フレット打ち直し
テーマ:ブログ
2011/09/05 10:16
GONさんのギターは、路上が主なため、アンプから音を出すことがなかったそうです。
いざ川崎やで音を出そうとしたら、ノイズばかりで音が出ませんでした。
お預かりして、ジャックをばらして掃除をしたら簡単に音が出ました。
あらうれしやと汚れているフレットを磨き弦を張り替え弾いてみると・・・
ありゃりゃ
音がビビリまくりです。
よく見ると
![](../../resources/member/000/316/0097457/dYr1jy3F.jpg)
フレットが磨り減っています。
フレットが下がってしまって、弦が次のフレットにあたってしまい
ビビッているのです。
フレットの付け替えはやったことがないので迷いましたが
決断しました。
恐る恐る、フレットをはずしてみる
しかし
いとも簡単にとれました(笑)
![](../../resources/member/000/316/0097458/whZcPYzG.jpg)
新しいフレットを適当な長さに切り打ち込みます。
打ち込んだだけでは、高さがあいません。
削らなければなりません。
![](../../resources/member/000/316/0097462/aywuaAXG.jpg)
傷つけないように、マスキングテープを張って
ひたすら削ります。
ただ削ればいいわけではなく
高さをある程度あわせ、弦を張ってはあたり具合を見ながら、コンマ何ミリの仕事をします。
1週間かかってあわせました。
後は綺麗に研磨剤をつけて磨きます。
![](../../resources/member/000/316/0097456/eSejiOym.jpg)
おっと磨き過ぎないように(笑)またびびります。
ブリッジピンがよれよれになっていましたので
新しく木製のピンに付け直しました。
![](../../resources/member/000/316/0097454/AEdilS1e.jpg)
これでばっちりですね 女医マン いやGonちゃん!!
いざ川崎やで音を出そうとしたら、ノイズばかりで音が出ませんでした。
お預かりして、ジャックをばらして掃除をしたら簡単に音が出ました。
あらうれしやと汚れているフレットを磨き弦を張り替え弾いてみると・・・
ありゃりゃ
音がビビリまくりです。
よく見ると
![](../../resources/member/000/316/0097457/dYr1jy3F.jpg)
フレットが磨り減っています。
フレットが下がってしまって、弦が次のフレットにあたってしまい
ビビッているのです。
フレットの付け替えはやったことがないので迷いましたが
決断しました。
恐る恐る、フレットをはずしてみる
しかし
いとも簡単にとれました(笑)
![](../../resources/member/000/316/0097458/whZcPYzG.jpg)
新しいフレットを適当な長さに切り打ち込みます。
打ち込んだだけでは、高さがあいません。
削らなければなりません。
![](../../resources/member/000/316/0097462/aywuaAXG.jpg)
傷つけないように、マスキングテープを張って
ひたすら削ります。
ただ削ればいいわけではなく
高さをある程度あわせ、弦を張ってはあたり具合を見ながら、コンマ何ミリの仕事をします。
1週間かかってあわせました。
後は綺麗に研磨剤をつけて磨きます。
![](../../resources/member/000/316/0097456/eSejiOym.jpg)
おっと磨き過ぎないように(笑)またびびります。
ブリッジピンがよれよれになっていましたので
新しく木製のピンに付け直しました。
![](../../resources/member/000/316/0097454/AEdilS1e.jpg)
これでばっちりですね 女医マン いやGonちゃん!!