サンミュージック

 もう何年ぶりになるんかわからんレンタル

間違て販売のCDをレジまで持ってってもたやんか・・

もうめまいがするくらいズラーっと並んだるし
目は見えやへんのやし・・

あいうえお順に並んだるけど「み」はどこや?
「み」やがな「み」

三波春夫てか? 
ちゃうわ!

三橋美智也てか? 
なんでやねん!ちゃうわ!

三田明でも三善英史でもないでぇ
なんでほんな古いんや~ しかもなんで「三」ばっか付いたるんや?

もっと若い人やがな   
「みなみ」は「みなみ」でも「三波」でなしに「南」や






 




ほれ 若いやろ? 
てか・・ これ いつのや?
てか・・ これ アフロか テンパーか?  テンパーやろ

南こうせつ
久し振りに聴きとうなったんや 

けど うち 神田川と赤ちょうちん聴くと泣けてくるんや・・


パン

 今日は朝一で美容院へ行って
ケーズ行ってツルハ行ってアルプラ行ってサンミュー行って
そこから内保のパン屋さんへ行って・・
と言ってもこのパン屋さん行ったことなくて 迷った・・





どれも美味しかったけど

私はこれが気に入りました。





お皿の大きさ合ってないけど・・(^^;)


先日ここのパンをご近所さんから頂いたら美味しかった・・
ネットで調べて来たけど迷った・・

ちゅーことを奥さん(とっても気さく)に話したら
地図をくださいましたので載せておきます。





自家製天然酵母と無添加のパン屋さん

ナチュールさんです。

同じ内保の人でも知らーれん人は知らーれんらしく
なんの宣伝もしてなくて口コミだけでやらしてもろてます・・

ってことなので・・ここで宣伝しといたろ・・・っと。



ゆびしち

 小さいとき母に夜布団の中でよく話してもらった
「ゆびしち」という物語があります。

ゆびしちは7番目の子供で指くらいの大きさしかありませんでしたが
兄姉の中でいちばん頭のいい子供でした。

ある晩、子供達が寝てから
「子供が多くてもう食べるものもないので
明日は山へ子供を捨てに行こう」と両親が話しているのを
こっそり聞いてしまったゆびしち・・

早朝 ひとり川原へ白い石を拾いに行きます。
そしてみんなで山へ遊びに行くことになりますが
実は捨てられに行くことになる道中
ゆびしちは1番後ろを歩きながら石を1つずつ落としていきます。

そのお陰で その日は家に帰ってこられるのですが
予想外でまた別の日に山へ遊びに行くことになり
その日は子供達は帰ってこられず道に迷い辿り着いた家は
人食い鬼の家で・・・・・
と。ここからが怖いところ
こうなると寝るどころか目はパッチリで
恐々聞いていました。

この話を私も子供を寝かせつけるときに話してやりましたが
たいがい私が先に寝そうになり
そうなると何を言っているのやら・・
「違うでぇ・・」と子供に度々指摘され目を覚ましたものでした。

で。あの話は一体なんという話でどこからきた話か・・

未だに不明です。

タッチパネル

 昨日JAのATMに行きました。

ここ、建て替えになって新しくなったけど
オープンまでは色々あって大変だったのよ。

私が行ったときATMは婆ちゃんがお金を出してて
次にも婆ちゃんが並んでて
その次が私でした。 
婆ちゃん婆ちゃん私ね。
婆ちゃん婆ちゃん婆ちゃん てか? 確かに。(^^;)

ATMの婆ちゃんはえらいごてごてやってやーて
なんでか諦めて「おたく先しとくれやす」と次の婆ちゃんに譲った。

そして「私な。暗証番号押してるのに出てこんのやわ
前の時は出せたのに・・」と私に言った。
「ほれ この人も出てこんらしーで」
どうやら次の婆ちゃんもお金が出せんらしい。

「ほしたら私やってみてもいいですか?」と言って私
やってみた。  
出せた。

「ほしたら私の指で押してみましょか?」と言って私
押したった。
押せた。

「指が乾燥したるとあかんとかゆわーるけど
今度から違う指で押してみやーたらどーですやろ」と私

とは言ったものの
なんとかならんか?

 

おめでとー

 ケーキを買いに行きました。

ちょっとお使い物にしたいのだけど
加田のケーキ屋さんは定休日なので
祇園のケーキ屋さんに行きました。
あれ? え? なんで? あらら・・ 
閉店されてました。  不〇家さん  

ほーなると どこ行く?
で。 ほこから南向いて東向いて・・

我家の分も買いました。






で。今日は誰か誕生日の人はいねーか?
で。調べてみたら相武紗季チャンが28歳の誕生日
で。この際 「紗季チャン おめでとー!!」ってことで。

なんやそれ!!  

紗季チャンならミスドの方がよかったか?

ジャガイモ収穫

 今日はジャガイモの収穫です。





今年は小さいです。

だけどちょっと見栄張って・・





こんな大きいのもあるよ~  
こんな大きいのは1つか2つくらいしかないけんど・・

明日は雨予報なので
今日、全部起こすことにしました。

3年前・・
梅雨でジャガイモが全部土の中で腐ってしまいました。
雨が長引いて起こすタイミングを逃してしまったのです。

あの失敗以来梅雨になると
ジャガイモが気になってしかたありません。


午前中は畑で午後は仕事に行きました。  仕事も続いて行ってるだよ。 

こんなせわしない毎日なのでブログもサボっています。

その内、忘れ去られてまうなぁ・・

きなこ? て・・だれ?

最近の私

有り難い事に(有り難いんだかなんだか?)忙しい毎日です。
コブログはサボっても
畑仕事はサボっていなかった~

ジャーン!






初成りのキュウリは仏壇に チ~ン







大根
そして大根葉(これは葉っぱだけで大根はできません)
バケツ一杯のソラマメ
そしてグリンピース
それから
ジャガイモをそーっと横から掘ってみたら・・
やっぱまだ小さかった・・

ソラマメ・・・
又あのお方に食べてもらいたかったけど
あのツラ・・あ・・ヅラ・・あ・・ジ〇さんに・・こらこら~
お茶入れて・・あ・・ちゃちゃ入れられて・・
慌てて東京から奥様が戻ってこられると・・

んなこた~ないわな・・・

ヅ〇さん・・あ・・ジ〇さんゴメン

プロフィール

きなこ

長浜で生まれ育ち
長浜と彦根を愛する田舎のおばさんです。

このブログの読者