日本のマチュピチュ竹田城
    テーマ:Jr.ブログ
    
        2012/11/07 12:00
  
    やっとかめ*・・・
こんにちは、今日はやっとかめJr.担当記事です。よろしくお願いします!
先日、かねてから気になっていた竹田城に行ってきました。城といってもここは城跡で、秋や春には朝靄がたくさんかかって「日本のマチュピチュ」や「天空の城」などともいわれています。
朝3時過ぎに南回りで出発し、6時半過ぎに到着しました。
最近テレビなどで紹介されてたせいか、すでに多くの人が・・・!
ご来光や周りのきれいな山や、靄がかかった城など景色が楽しめました。機会があれば、次は立雲峡という向かいの山から竹田城跡を見たいですね!
帰りは北回り(高島から福井の小浜~京都の福知山)で・・・下道は多いものの、距離が短いので早かったです!(3時間程)
  
  
こんにちは、今日はやっとかめJr.担当記事です。よろしくお願いします!
先日、かねてから気になっていた竹田城に行ってきました。城といってもここは城跡で、秋や春には朝靄がたくさんかかって「日本のマチュピチュ」や「天空の城」などともいわれています。
朝3時過ぎに南回りで出発し、6時半過ぎに到着しました。
最近テレビなどで紹介されてたせいか、すでに多くの人が・・・!
ご来光や周りのきれいな山や、靄がかかった城など景色が楽しめました。機会があれば、次は立雲峡という向かいの山から竹田城跡を見たいですね!
帰りは北回り(高島から福井の小浜~京都の福知山)で・・・下道は多いものの、距離が短いので早かったです!(3時間程)

 
お友達のお店
