2月のカレンダーもさよなら
私のブログにコメントをいただいていたのに
お返事なかなか返せなくてすみません。
この時期って色んなことが重なって忙しいですよね。
みなさま、確定申告は出されましたか??
私は、「3月1日に提出する」と毎年思うのですが
まだ最後のチェックが出来ていないので
明日には出せそうにありません。
また、主人が区の役員をしているので
老眼パパに代わってお手伝いを・・・。
そちらの監査も間近・・・。
小学校の新評議員会があったり・・・。
4月から統合新小学校になるので
会合には両校が集まっていて
知らない方も多くてなんだか緊張しました。
「制服屋」として新入学用品申し込みの
集計&発注業務も・・・。
こちらは十数名なのですぐ終わるのですが(悲)
そして、私のメイン収入源の「縫製内職」も大量入荷・・・。
「高校の卒業式に着るので急いでぇ~」と
いうフォーマルのお直しもあったり・・・。
大忙しの2月でした。
2月って短いので感覚が狂いますよね・・・。
このカレンダーは、
いわむらかずおさんの絵本の「14匹の・・・」シリーズです。
前からこの絵が好きでフアンクラブにも入っていました。
2月になって雑貨屋さんで超安値になっていたので
飛びつき買いました。
大自然の中で大家族で暮らすねずみのお話なのですが
細かい絵で温かくてほのぼのします。
せっかく癒される絵のカレンダーを置いても
2月の途中からなので余計に短く感じます。
明日からは春らしい絵柄になります。
もしかしたら、3月もブログ書く時間がないかもしれません。
でも、元気ですのでがんばって乗り切りま~す。
みなさまも、花粉症とか・・・季節の変わり目ですので
お体ご自愛くださいね。
お古の体操服のネーム刺繍
最近、(いや・・・この時期だけですが)ちょっと忙しいです(^^”
この頃は、よく制服や体操服関係の急ぎの内職のお仕事を
いただきます。
なので・・・
春めいてきたのに外に写真を撮りに出られません・・・(悲)
昨日は、制服ズボンの大量裾上げのお話でした。
本日は、体操服のネーム刺繍についての
お話をさせていただきます。
私は、新品の指定体操服の販売もしていますが、
お古の体操服の利用もどんどん推奨しています。
なので、時々お古の体操服のネーム刺繍について
相談を受けます。
皆さん、お古でいただいた体操服のネーム刺繍が
なかなか解けないので苦労されているみたいです。
そこで、
子育て中の母ちゃんの味方!!(本人の思い込み評)
ここは、私の出番です~!!
・・・と、ばかりにお客さんの目の前で
持ち込まれたネーム刺繍解きの魔法を披露いたします。
↑こ・この色は、ご存知「カモ(鴨)中」体操服・・・(^^
ネーム刺繍の裏から、とっても特殊な液でこちょこちょします。
(裏糸に特殊な刺繍糸を使っていないと効き目なしですが・・・)
糸の端っこを毛抜きでぴやーと引っ張ると・・・
ほらほら、みるみる、解けてきます。
きれいに解けたら、また、新しくネーム刺繍を入れます。
毎回、子どもさんも親さんもかなり感動されます。
目からウロコ・・・。
で、次に言われるセリフは、
「無理に解いて穴を開けてしまった・・・」
「ものすごく時間がかかり肩がこった・・・」と
「こんなんだったらそのまま持ってきたら良かった」と
言われます。
お近くにお住まい中・高生のお母ちゃん方・・・!!
もうこれからは
ネーム刺繍解きにご苦労しないでください!!
さぁ、もう休憩 終わって 内職 再開しなきゃ・・・。
ひたすらルイス。
この季節、制服業界は書き入れ時・・・な、はずですが
わが店は少子化の影響などで廃校になるくらいの児童数。
入学のお客様の数は・・・です(悲)
昨日も同業者の方と「皿洗いのバイトに行こうか・・・」と
話していたくらいです。
「制服屋って流行り廃りが無いからいいな~儲かるやろ~」と
よく言われますが、
「儲かっていたら内職なんかしません・・・」というと
私がとってもリアル過ぎてか、
皆さん慌てて慰めにかかってくださいます。
そうなんです、今、私はひたすら内職をしています。
みなさま・・・ズボンの裾上げの糸がするっ~するする~と
ほつれていった経験はございませんか??
そうです。あれがルイスというまつり専用のミシンです。
このルイスというミシンは、
糸は、上糸だけ・・・曲がった針で
すくって輪っかに縫う仕組みになっているので、
いざ解け出したら一気にほつれてしまいます。
こういうときは、
糸の端を、縫い目にくぐらせるとしばらくは
止めておくことができま~す。
今日もまたがんばります~!!
個人商店奮戦記でした。
晴れの日あちこちで湖北弁
実父は余生をボランティア活動をして過ごしています。
なかでも、
一番がんばっているのが観光ボランティア・・・。
国鉄の運転手からJRになるときに生き残りをかけて
旅行業務取り扱い主任の資格を取得。
JRになってからは旅行センターに勤務し
今はそのときの経験を生かして、
湖北の魅力を訪れた方たちに
伝えたくてしょうがいないみたい。
今も、楽しそうにイキイキしています。
そんなじいちゃんのつぶやきです。
最近では、お江ちゃん関係のガイドに明け暮れる毎日。
この頃は、晴れの日も多く、
雪もとけ観光客も多くなってきたそうです。
お江ちゃん巡りの地でガイドをしていて、
ふっと感じたことがあるそうです。
それは、
お江ちゃんの地でも「湖北弁」が満開だそうです。
湖北のおばちゃまたちが何人かの仲良しグループで
お江ちゃんの地を巡っているうちに
ついつい地元なもんだから気が許すのでしょうか・・・。
「やんす・きゃんす・ごんす」の長浜三段活用が
イベント会場や名所でもけっこう飛び交っていて
とても賑やかで耳に入ってくるみたいです。
そばで大阪方面からのお客さんたちが聞いていて
「この辺の方たちの喋り方なのね・・・」と
「・・・???」だったそうです。
昨日も・・・
現地で、ご近所のおばちゃまのご一行に
観光ボランティア姿が見つかり
「あら~○○ちゃん、こんなところにやんすがな~」と
「ほれ、おまんの、後ろにやんすがな」と
「あれまぁ~よう、がんばってやんす」
大きな声援をいただいたそうですよ。
私・・・都会からUターンしてきて
1○年経過したけど・・・まだ大丈夫やもん。
ちゃんと、湖北弁と標準語をTPOに応じて
使い分けられるもん。
いや・・・この話を聞いてちょっとドキッとしたけど・・・。
おんごろ
2月も終わりのほうになってきました。
我が家の畑を被っていた雪もやっととけました。
久々に畑に行ってみるとそれはそれは畑じゅうが、
おんごろの穴だらけになっていました。
「おんごろ」さん・・・
今では、私も畑が好きな「おばはん」になったけど
都会からUターンしたての若い頃、
お義母さんとの会話の中で
「おんごろめが!!!」と怒っているのを聞いたとき、
「おんごろ???って何ぃ~???」と知らなかったので
怨念を持つごろつきお化け???妖怪???など
どんな恐ろしい生き物かと思ったのに
あのしっぽのかわいいモグラさんのことと
知って安心したのを覚えています。
このモグラちゃん・・・
まだ私は農作物に被害を受けたわけではないので
サングラスをかけて登場するマンガタッチの
かわいい生き物の感覚しかない。
しかも、モグラは胃の中に12時間以上ものが
入らないと餓死してしまう大食漢らしいので
(なぜか)親しみを感じてしまうくらい・・・。
地中で根っこを持ち上げてしまうから
農作物を枯れさせてしまうらしいけど、
いつもはミミズや昆虫の幼虫を食べていて
成長した根菜などを食べてしまうわけではないのね・・・。
(ダメやん、少年たちの大事なカブトムシやクワガタが減るやん)
太陽に当たっても死なないんですって~!!
今年は春になったら畑にあれこれ変わったものを
植えてみよう!!と夢を抱いているわたし・・・。
まだ実物のモグラさんは見たことないけど、
じきに敵のように思う日がくるのかな~??
そして将来、
私がおばあちゃんになったとき、
知らず知らずのうちに
「こぉ~のぉ~おんごろめがぁ!!」と話して
孫たちに「おんごろって妖怪??」とドン引きされるんやろうな~!!