ときには・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/29 20:40
今日のハイカーイです。
毎度のことで、矢張り被写体は、
「Mother Lake」なんよな~。
ちょっと、撮り方変えてみました。
西野隧道↓

近辺から見える景色↓

普段見る、反対側からの、
山本山↓

片山のトンネルを北から抜けると
拡がる琵琶湖↓



サイドミラーからの夕景も、
久し振りだね↓


ラストは、今の僕のブログトップと
同じ所からの、今日の夕景↓

カメラが調子悪くって、今日も
頼っちゃった携帯。
全て携帯での撮影ってことを
告白して、
THE END !
気分、ハイカ~イ・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/28 19:52
求め歩く、「湖北の美」・・・・・
徘徊じゃなくって、「ハイカ~イ」
って、くんちゃんが名付けてくれてから
随分時がたちました。
最近、「ハイカ~イ」の文字が
見られなくなっちゃいましたよね。
確りと、「ハイカ~イ」してますよ。
今日は、今まではアップ した事無かった、
カメラマンさんが、居並ぶ所からも↓


少し離れてビオトープ辺りから
白鳥も撮らずに、山本山↓


あれ? やっぱり出ちゃうね
天邪鬼が・・・・・・・
居並ぶカメラマンさんたちとは、
逆ばかり見ちゃうんよ。
でもって、そこからの伊吹↓


その近くを流れる川に居た鴨↓

を見ているうちに、触発されて、
色々と見たくなっちゃって、南下。
世継の信号から眺めた「天野川河口」↓

結局は、三島池までハイカ~イ
して来ました↓


今日は、お前のテンションが
ハイカ~イ?の非難を覚悟しつつ
THE END !
青・お初もあって・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/27 21:18
冷たい風には違いないんだけど、
今日の夕一刻の「青空」、綺麗だったよ~。
いつも行く、南浜の対岸から、
見える風景↓


青空に映えて、竹生島も
浮き出た様に↓

山本山も綺麗・・・↓

けどね、悲しいけど、嫌なものも
目に入るんだよね。
この湖岸の現状、嫌だろうけど、
見ておいて欲しくって、ごめんね↓

これは、これで終わり!
青空に誘われて、鳶も↓


北帰行の水鳥も↓

気持ちよく、飛んで、舞ってたよ。
いつも行く所からじゃ無い、お初の
所からの伊吹も↓

目一杯、青空を楽しんでるみたい。
ラストの、夕陽と↓

angel's ladder↓

と共に、
THE END !
なんか見たようなブルー・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/26 20:32
朝から、「強風注意報」が・・・・・
昼頃には、「風花」も舞って、いたよね~。
先日来、暖かくなってきて、「春霞」が
かかっていた景色も、この寒の戻りで、
ちょっと透明感が出ていたね。
そんな中、この風と空気の透明感を
求めて、湖岸へ・・・↓


やはり、波はたっていたよ↓


波頭も、激しいね↓



沖の「エリ」付近にも↓

そこから見た伊吹↓

身体が凍えそうで、
帰宅する事にしました。
少しだけ、こんな伊吹の形↓

を見ることの出来る、
なんか、見た事があるような、
暖かくなる、ブルー↓


を、ままの許しも得ずに撮って、
横を通過し、ここへ回り↓

此処からの伊吹↓

を撮ってきました。
これから色んな色が
溢れ出てくる楽しみを胸に、
今日は、
THE END !
なめたら、駄目!・・・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/25 20:08
夕刻が近づいてきたら、
湖岸も気温が下がってきたのが
はっきりと判ってきたよね。
暖かい日が続いたっていっても、
まだ2月、なめちゃ駄目だね。
明日は、白いのが降るのかも・・・
(ゆうちゃんちの雪をチャカしたたバチかな?)
琵琶湖を見ていても、穏やかな感じ ↓


なんだけど、実際岸近くでは↓

って、厳しい波が立ってるんよね。
そんな波の中でも湖面と戯れる
水鳥達が↓

けど、数は少なくなったよね。
やはり、北帰行が始まったのかな↓

故郷へ戻っていく、水鳥たちと共に
今日は、
THE END !
冬の名残り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/24 21:17
もう沢山だって思えるほどの
今年は、厳しい冬だったね。
今日は、良く晴れて、「長浜城」の
屋根雪も全く無くなってました。↓

陽射しからは、春が溢れていたけど、
湖岸は、まだ冬の名残りの
北風が吹いていたよ。
湖岸に近づくと、まだ冬の名残りが
あるんだよね。
湖岸の樹間から↓

湖面の煌めき↓

多景島の遠景↓

鳥たちも北帰行かな?↓


今日の「天野川」の、河口の夕景です↓




陽射しは、まだまだ優しくなって
いくんでしょうね。
暖かい春に、思いを馳せつつ、
今日は、
THE END !
何の記念日?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/23 20:40
コブログの、女性達、「女子会」
「お誕生会」と、楽しんでいますね~!
僕にも、何かの記念日でないのかと
調べても、何も無い・・・。
すなわち、「何も無い記念日」だ~!
って、無理矢理にこじつけて、
ネズミ色の、空を吹き飛ばそうと、
大好きな、花屋さんへ花を買いに
行って来ました。↓
(フォトアップ了解、貰ってます。)



此処、一回行ってから、
好きになっちゃいました。
お店の中の雰囲気が、いいですよね↓



花束なんかに添えるグッズも
品揃えが、可愛い!↓

スタッフ(アラフォーのイケメンですよ!)
の方、仕事中↓

買ってきた花です。↓


これで、風邪なんか、
吹き飛ばしてやるぞ~!
ってことで、
THE END !
信号・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/22 20:45
『春』の到来を、感じる時って、
彼方は、何から?、風?陽射し?
植物?、人々の服装?夜中の、猫の

それとも自分のココロ・・・・?
これも『春』を感じさせてくれる、
自然からの「信号」だよね。
春霞の中の伊吹↓

まだこの辺りは、田の中や他にも
雪は沢山あるんだけど↓


矢張り霞んでるよね。
遠景の三国岳↓

南浜の漁港まで来ると、
波も静かで、鏡のような
漁港の湖面に、逆さに木々も
映っていたよ↓


騒がしいのはこの子達だけ。
群雀↓


君たちも、すごし易くなる『春』は、
すぐそこまでやって来ているからね。
ってことで、姦しい雀君達と共に、
THE END !
見~つけた!・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/21 19:34
昨日のような陽射しの
暖かさは無かったけど、

今日も家の周りで、春を
見つけました。

見~つけた!
牡丹の新芽↓

沈丁花の花芽↓

水仙↓


勿論、プランターの中(ジュリアン)にもね↓

皆 、準備怠り無く、
春を迎えようとしてるんだね!
ってことで、
THE END !
試運転・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマ:ブログ
2012/02/20 15:25
やっと、体温も下がり、今日は
天気も回復! 気温も高くなって、
ちょっと、身体の試運転。
外へ出て行くのはまだ我慢して、
家の周りをぐるっと一周してみると、
あった、あった、そこ此処に春の
兆しが・・・。
木々の蕾も、もう少し暖かくなる日々を
待ち望んでいるよう。
その中に、一際春を感じさせる物が・・・
融けた雪間に、蕗の薹↓

春の香りが、たちのぼってきそうだね。
ってことで、試運転も
THE END !