ウズウズ・・・

テーマ:ブログ

ウズウズwwwwww

ウズウズwwwwww

仕事で2日間部屋にこもりっぱなし・・・

 

体 なまるな~~!!!ひらめいた

削除

 

 

胴衣着て

削除

 

 

 

胸当てよし!

 

 

メンホーよし!

 

 

グローブよし!

 

 

 

 

誰か~~

 

 

 

 

 

かかってきやがれっ!!! 

 

 

 

お待ちしております!ペコペコ  押っす!!

           

            見た目は空手家風ー亀仙人 

わかります?

テーマ:ブログ

 

私の住んでいます亀岡は口丹波(くちたんば)とも呼ばれています。

口丹波とは丹波国の入り口、いわば山陰道の入り口にあたる事に由来してます。

(丹波国は大まかに言いますと現在の

亀岡盆地・福知山盆地・篠山盆地周辺を示します。)

朝廷がおかれた大和(奈良)山城(京都)と

丹波(亀岡)との位置関係を示していて

老ノ坂(おいのさか)峠「京都市から亀岡に入る峠」が

山城と丹波の国境にあたる場所と言われています。

また口丹波をさらに略して「口丹(くちたん)」と呼ばれています。

口丹(くちたん)南丹(なんたん)中丹(ちゅうたん)は

S40年頃から使われるようになる。

北丹(ほくたん)西丹(さいたん?)があります。

北丹は現在の丹後周辺(昔は丹後国)

西丹は兵庫県の丹波市・篠山市周辺になります。

因みに、但馬国は兵庫県北部を示します。

丹波の由来

太古の昔亀岡盆地には赤土で染まった湖で

丹(に=赤色の土)の波が打ち寄せていたとされることから

「丹波」と呼ばれるよういなったとか!

古くは「たにわ」とも呼ばれ「谷間」や「谷端(たには)」と

言った、山々に囲まれた地形を示していたとも言われます。

また、「たにわ」を「田庭」と書く説もあり

朝廷がおかれた大和・山城にとって稲作が盛んな丹波は

「米がよくとれる庭の様な国」とも言われています。

(旦波・但波とも言われ大宝律令701年の施行とともに

丹波に統一されます。)

現在では丹波地方とは丹波・丹後・但馬の三丹と総称としています。

丹波と丹後をあわせてー両丹

丹波と但馬をあわせてー丹但または但丹

 

丹が三つ揃ったら赤丹(あかたん)やん!

青丹やったら「鹿男青丹(あおに)よし」となる?

 

現在の京都府の丹波町は南丹市京丹波町になっています。

京丹後もありますね。

兵庫県の丹波篠山とは篠山市周辺地域です。

 

分かりましたでしょうか????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール

亀仙人

京都在住京都や大阪北摂の案内

参加コミュニティ一覧