1  |  2  |  3    次>    

更年期?

 腰痛も随分とよくなりました。

昨日ふと思い 調べてみました。
更年期 腰痛 
で。クリック

ありゃ~・・
「更年期の肩こりに腰痛」
やっぱりヒットしました。 
なになに・・?


更年期に入ると骨や軟骨などの老化がはじまり
腹筋、背筋などが衰え
腰痛や背痛が起こりがちになります。
原因として考えられるのは女性ホルモンの減少です。
これによって血液循環が悪化してしまうので
腰痛などの症状を進行させてしまいます。
さらに閉経後は骨粗鬆症が進み腰痛の原因になります。



原因がこれだと・・
思いたいような・・
思いたくないような・・ 

「おい更年期!!
まだこれからも何か悪さするんか?」

負けへんでぇ~

布団

 週末息子の友達が泊まりに来ます。
ボードに行くらしい。

以前からお客さん用の新しい敷布団を買おうと思っていたので
この機会に買いました。
昔の敷布団ならあるけど
今の時代にはロングサイズでないとね。

値段は四千円くらいからある。
ま。お客さん用やし年に数回使うだけやし・・
ほやけど・・・
と。ああたらこうたら1人心の葛藤がありまして
結局9,800円のを2枚と
カバーを2枚
もらいもんのカバーでは間に合わん。






○○○○の中をこれを持って歩いていたのは私です。

「車までお持ちしましょうか?」
店員さんのこの親切な言葉を期待していた私は・・・

甘かった。 

鼻血

 昨日のおかめちゃんは耳から
おかめちゃんブログ
私は鼻から・・。


さて出掛けようとしたらタラ~と鼻血が・・
鼻血なんか滅多に出たことないのに
しかもよりによってこんなときに出んでも・・

ティッシュを詰めて少しジッとしてたけど
こんなことして いつまでも待ってられん・・

仕方なく鼻にティッシュを詰めたまま
その上からマスクをして出掛けました。
ま。買い物に行くだけやし
誰かに会ってもマスク外さんかったらええし・・

しかしマスクまで血が滲んでないかと心配で
ゆっくり買い物もできませんでした。

だけどしっかり買ってきました。






前から食べたかった
ポンデリングの生

551

 大阪へ用事で行った息子に
買って来てもらいました。

りくろーおじさんのチーズケーキと
551のぶたまん





と思ったら
551ではなくて蓬莱のぶたまんでした。

「蓬莱」と「551の蓬莱」は違うことを
知らんかったらしい。

次は「551」をお願いします。

「あるとき~ないとき~」

何痛?

 昨日、腹部の超音波検査が終わって家に着いたのが
お昼を過ぎて1時
前の夜の9時から絶食。
こういう時ってうっかり食べてしまいそうになる・・

腰痛が1ヶ月以上続いていて
その間、整形外科でレントゲン
内科でもレントゲン
検尿に血液検査
そして今回は超音波
どれも異常は見られない・・

そこで今度は
筋肉の緊張をとり つっぱりやこり
痛みを和らげる薬を処方してもらいました。

これで2週間ほど様子を見て
痛みが治まらなければ
次は日赤でCTとMRIを受けることに・・

だけど以前MRIを受けるとき説明書に
「入れ墨のある人は受けられません」と書いてあったので
「アートメイクは大丈夫ですか?」と聞いたら
「やめておきましょう」と言われ受けられませんでした。
けどもう10年以上前に入れたアートメイク・・・
どうなんやろ・・

今日も2,000円払てきました。
薬代が500円・・

この薬で治ったら
最初から整体か接骨医院へ行ったらよかったんとちゃう・・?



寒の水

 すぐに忘れてしまうんです。
寒の水を取るのを・・





台所(火元)に置いておくと、
1年間火事を出さないと言われています。

以前はお風呂の焚口にも置いてましたが
オール電化の今は
母屋と隠居のキッチンにだけ置いています。
お守りですね。

昔から 「寒の水は腐らない」として
この時期に酒や味噌などの仕込みをされるのですね。


白山

 なんやかんや言いながらも相方と行って来ました。
石川県白山市の白山比咩(しらやまひめ)神社
新しい御札をいただくためです。










ここまで来ても雪が無いのには驚きました。

お昼ご飯を食べるために入ったお店で
「岩魚の釜飯にするわ」と言う相方に
「煮込みご飯を夕方炊けるように仕込んできたんやわ」と私
それなら刺身定食にしようということで2つ注文。
「釜飯がお勧めなんですよ。刺身も付いてますしね」とおかみさん
で。結局釜飯にしたところが・・
炊けるまでの時間の長いこと・・
会話も無く 火が消えるのを何度覗いて見たことか・・
「火が消えたら3分蒸らしてくださいね」
お~っと・・ まだか・・

「昔は最後にここで おとし したなぁ・・」
と出てくるのは古い話

お酒を飲んだ相方は
帰りの車で寝てました。



病院

 日赤で頚動脈の超音波検査を受けてきました。
血管の太さの検査です。
それと血管の硬さの検査もしてきました。

父の心筋梗塞の遺伝を受けているであろう
ということで動脈硬化を調べるためと
飲んでいるコレステロールの薬の調整のためです。

それから年末の腰痛が未だに完治しないので
今度は内科へ行ってきました。
レントゲンと検尿と採血。
そして後日超音波検査を受けることになりました。

日赤で2,900円
内科で2,300円
        
高いなぁ・・

放送禁止歌

 大晦日の美輪さんの「ヨイトマケの唄」が
なぜ放送禁止歌になったのかという話が出ていますが

岡林信康の「手紙」という曲があります。

1970年代の歌ですが当時この歌も放送禁止歌になったそうです。
この岡林信康は近江八幡生まれでフォークの神様と言われた人でした。

初めてこの曲を聴いたのは高校の文化祭でした。
あの例の山田君がギターを弾きながら歌いました。
部落出身ということで結婚を反対された女性が身を引くという内容の歌です。

当時はギターを弾けるだけ・・もうそれだけで
カッコイイと錯覚してしまった時代・・
にもかかわらず山田君はギターが弾けても
全然かっこよくありませんでした。

放送禁止になっていたので文化祭で聴いただけで
誰のなんという歌なのかも全く分からず
30年以上の歳月が流れました。

ふと思い出したので覚えていた歌詞で検索して
「手紙」という歌にたどり着きました。

部落差別をやかましく言われていた小学生のとき
「橋のない川」の映画を見に
学校からみんなで行ったことを思い出しました。

今日も古い話になりました。

ちり紙

 最近人前で鼻をかむ人をよく見かけます。
それが普通になってきたのでしょうね。
今は花粉症の人も増えてきて突然出てくるのは仕方ないにしても
トイレに行くくらいの配慮があってもいいのではないかと・・
思う私は・・・古い人間?

古い奴だとお思いでしょうが
古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
                           傷だらけの人生
こんな歌知ってるのが古い証拠ですね。

高校生のとき教室で山田君が言いました。
「誰か ちり紙持ってんけ?」
「・・・・・」
「誰も持ってんのけ!!女のくせにちり紙も持ってんのけ!!」

持ってたけどあげる分は無かっただけ・・

だけどそう言われたことがとても恥ずかしかったことを
今でも覚えている。

そんなかわいい時代もありました。(笑)




1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

きなこ

長浜で生まれ育ち
長浜と彦根を愛する田舎のおばさんです。

このブログの読者