓楽街へ行くことを『北向き御坊へ行く』といった時期があるそうです。
あ、けっして今の妙法寺さんを侮辱しているわけではありません。為念。
当時、いかがわしい事を企てた不埒な男はその筋に捕まっていたことを付け加えておきます
夕べの論点はやはり妙方寺さんのお話でしょう
昔は境内に芝居小屋を建てたりしたんですね。
それがエスカレートしてしまいに遊郭もどきになってしまったということです。
当時、門前は北向きで、今のボンとYUKAの間の細い道が参道になっていたことがあるそうです。
境内は南の川いっぱいまであったようで、今の飲み屋街も境内であったようです
歓楽街へ行くことを『北向き御坊へ行く』といった時期があるそうです。
あ、けっして今の妙法寺さんを侮辱しているわけではありません。為念。
当時、いかがわしい事を企てた不埒な男はその筋に捕まっていたことを付け加えておきます
川崎やあれこれ
テーマ:ブログ
2009/02/09 17:12
川崎やに来られた方は、よくご存じかと思いますがステージ上のお団子のような電灯器具は
川崎や完成にあわせて理事全員で作ったものです。
![bonn](../../resources/member/000/316/0016566/ezQynJUQ.jpg)
階段を上がったところにある番傘はもともと川崎やにあったものです。
![ue](../../resources/member/000/316/0016567/E0JvbB33.jpg)
この天井にある障子のルーバーは、三谷旅館さんにあった古い障子をいただき、張り直しで取り付けたものです。![ue2](../../resources/member/000/316/0016568/Ah8iChaY.jpg)
カウンターの上部の欄間のようなものは、
![rann](../../resources/member/000/316/0016569/QXJ0kCpK.jpg)
昔、やはり厨房の上部の欄間のようなところにあったものです。
![kaisyumae](../../resources/member/000/316/0016570/zddaxLbT.jpg)
パーツ的に見ればけっこう粋なもの使っていましたね。
おくどうさんも残っていましたが
(改修前)
![oku](../../resources/member/000/316/0016571/ExBOZOjj.jpg)
(改修後)
![oku2](../../resources/member/000/316/0016572/h1skLdvR.jpg)
ライブに狭いので、昨年とりこわしました。
薪を燃やしてお湯を沸かす事が出来たら
残っていたでしょうねぇ
川崎や完成にあわせて理事全員で作ったものです。
![bonn](../../resources/member/000/316/0016566/ezQynJUQ.jpg)
階段を上がったところにある番傘はもともと川崎やにあったものです。
![ue](../../resources/member/000/316/0016567/E0JvbB33.jpg)
この天井にある障子のルーバーは、三谷旅館さんにあった古い障子をいただき、張り直しで取り付けたものです。
![ue2](../../resources/member/000/316/0016568/Ah8iChaY.jpg)
カウンターの上部の欄間のようなものは、
![rann](../../resources/member/000/316/0016569/QXJ0kCpK.jpg)
昔、やはり厨房の上部の欄間のようなところにあったものです。
![kaisyumae](../../resources/member/000/316/0016570/zddaxLbT.jpg)
パーツ的に見ればけっこう粋なもの使っていましたね。
おくどうさんも残っていましたが
(改修前)
![oku](../../resources/member/000/316/0016571/ExBOZOjj.jpg)
(改修後)
![oku2](../../resources/member/000/316/0016572/h1skLdvR.jpg)
ライブに狭いので、昨年とりこわしました。
薪を燃やしてお湯を沸かす事が出来たら
残っていたでしょうねぇ
『米川で蛍を愛でる会』
テーマ:ブログ
2009/02/07 13:41
夕べは『米川で蛍を愛でる会』の会合でした。
もちろん川崎やの2階で。
かつて、和歌山の湯浅から幼虫をもらい受け、育て放流していましたが
昨年は、つがいの成虫から産卵孵化に成功(会長さんの所のみでしたが)
放流して見事な明かりの舞を見せてくれました。
今回も孵化に成功し300匹弱の幼虫が、春を待っているようです。
ほとんど会長さんまかせなんで、今年は運営にちょっと動きがありそうです。
それは・・・・・まだ発表できません。
ほたる観賞会の日取りだけ決まりました。
6月6日(土)でーす。
詳細が決まればまたご案内します。
街中にホタルがいっぱい!
そんな光景が夢ですね
もちろん川崎やの2階で。
かつて、和歌山の湯浅から幼虫をもらい受け、育て放流していましたが
昨年は、つがいの成虫から産卵孵化に成功(会長さんの所のみでしたが)
放流して見事な明かりの舞を見せてくれました。
今回も孵化に成功し300匹弱の幼虫が、春を待っているようです。
ほとんど会長さんまかせなんで、今年は運営にちょっと動きがありそうです。
それは・・・・・まだ発表できません。
ほたる観賞会の日取りだけ決まりました。
6月6日(土)でーす。
詳細が決まればまたご案内します。
街中にホタルがいっぱい!
そんな光景が夢ですね
川崎やでグループサウンズはできないものか・・・
テーマ:ブログ
2009/02/06 17:28
昨日は定休日でした。
何気なくWOWOWをつけると、ヴィレッジシンガースの「思い出の指輪」という映画をやっているではあーりませんか!
確か、小学校の時に姉に映画館に連れて行ってもらった記憶があります。
GSは大好きですが、とりわけヴィレッジシンガースの大ファンでした。
何故かというと・・・
GSの中ではすごく清潔感があったからです。同じ意味でパープルシャドーズの好感を持ちましたが
ヴィレッジほどではありませんでした。
![virejji](../../resources/member/000/316/0016418/cYDFKE1C.jpg)
映画を見て初めて知りましたが、小松さんが弾いていたギターはリッケンバッカーの12弦でした。
そういえば、「亜麻色の髪の乙女」のイントロは12弦ですね。
このGSを川崎やでアコースティックバージョンで出来ないかと密かに考えています。
エレキとドラムスが厳禁ですので、どこまで出来るか分かりませんが・・・
ただ・・・・
お客はこないやろな・・・・・
何気なくWOWOWをつけると、ヴィレッジシンガースの「思い出の指輪」という映画をやっているではあーりませんか!
確か、小学校の時に姉に映画館に連れて行ってもらった記憶があります。
GSは大好きですが、とりわけヴィレッジシンガースの大ファンでした。
何故かというと・・・
GSの中ではすごく清潔感があったからです。同じ意味でパープルシャドーズの好感を持ちましたが
ヴィレッジほどではありませんでした。
![virejji](../../resources/member/000/316/0016418/cYDFKE1C.jpg)
映画を見て初めて知りましたが、小松さんが弾いていたギターはリッケンバッカーの12弦でした。
そういえば、「亜麻色の髪の乙女」のイントロは12弦ですね。
このGSを川崎やでアコースティックバージョンで出来ないかと密かに考えています。
エレキとドラムスが厳禁ですので、どこまで出来るか分かりませんが・・・
ただ・・・・
お客はこないやろな・・・・・
和会Vol.9無事終了
テーマ:ブログ
2009/02/05 09:58
いいライブでした。
余韻が残ります。
平日ライブにかかわりませず、たくさんのご来場ありがとうございました。
さすが、岡田パワーですね。
夕べは
FAMILYの次男さん、岡田和宏さん主宰のライブ「和会Vol.9」でした。
ゲストはシンガーソングライターの吉田佳奈子さんと
ギタリストの西村健さんのお二人。
![yosi](../../resources/member/000/316/0016330/rW0dQD6r.jpg)
![nisi](../../resources/member/000/316/0016331/crJEo754.jpg)
![yosinisi](../../resources/member/000/316/0016332/Yx4ZyNg3.jpg)
![kazu](../../resources/member/000/316/0016333/WKrn4DI2.jpg)
最初は「二人の空」じゃくて「三人の空」からスタート。
第1ステージは吉田佳奈子さん
1.君のあしあと
2.雪とまり
3.ツキナミ
4.日曜日
5.恋ごよみ
6.空を見上げてください
ポップでそして切ないいい感じでしたよ
第2ステージはカズさんの出番
1.だんだん
2.キミモヨウ
3.虹
4.帰っておいで
5.愛の歌
6.星に願いを
すばらしいハイトーンを聞かせてくれました!
第3ステージはセッション
1.もしもキリンが待ってたら
ここで、川崎や名物「大抽選会」、盛り上がりましたね
2.矢印
3.新しい世界へ
4.アタラシイオト
![se](../../resources/member/000/316/0016338/p5ZmUSAE.jpg)
とても、内容のあるすばらしいライブでした。
お客さんも満足されたでしょうねぇ
ドリンクは
自家焙煎コーヒー(コロンビア・グアテマラ・ブラジル)
ココア
アップルティー
レモンティ
ウーロン茶
いずれもホットでした。
最後は
ハイ、キムチ
![kazu](../../resources/member/000/316/0016337/shm0aBCF.jpg)
余韻が残ります。
平日ライブにかかわりませず、たくさんのご来場ありがとうございました。
さすが、岡田パワーですね。
夕べは
FAMILYの次男さん、岡田和宏さん主宰のライブ「和会Vol.9」でした。
ゲストはシンガーソングライターの吉田佳奈子さんと
ギタリストの西村健さんのお二人。
![yosi](../../resources/member/000/316/0016330/rW0dQD6r.jpg)
![nisi](../../resources/member/000/316/0016331/crJEo754.jpg)
![yosinisi](../../resources/member/000/316/0016332/Yx4ZyNg3.jpg)
![kazu](../../resources/member/000/316/0016333/WKrn4DI2.jpg)
最初は「二人の空」じゃくて「三人の空」からスタート。
第1ステージは吉田佳奈子さん
1.君のあしあと
2.雪とまり
3.ツキナミ
4.日曜日
5.恋ごよみ
6.空を見上げてください
ポップでそして切ないいい感じでしたよ
第2ステージはカズさんの出番
1.だんだん
2.キミモヨウ
3.虹
4.帰っておいで
5.愛の歌
6.星に願いを
すばらしいハイトーンを聞かせてくれました!
第3ステージはセッション
1.もしもキリンが待ってたら
ここで、川崎や名物「大抽選会」、盛り上がりましたね
2.矢印
3.新しい世界へ
4.アタラシイオト
![se](../../resources/member/000/316/0016338/p5ZmUSAE.jpg)
とても、内容のあるすばらしいライブでした。
お客さんも満足されたでしょうねぇ
ドリンクは
自家焙煎コーヒー(コロンビア・グアテマラ・ブラジル)
ココア
アップルティー
レモンティ
ウーロン茶
いずれもホットでした。
最後は
ハイ、キムチ
![kazu](../../resources/member/000/316/0016337/shm0aBCF.jpg)