ちょっとぬか漬け
いつもは 実家の母にぬか漬けの い 作ってもらうんですが
今年は 『 自分で しない 』 と 作ってくれません 
今は 簡単に出きる ええのが売ったるから 最近はお母さんもそれだからと。。。 
なので 探して買ってきた
で 作った

ええ~主婦への仲間入りぃ~ 
『 毎日混ぜなあかんで 』 と 母は言う
ばぁちゃんも作ってるけど
『 きゅうりやら入れてええで 』 と 言われましたが
どれが先やか後やか 分からんくなるし 食べようと思ったらないかもしれんし 
で Myぬか床
ちょっと漬かりすぎのきゅうりが好きですんや  
ちょっと親じゃが
実家の父から電話 
『 おっあみちゃんか? じゃがいもあるけど もらいに来るか? 』 と 
はいはい。
伺います。
嫁ぎ先から実家まで 自転車でも行けちゃう距離なのです。
ありがたやぁ~ 
今年はいっぱいじゃがいも採れたんだって
赤いじゃがいももよく出来たらしい
『 かわってるやろ あげよっ 』 と もらってきた

紅芋ならぬ 紅じゃがか
一緒にこれも

お母さんが炊いたやつ
おいしかったぁ~ 
お次はこれがええなぁ~ お母さん 

いちじく
狙ってます。。。
鳥が先か
私が先か 
ちょっとまたまた
昨日も今日も あたりめちゃん一日部活 
何と 先輩方に混じって 団体のメンバーに選んでもらった様です 
なので 昨日私が夏中さんに行ったのを知って
『 ええなぁ~ りんご飴 欲しいなぁ~ 』 と 言っていたので 
またまた自転車で りんご飴を買いに 
おおのさんに声をかけて頂き
『 またスーパーボールすくいに来たんか 』 と 言われちゃいました
あはは 
でも 今日は日曜日
たくさんのお子さんがされてて入る隙がありませんでした
『 ほんまは やりたかったんかいっ 』 
で りんご飴を買い
油甚さんへ寄りました
ステキなエプロンをされた 瓶詰めの男 がおられました

欲しかったこれやっとGET
あげるつもりで買ったけど
見れば見るほど 使って 並べておきたい一品です
どないしょぉ~
もう1つ買ってきたらよかった
あげんとこかな。。。
で みーなさんの場所を教えていただきました
やっと分かった~
ありがとねぇ~

で 帰って自分のりんご飴 先に食べました


まるも始めてみる りんご飴
おいしんだよぉ~
あげないけど 
ちょっと2位
本日 夏中さんへ 行ってきました 
一人で。。。 
スーパーボールすくいをしに。。。 
暑かった
そしてスーパーボールの戦場も 熱かった 
まずは こめかさんによって 食べたかったクレープを食べる 

おひとりさま。。。
結構勇気がいるが
『 ブログ見てます 』 と あいさつをして戦場へ
めっちゃ美人やったでぇ~
皆も行ってみてぇ~


食べ終わり すでに お子ちゃまが すくっております横にスタンバイ
お兄ちゃんらしきお子さんがするのを 弟君とパパとで見ながら待ってるよこの場所を位置取り 
『 これで めっちゃ怪しいおばちゃんでなくなるわ。。。 』 と 心置きなくスタートです 
で
ほい。
この通り。

入れもん 2杯分~
260個~~~~~~~ 

この時点で 2位 です
でも 今回 ブログ名で名前を書いたら
おばちゃんに 『 これはあかんでぇ~ 』 と 言われちゃいました
恥ずかしい。。。
名前 書いてきちゃいました

お土産は べっこうやさんの チャーシュー
今晩は これで決まり~ 
あ~。スーパーボールすくい楽しいぃ~ 
ちょっとカットへ~
モッ毛モ毛のまる 

前髪くくってないと 前が見えてないでぇ~
暑いしね。。。 
この暑さで かわいそうなので カットに行くことにした 
本当は 京都の前回カットしてもらった所へ行きたいのですが
なかなか主人と一緒の空いた時間が出来ないので
近所のお店に 行ってきました

バンダナをして帰ってきました 
かわいいやんっ 

すっきりしたねぇ~ 
まるもこれで ご機嫌

カットしたので 床の上じゃなく 座布団の上で寝ております
ちょっと涼しくなったんだね
よかったよかった 
ちょっとデザインセット
中学生になると 絵の具セットではなく デザインセットなる物を 購入します 
小学生の時みたいに いっぱいいっぱいのカタログ注文袋から選ぶのではなく 
これを 購入しますか しませんか なので 良いんですが
購入して持って帰って来た デザインセット 地味です 
まぁいいんですけどね。。。
絵の具は ポスターカラー 
 懐かしい響きです
『 ガリボ君のと まったく一緒かなぁ~ 』 と 聞くと ちょっと変わっているのもあるみたい
なので ガリボ君のデザインセットを見てみた 
そしたら ポスターカラーぐちゃぐちゃに入ってる 
並べる。。。
すると 1本多い
よぉ~く見ると

こんなのが あるんやっ 
いつのまに。。。 いつからあるのだこれは。。。
と パレットを見ると

こんなになってたり

こうなってるのがある
なので 先ほど発見したやつを 使うことにした 
中身は 透明の水のりみたいなのだった
テッシュで ゴシゴシすると


なかなか ええ仕事するやんっ この1本 
これから使う事になる あたりめちゃんのも 持って帰って来た時は 磨いたろっ
と 思う母でした
ちょっとカバンに
子供達 明日から 期末テスト 
ガリボ君が帰ってきて カバンを置くと
その上に 

『 これぇ~~~~~~~ 』
『 どこに 乗ってるのぉ~~~~~~~~ 』  
 と 移動してもらいます
でも 暫くすると 

また 乗ってる。。。

ノートを置かれても おかまいなし
『 そのまま明日 学校へ連れてってもらえ 』 と 笑って言う主人 
そうね 英語が嫌いなガリボ君に こっそり答え教えたってぇ~
でも One One しか教えられんね  
 
ちょっと苦ゼリー
今日は ままさん の お得意のゼリーを私も作ろう~ と 
ゼラチンを 購入
インスタントコーヒー で コーヒーゼリー を 作成~

ままさんの様に ホイップクリームを乗っけて 頂きます
でも コーヒーフレッシュ 入れても 苦いですぅ。。。
帰って来た あたりめちゃんにも
『 作ったんやけど 食べるぅ~ 』 と 食べてもらいましたが
『 あかんっ 苦いで 無理 』 と 言われて 冷蔵庫に戻されました 
砂糖入れてなかったからか。。。
ガムシロップ入れて 作ったらよかったんか?
5個作った コーヒーゼリー
全部 私のコーヒーゼリーになりますわ 
 
ちょっと寝てぇ~
ムシムシと蒸し暑いですね。。。 
我が家のまるも一緒。。。 
お昼寝の時 寝苦しいのか 最近のお昼寝の場所は ここ 

先日は あっち向きぃ~ 

この間は こっち向きぃ~ 

そして時には こんな向きぃ~ 
と フローリングが気持ち良いのか 皆が帰ってきて一番に開ける入り口だからか いつも ここ
なので カラダの熱をCOOLダウンの アルミプレートを買ってきました 
でも 当の本人は 何だか分かってないので

『 わざとかいっ 』 
これ よく見たら

『 ネーム入りやんっ 』 
社名なんだけどね
まるよ ヒンヤリすると思うから この上で 寝てぇ~
ちょっと土産
月曜日に修学旅行に出かけた ガリボ君 
水曜日の20時ぐらいに 元気に帰ってきました
『 大雨 やったやろぉ~ 』 と 言うと
『 全然降らんかったで 』 と ガリボ君
えっ。
あっち めっちゃ大雨やったんちゃうのん?
と どうも 降らずに日程を終えたらしい
遊園地の乗り物が嫌いな ガリボ君
スペースワールドでは 少し乗ったみたい
カステラは上手く作れて 食べてきたらしい
やっぱり 夜の部屋での時間が楽しかったらしい
写真みたい撮らんっと言ってたけど 数枚撮影されている
いったい何を撮って来たのかっ 
晩御飯食べて お土産をもらって しばらくしたら 寝てた 
疲れたんだね

カステラいっぱいのお土産

早速この日 ザボン を頂きました 
おいしかったよぉ~
これ 冷凍庫で凍らせて 解凍して食べてもおいしいと 書いてある
なので 冷凍庫に入れてある
明日のおやつ決定です
 