お節を習いに
    テーマ:ブログ
    
        2011/12/15 17:52
  又新しい年がやってきます。
年々お節を作る家庭も少なくなってきたとか
今はお店も元旦からあいていますしね
今日は、無憂俺さんにて、お重に詰めないお節を・・・習いました・
すべてに梅香紫蘇を使って、腸を綺麗に・・・・
又材料に含まれている除菌も・・・・
そして体内から綺麗に・・・ 
こうして、お膳で頂くのもいいですねぇ
蕪のポタージュスープは絶品でした。
豆乳とミルクで 
すべて一からみんなで作りました。 
箸置きは鶴です。
ごまめ、はクルミと
ローストビーフもおいしかったです。 
 厚焼き玉子はすのこでひょうたんに 
切ったとき感動しました。 
 お節は日持ちのするものを作り置きして日頃忙しい
主婦に三日間動かなくてもいいように・・・そう思っていました
それもあると思いますが
神様が居られる3日間は台所には立たないとの習慣があったとか
でも今は食べる分だけしか作らないんですが
おせち料理の材料にもいろいろな意味が
それはもう、皆さんはご存じでしょうけど 
今日も命をいただきました。
合掌 
  石畳み、せんかていいのに
    テーマ:ブログ
    
        2011/12/15 06:48
  最近又やりだしました。

中途半端なままで、ほったらかしだった石畳み
コンクリーで固めています。
石の間にコンクリーを詰めて・・・・
冬除雪に石が邪魔だから
 玄関のタイルを来年やりかえる時に
職人さんに任せると言っていたのに

やりかけたら、じじむさい((+_+))
ここまでやって、止められないし
 私
どうせ来年壊してしまうのに…いらんことせんとき~な 

主人
ほっといて
黙々と帰ってきてから暗くなるまで
 
 言い出したら聞きません なんせ,頑固なもんで(*_*)
でも凹凸が無くなったから歩きやすいです。
これで除雪は楽になるでしょう
落ち葉とか石畳みの隙間に入ると掃除大変でしたから
もっと、いい石畳みなら問題ないんですけどね)^o^( 
  
 