家のこと 会社のこと 畑のこと
食べることが好きなので料理のこと
色々載せていきたいです。
食べることが好きなので料理のこと
色々載せていきたいです。
わからんときないか
2014/04/12 10:00
久し振りに友達とイタリアン
とりわけランチ
お腹いっぱいになったけど
後から考えたら
ひょっとしたら私
ピザ食べたの一切れ多かったかもしれん・・
![](../../resources/member/002/349/0196159/jKOmo5L4.jpg)
半分ずつに切ってもどこから半分やったか
わからんようになってまうこと ないか?
友達がスパゲッティをとりわけてくれてる間
せっせとピザ食べてた気がする・・ ゴメン
お腹いっぱいになるはずやわ・・ スマン
![](../../resources/member/002/349/0196158/V9VkHROY.jpg)
![](../../resources/member/002/349/0196160/YoWkDclR.jpg)
スパゲッティは撮り忘れ・・
友達は取り分け
私は撮り忘れ
とりわけランチ
お腹いっぱいになったけど
後から考えたら
ひょっとしたら私
ピザ食べたの一切れ多かったかもしれん・・
![](../../resources/member/002/349/0196159/jKOmo5L4.jpg)
半分ずつに切ってもどこから半分やったか
わからんようになってまうこと ないか?
友達がスパゲッティをとりわけてくれてる間
せっせとピザ食べてた気がする・・ ゴメン
お腹いっぱいになるはずやわ・・ スマン
![](../../resources/member/002/349/0196158/V9VkHROY.jpg)
![](../../resources/member/002/349/0196160/YoWkDclR.jpg)
スパゲッティは撮り忘れ・・
友達は取り分け
私は撮り忘れ
コメント
-
2014/04/12 10:36お腹いっぱいまで食べたらいいです。太るのはよっぽどです。
-
にーに2014/04/12 11:08私も昨日、愛知川で長浜の友達とイタリアンランチしてた。時々シェアするんやけど、昨日は自分自分で。なんか気つかうわ、分け分けするの。
-
2014/04/12 16:01私も仲良しの友達とは別の頼んでわけわけします。半分こしたいって言ったら、始めから取り分けて運んでくれるとこ多いよ(^ー^)ノ
-
2014/04/12 18:25いろいろ頼んで少しずつ食べるのがいい
デザートまで行くと、お腹いっぱいに
でも、最後のコーヒーがたまらんわぁ -
は〜2014/04/12 19:51いずれにせよ、ランチしてるの女ばかりやなぁ。
-
2014/04/12 21:42昼メシにイタリアンの店に行くと
おんな ばっかりで・・
辟易すること多多あります!ジョリーパスタなんて女子ばっかりでした!
-
2015/03/18 09:35知らん間にコメントが100を突破してましたやん。しかし、エマはいつの間にあんなに英語が上達したんやいな。まるで別人やん。て別人か。いや~、くんさんときなこさんはお伊勢参りかぁ。そして↑よこっぺさんは女ばっかりのイタリアンの店に昼メシだぁ~?似合わねぇ~!辟易するのはこっちやわ(笑)[Res]きなこ2015/03/18 19:14ほーよ。コメント113て嘘やろぅ思て数えたがな。
ほんまに113あったわ。
エマの英語・・ほやてぇ
ほやのにエリーの日本語は上達せんがな。
くんさんとこの贅沢ツアーとは勝負にならんかったわ。
1つ書き忘れたことはお風呂とトイレが一緒だけでなく洗面台も一緒という豪華さ・・いや 懐かしさ・・息子の学生マンションを思い出すわぁ 浴槽にはカーテンが付いています。 もおええて。
よこっぺさんは女ばっかりでもかもてやーらへんて。
「辟易」が読めなんだのは私だけか?
そんな自分に辟易したわ。
-
よこっぺ2015/03/24 14:26また、引っ越ししたんか?
ほて、1年も前の僕のコメントで盛り上がらんといて~
辟易やわ
あ!大相撲やけどな!
別に大相撲ファンとは思っていないんやけど、勝敗とか取り組みとかがめっちゃ気になるし、何でや知らんけど出身地もすらすら言えたりとか
やっぱし・・これは大相撲ファンなんやろか?[Res]きなこ2015/03/25 19:28よこっぺさん 気にせんでもええで。
イタリアンが食べたかったら女の人ばっかの店でも大丈夫
誰も見てやーらへんて。 コラコラ
男の人は大相撲とプロ野球と国会中継が好きなイメージがあるんやけど
私はどれもあんまり興味ないわぁ
プロ野球と国会中継は全く興味ないわ。
ほんでも
人が美味しいもん食べて「おいしい~!!」ていう番組見て楽しんでることが自分でも訳わからんけど・・ ナンヤネン
-
2015/03/26 09:14悪い子はマネヨーズ?味はマズネーヨ?つまらんコメントはヨマネーズ?[Res]きなこ2015/03/26 19:51お~ よぉほんだけ出てきたなぁ
「麦畑」は オヨネーズ フルイワ
キンチョーは 虫コナーズ ゼンゼンチャウガナ
-
2015/03/27 22:35昔の兵隊さん、子どものころ木之本の縁日でもよく見かけました。でも、大人の人から「ホンモノ」ではないんだよ、って教えられました。いまでいう「パフォーマンス」なんだそうです。
[Res]きなこ2015/04/03 09:43え~・・ほーなんやぁ
パフォーマンスは知らんかったわ・・
パフォーマンスの人もやーたてことやな。
おこじきさんもパフォーマンスがやーたんやろなぁ
-
メグママ2015/04/05 10:52頑張ったね〜〜きなこちゃん。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私にもそんな日が来て欲しいな。♡[Res]きなこ2015/04/05 20:31メグちゃん ありがとね~
娘が作れるといいんやけど・・
ミシンが故障するのが先か私が故障するのが先か・・
-
2015/04/06 06:52ブログのアップがないから、どうしたんか?と思ってましたが、
こんなん拵てたんかいな!
この学校の子供の持ち物は、保護者の作品展やな〜
ご苦労さま[Res]きなこ2015/04/06 10:52ほうよいな。 こんなん拵えてたんやがな。
こんなん拵えたり孫を豊公園に連れてったりモンデクールも連れてったしパイ焼きもこーたったし
草むしりもしたしジャガイモも植えたし
ネタはぎょーさんあっても書いてる時間がなかったんやわ。
-
よこっぺ2015/04/06 12:54我が家の仏壇・・確か樒は生花他は造花です。
仏壇の前に何とか机があり、生花が生けてあります。
たぶんおっとめをするときは、中に入れるのかも知れません。
沈香や線香も仏壇の中では焚きません。何たら机の上に香炉があります。ろうそく立ても何たら机の上
仏壇の中に生花を入れておくと花粉や葉っぱからのエキスみたいのが落ちて、汚れるそうなんです。
線香やろうそくも煤で仏壇の中が黒くなるので外にしてます。
おぼくさんは5つお供えしてます。お水は一つですがお供えしてます。
毎晩お経も上げてます。
何も手を抜いてる訳ではなく、楽な方に流れてるわけでもなく、仏壇の外に生花をお供えして中には造花なだけです。
ごえんさんが参ってくれや~るときは、外にはしませんよ。[Res]きなこ2015/04/06 20:07その何とか机とは経机やと思うわ。
うちでは経卓と言うてます。
うちも仏壇の中がすすけるのが嫌で普段はロウソクはロウソクの形をした電気です。
ほーかぁ よこっぺさんとこも造花かぁ
御花も高いしもう造花もありやなぁ オイオイ
ほの内 おぶくさんも作りもんになるかもしれんでぇ
発泡スチロールで作れそやな。 コラコラ
-
2015/04/06 18:08磨きものをしなくてもいい仏具もあるみたいですね。てか、仏壇の中にはご先祖さんは居ないそうな。でも阿弥陀如来のためにおぶくさんとか花を供える気にはなかなかならないというのが本心です(笑)[Res]きなこ2015/04/06 20:12よこっぺさんとこも造花らしいわ。
しかもおぶくさんも作りもんらしいわ。
て ほれはうちがゆーたんやけど グッドアイデアやろ?
造花があかんてゆーてた私はどこ行った?
ほんなことしたら 開かずの扉になってまうな
-
にーに2015/04/08 09:15この秘密のコメ欄見てると、面白いわ(*⌒▽⌒*)そこまで表やったら書かんやろっちゅうことも書いてあったりして。まずはお仏壇は阿弥陀仏の極楽浄土を表したもんやと言うのが基本。そやから写真や他の宗旨のお札やら入れんの。そんなん極楽浄土に無いがな。お荘厳は阿弥陀仏にお供えするんやから作り物ではあかんわな。自分かて、いつでも一緒の花やら食べられんご飯を出されたらかなんがな。昔は頂き物は仏様にお供えしてから食べたもんやのに、いつの間にかご飯もお供えするのが面倒になってるんやな。家で一番大切な人扱いしてたはずやのにな。それとキリスト教と仏教の根本的な違いは、キリスト教は神には絶対なれんけど、仏教は仏になる教えなんや。甚さんが、先祖は仏壇にいて無いと言うてるけど、ちゃうで、浄土真宗の先祖は亡くなったらすぐにどこでもドアで阿弥陀仏の極楽浄土へ行って、阿弥陀仏に合体!仏様になられるんやで。[Res]きなこ2015/04/08 10:00にーにさん ありがとうございました。
目からウロコでした。
お仏壇は阿弥陀仏の極楽浄土を表したものなのですね。
だから個人の写真や位牌は入れないのですね。
そして炊きたての御飯の湯気や匂い
美しい花の香りが大事なのですね。
うちも頂き物やぼた餅を作ったりお団子買ってきたりしたら一番に仏壇にお供えしてからよばれています。
大事なことですね。
そして私はこの世とあの世は繋がっていて今の意識を持ったままあの世に行くと信じています。
死んだらどこでもドアであの世へと。
-
にーに2015/04/08 11:20生きる為の選択なんやし…。食道発声法で、半年くらいで話せるようになるらしい。それもつんく♂の仕事やと思うわ、声帯切除で悩んでいる人に勇気を与えて欲しい。前にも書いたかな?つんく♂は本願寺で結婚式したんやで。
そうそう、きなこちゃんの言うてる霊魂のことやけど、お釈迦様は霊魂があるとも無いとも言うて無いから、浄土真宗では霊魂のことに触れません。ただ、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天(天女のいる所で極楽浄土とは違う)と生まれ変わると言われます。その繰り返す輪っかから救いとろうと阿弥陀仏が手を差し伸べてくださってるのです。その6つの世界の中で仏の教えを聞けるのは人間界だけなので、生まれがたき身に生まれさせて頂き、今こそ仏の教えを聞いて仏になりましょうと言うのが仏教です。今日はここまで~(^_^)b仏教講座か(笑)[Res]きなこ2015/04/08 19:35つんくが本願寺で結婚式をしたのは このピンク字の“つんくさん”のブログの中のにーにさんのコメントで思い出したわ。
なるほど 6つの世界か
多分、法話で聞いてるんかもしれん
御文さんの中に「たといざいごうはじんじゅうなりともかならず弥陀如来はすくいましますべし」てとこがあるけど
多分これはすくてもらえるような行いを人間である間にせんとあかんてことでないやろか。
今のこの人間として生きている間の行いによってその6つの世界のどこへ次に行くか決まるんでないんやろか。
仏壇にお供えすることは阿弥陀さんや御先祖さんへの感謝の心の意味があってその気持ちが大事なんとちゃうやろか。
奥が深いわぁ 深過ぎるわ
-
2015/04/10 19:36これはモラシながら食べるのが流儀なんやわ、やっぱり。おちょぼ口ではみ出したソースをスポスポスポとまず吸い出すという作戦はどう?[Res]きなこ2015/04/11 09:08うちの口はストローか! ハイハイっと。
ほれより甚さんのブログ読み返したら なんやて?予約で注文できるてか?ほんなら買い物の前に頼んどいて帰りにもろて帰ったらえっちゅうことやな?
待ってるあの7分(長かったわ)はマクドと比べたらあかんな。
-
2015/04/11 09:20モスバーガーに新ドリンク誕生!モレンジーナ[Res]きなこ2015/04/11 09:27おいおい 笑たわあ
ほんまじょうずに考えるなぁ
感心するわ
ほれよりうちのネタがまた昨日からの流れに知らんてる間にじょうずに沿ってきたることに我ながら感心してもたがな
-
にーに2015/04/13 01:57きなこちゃん、勝手に秘密の仏教講座(笑)6つの世界をグルグル巡っていることを六道輪廻ていうねん。きなこちゃんの言うように、人間界での行いでどこの世界に行くかが決まるん。地獄行くかもしれん。そこでや、法蔵菩薩が願掛けしはったん。私は全ての人を救えなかったら仏にはなりませんて。これが18番目の願やったんや。法話によう出てくるやろ十八願て。ほんでな、願掛けが成功して法蔵菩薩は阿弥陀如来にパワーアップしはったんよ。そんで、阿弥陀如来は全ての人を救えるちゅう事やねん。そうそう菩薩は如来になる為に修行してるんやで。観音さんも修行中[Res]きなこ2015/04/13 09:26法話で四十八願は聞いた覚えがあるけど他はボケーっと聞いてたんやわ コラコラ
だってな足が痛うて集中できんのや て これは言い訳やけど オイオイ
人間に生まれることができるまでにはなかなかやけど人間に生まれたら次に畜生に生まれることはない て聞いたことあるんやけど
ちゅーことは次も人間に生まれてこれるん?
ほれか 次も人間に生まれるまでが なかなかなんかな?
-
2015/04/13 03:11きなこさん!
にーにさんとこに修行に行こ!
このままやと地獄に落ちんでも、その手前とかになりそうや〜[Res]きなこ2015/04/13 09:35よこっぺさん だいじょぶやて。
真面目に働いて人に親切にして悪いことせえへんかったら地獄には落ちひんと私は思てる。
けど自分の身体は大事にしたらんとあかんと思う。
私はこの身体はこの世で生きる為に借りてるもんやと思てる。
死んだら脱ぎ捨ててあの世へ行くんや。
けど今からでも今までの人生の上書き修正はできると思う。
お互いいい所へ行ける様に今からでも遅くはないぞ 頑張ろう
身体は大事にせなあかんけどちょっとくらいのお酒は油さしやと思うので身体を労わりながらちょびちょびやっとくなはれ
-
2015/04/15 09:11買わぬなら買うまで出よう腕時計[Res]きなこ2015/04/15 22:56ほやて。 こーたら出てこへんのやわ。
今日は「50代のシミに・・」だと。
50代てなんでわかったんやろ・・
-
にーに2015/04/17 17:17イザナギの命が、亡くなったイザナミの命を追いかけて黄泉の国へ行く神話があるけど、ウジ虫だらけの姿を見て逃げ帰ってくるんや。神道では死んだら黄泉の国へ行くんやけど、そこは暗くて鬼がいたりするところなん。そうそう、冥土や。冥は暗いて言う意味。ご冥福をお祈りしますて言うやんか、あれは仏式の葬式で使たらあかん。お浄土は光輝いてる所やから。そんでな、神道では死は忌み嫌うもんやねん。お産も出血するから汚れて言うらしいけど、きなこちゃんの話した神主さんは心配無いて言うてはるんやね。今日は神道講座(笑)[Res]きなこ2015/04/17 19:28なるほど。
にーにさんは神道も詳しいんやなぁ
神仏習合ちゅーことやな。
田舎はお宮さんで村祭りやら新嘗祭やらあるで、世話役の家にお葬式ができたり出産があったりするとお宮さんにまだ入れんで・・とかいう事になってきて そんなときに神主さんに聞くと「え?そうなん?なーんやぁ」ってかんじの答えが返ってくるときがあるんやわ。
ほれよりな 前からずっと思ってたんやけどな
お寺さんは神棚をおまつりせえへんやろ?
ほやで初詣も行かへんのやろ?
私な。神さんは仏さんより位が上やと思ってるんやけど・・
違ったらごめんな。
-
にーに2015/04/18 09:25八百万の神と言うように、元々、神さんて村ごとにあったりするもんやろ?仏教はインドから来たんやし、完全に別物やんか。ほんまはどっちが上とか無いはずなんやけど、日本人はどちらもええと思って、上手いこと両方信仰する方法を考えたんやな。初めは神さんが救われて仏さんになると言う考え方やったんやで。神宮寺てあるやろ?あれは神社に併設されてるん。神さんは六道の天の世界にいてるて言われてたんよ。神社の反撃があったのは南北朝時代ぐらいで、お伊勢さんとかが仏さんを守ってるのが神さんやて言わはってん。明治時代に神仏分離令が出て、それぞれ別の世界のこととなったので、結局、どっちが上とか無いのよ。ほんで、うちは神道は信仰して無いから神棚は無いんやわ。
-
にーに2015/04/18 10:48神道講座が続いたで、この辺で仏教講座も入れとくわ イランカ(笑)六道輪廻から抜け出して仏の世界へ行く方法について。修行だ!しか無かったんよ、法然さんが出てくるまで。法然さんが、誰でも阿弥陀如来が救って下さると言う浄土教の教えを説いてはって、比叡山で修行しても疑問のあった親鸞さんが聴きに行かはったんや。親鸞さんは普通に生活してる誰でも救われる阿弥陀如来の教えを、自分もみんなに説いて行かはったん。南無阿弥陀仏て、阿弥陀如来に帰依しますって言う意味なんや。阿弥陀さんについていきます、信じますやな。阿弥陀さんは誰でも救ってくれるから、ええことせんでも良いねん。そのままの私を救って下さる。ほな、悪人正機説て言うから悪いこといっぱいしても、南無阿弥陀て言うたらええんかと言うたら、そら違う。(また別の時に悪人正機説については書くわな。)ほんなん、ほんまに信じて無いやん。仏さんはお見通しや!向こうから助けたろて言うてはるのに、こっちから背を向けてどないする。助けたろ→ありがとうの南無阿弥陀仏を言うわけやな。悪いことしたくってる人はちゃんと仏さんにありがとうの言えん人や。ただ、どんだけ人からええ人やと言われてる人でも、どんな縁で思いもせんことするかわからんのが人間や。その煩悩を抱えたままで救うぞ!っていうてはるんや。
-
2015/04/18 11:01お寺さんでも初詣はしや〜りますやろ?
八幡さんでもしゃないんさんはお寺さんやし、神照寺やかてお寺さんやから、お寺さんに初詣してや〜ると思います!神社は、きなこさんのお稲荷さんと同じで、会釈するだけ(^o^)
えべっさんにメッセージ頼まはったのは、多分は〜さん違うかな?
コメントしたいんやと思うわ!
でも、このコメント欄を知ら〜れんのよ!
えべっさんも知らんのか? -
2015/04/18 11:07に〜にさんへ
仏教講座や神道講座やをしていただいてありがとうございます!
きなこさんのコメント欄ななくて、是非、に〜にさんのブログを開設していただき、そこで仏教講座や神道講座をお願いいたします!
-
にーに2015/04/18 12:33よこっぺさん
コメ専はお互いさんですやん…って、きなこちゃんとこ使て会話してるし(笑)秘密のコメ欄やし書けるんよ。下手に書いたらプロに突っ込まれたらかなんがな( ̄。 ̄;)うちは初詣はうちの本堂やで~。本願寺でも除夜会から勤まって、正月は元旦会が。どうぞお参り(笑)[Res]きなこ2015/04/20 09:32にーにさん ありがとうございます。
やはり、奥が深いのとなかなか難しいですね。次は悪人正機説をお願いします。
よこっぺさん ここを、にーにさんへの質問の場にいつでも使ってくだされ。
メーッセージくれやーたのは、は~さんか大王さんのどっちかやと思うんやけど。
-
2015/05/01 09:08不味かったら「アンラッキョー」て書こうと思てたやろ。ところで、この間「かつや」の前を通りかかったら店内が満員でしたわ。今日は割引券付きのチラシが入ってましたけど、美味しいんですか?不味かったら「ウカツでした」て書こうと思てたやろ。て、もうええか。[Res]きなこ2015/05/01 16:55あはは~ じょうずに言うなあ
カツもええけど ほれよりナンも、もいっぺん買いに行ったろかと思てるんやわ。
曽根のカレーハウスのことが小さい新聞に載ってたな。
故郷のネパールのお母さんが心配やけど帰ってあげられんって。
それから私も今日は、お多賀さんへ行きました。
駐車場が一杯の割に参拝者が少なかったわ。
布団やら干してたら家を出るのが遅くなってもてお多賀さん着いたのが11時半ごろでした。甚さんに見付からんように帰ってきたわ。ナンジャソレ
-
2015/05/02 09:14油甚さんもお多賀さんのあと、うどんらしいわ(^o^)
丸亀やのうて、丸石らしいで(^o^)
来月のブログネタは決まりやな〜
[Res]きなこ2015/05/02 18:41よこっぺさんは来来亭に行ったことあるか?
私、行ったことないんや。ほやでいっぺん行ってみたいんやわ。
ほんなに美味しいんか?
おいしいおいしいてみんな言わーる割にたいしたことないこと結構あるやん。
来月は来来亭にするわ。
ほんまに美味しいか自分の舌で確かめてくるわな。
-
2015/05/02 10:21私もちょうど11時半くらいでしたよ。多分、私が参拝した後に正面から入ってきてすれ違った夫婦連れがきなこさんたちやったのではないかと思います。きなこさん、顔が丸亀製麺、いやまるいしの天ぷらうどん、いや顔丸くないですか?何?冷やし中華にマヨネーズかける派やてか(笑)[Res]きなこ2015/05/02 18:53冷やし中華にマヨネーズかけるし顔は亀やで。なんの話や。
うちらがお多賀さん行ったとき甚さんらしき人はやーれなんだでぇ
うちらいつも参集殿の前に駐車してそば屋さんのとこを歩いて手水舎まで行くで正面からは入らんのやけど
その夫婦の嫁さんは丸顔やったんかぁ・・この顔、丸いか?誰に聞いてるねん
目は細くて鼻は普通で口は小さかったか?
ほやで高校生のとき男子から「こけし」て言われたことあったんやわ。あ・・やっぱ丸い顔してるんかなぁ
ほれよりその旦那さんはメガネのデブやったか?
おいおい 無茶苦茶ゆーたるなよ
-
2015/05/07 12:02節約生活にお薦めします^0^
http://www.hagoromofoods.co.jp/products/detail/?id=510[Res]きなこ2015/05/07 19:01見たわ見たでぇ
へぇ~こんなんあるんやぁ
これネタに使わせてもろてもええか?
早速、明日のネタに使うわな。
おおきになぁ (^^)
-
2015/05/07 16:17そうかぁ、連休生活者が大型年金を狙ったわけか(笑)。この辺の学校の黄色いナップサックはやっぱ田舎くさいし、だいいち教科書やらノートの四隅がももけてじじむそなりますやろ(笑)[Res]きなこ2015/05/07 19:06四隅がももけようが ほなこと知らんがな コラコラー!!
冗談やがな。
甲斐性がないさかい家もよう建てられませんのや
あれ? どっかで聞いたぞ
どこが大型年金やー
甲斐性がないさかいナップサックでこらえてほしいんどすわ
ちなみに明日のネタは「きなこちゃん」どす
それがどーした
-
2015/05/10 00:18コブログがなくなります!
(^o^)のハンドルネームで四季折々を綴ってまいりました!
長距離通勤紀行からすると2000を超える記事
通勤時間がすることなくなるんやわ!
きなこさんのブログ楽しみにしてましたのに〜
どこで書くか決めたら教えてね(^o^)[Res]きなこ2015/05/10 21:36(^o^)=よこっぺさんとは全然気が付かなんだわぁ
マメに更新してやーる人やなぁ とは思てたけどまさかやわ
次の引っ越し先は今準備中やけど決まった頃には教えるにも連絡付かへんがな
早朝に長浜駅に立って自転車で走ってきゃーる人を捕まえるわ。
-
2015/05/10 11:51トリプル法事の場合、ごえんさんにお渡しするお布施はどうなるんですかね?やっぱり3回分なんかなぁ。てことは御仏前も3万やな。て他人事やし(笑)。そりゃそうと、密会用の「きなこの部屋」どっかに作ってや(笑)[Res]きなこ2015/05/10 21:44ほやけど よばれるのは、1回やしなぁ
「きなこの秘密の部屋」が立ち上がった頃には誰にも連絡できひんがな
いや「きのこの山小屋」にしょうかなぁ
どっちなっとせぇ!
-
にーに2015/05/13 13:57お久しぶり。法事なぁ、ごえんさんの御法礼は3つ分包んだるで、こっちでは。ほんで御仏前3つ包まはる。当家は粗飯料で2つ分商品券で返さはるで。今頃遅いなぁ(笑)それに場所によって違うしな。長浜はどうなんか知らんし。そうそう、悪人正機説の解説。善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや…善人は自分で修行して仏になる人のこと。自力の人やな。悪人は自分で修行して仏になれん煩悩だらけの人。阿弥陀仏が助けてやろうと言う他力の人。修行して仏になれるんやったら阿弥陀仏が必ず救ってくれはる人が仏になれん訳ないがな!ちゅうこと。[Res]きなこ2015/05/14 11:22にーにさん
今までいいお話をありがとうございました。
色々勉強になりました。
まだまだ聞きたかったのに・・
すぐに忘れてまうけど・・ こらこら!あかんやろぅ
-
2015/05/17 22:10まれはなあ、あまちゃんとイメージがかぶり過ぎてるんよね。中村敦夫もかぶってるしなあ(笑)[Res]きなこ2015/05/17 23:12あ ほんまや 確かにあまちゃんとイメージかぶってるな
確かに中村敦夫はかぶってる。
板尾創路もかぶってるな あれは役柄でかぶってるんかな?
ほれより、朝ドラ終わって直ぐのあさイチの
イノッチと有働アナのコメントわざとらしいわ。
-
にーに2015/05/18 10:42きなこちゃん、お別れ寂しいわ(T_T)私も湖北弁とはちょっと違う湖東弁で書き込みしたら、くんちゃんに「きなこさん…」って、よう間違えられたがな。湖東弁ちょっとちゃうやろにな。でも、きなこちゃんになりすましといた(笑)いつでもマスクにグラサンで歩いてくれんと見つけられん(^0^;)[Res]きなこ2015/05/18 19:46にーにさんの仏教講座も、もう聞けんなぁ
マスクはあるけどグラサン・・あったかなぁ
昔、使てたのがどっかにあるかもしれんわ
て
んなもんあるかいな
にーにさん お世話になりました。
ありがとうございました。
-
2015/05/18 11:49きなこさん~
ブログやめないでォイデャス^^
こちらにはきなこさんとよく似た名前の
きなこもちさんがおられますよ^^
[Res]きなこ2015/05/18 19:51亀ちゃん ありがとう。
きなこもちさんがやーるんなら「あんころもち」でコメ専にでもなろかな
亀ちゃん
大好きな珈琲ビート
もらいっぱなしになってしまって申し訳ないです。
ありがとね。