この商品のお値段は・・・
昨日高槻から帰る途中に
たまに寄る激安スーパーがあり
そこでたまに見つける目玉商品
その目玉商品が
ハウス ウコンの力 モーニングレスキュ―
昨年の6月にコンビニや駅売店で販売され
朝の素早い水分補給にと開発された
500mℓ入りのペットボトル!
昨日に飲んだお酒がまだ残ってる人
二日酔いに効きそうなドリンク!
そんなドリンクが
ビックリするような値段で売られてました^^;
この手のドリンクならば
1本130円前後はすると思うのですが
売り切れ御免!と書かれ○○円
欲しくなくても手が出るお値段!
さて! いくらだと思いますかぁ~???
正解された方にこれを1本差し上げたい所ですが
今回は買っていないので残念!
でも今日買いに行って
まだあれば10本!ほど買いに
GOGO~しよっと!
豚まんもいいけど・・・
今日は高槻まで
骨盤調整にGOGO~^0^
帰りに松坂屋の地下街へ行き
551で
甘酢だんごを購入^0^
私の一押し商品です。
10個入り300円(消費税込)
家族3人だと一パックで十分!
この甘酢が美味しいのと
だんごがモチモチ!
私は豚まんよりこれの方が大好き!
551に行く機会があれば
試しに買ってみてくださいませ^0^
また、バレンタイン用の豚まんも
期間限定で販売されます。
ハート豚まん ← ぽちっ
コメ返ためて思い出す^^;
先週に引き続き
今週も水・木と129キロGOGO~
結構疲れます!
それが来週も続きます^^;
そして実家の母親の代わりに
先週 組の新年会があったので
欠席されたお家2軒おられたので
会費のお金をお返しに近所まで・・
途中近所の家を眺めながらふと・・・
そういえば昔ここは田んぼで
隣に肥だめがあったなぁ~と^^;
確か小学校に上がるまではあった様な・・・
畳4枚ほどの大きさで
膝くらいの高さまでフェンスがしてあり
夏場は結構匂いがきつくて
息を止めて歩いた記憶があり
それも懐かしいと言うよりくさい思い出^^;
そこのお家の人はそんなこと
な~んもしらーれんけど
昔から住んでる人は知ってるもんなぁ~^^;
そういえばその家って・・・^^;
私より1つ上の人が住んでやはるんやぁ~^^;
多分???
魔除け
今日は節分なので
玄関横の柊の垣根から
ブチッ!と2枝伐り
鰯を焼いて頭を切り取って
柊に刺して
柊鰯
節分に魔除けとして使われる
柊の小枝と焼いた鰯の頭、 あるいはそれを門口に挿したもの。
柊の葉の棘が鬼の目を刺すので門口から鬼が 入れず
塩鰯を焼く臭気と煙で鬼が近寄らないと言う
この高さなら うちのネコちゃんも取れないでしょ^^
眺めてるだけです^^;
牛
昨日は たまに行く市内の道の駅で
細切れ牛肉がお安かったので
久しぶりに 肉吸いを作りました^^
お酒の〆には ラーメンもいいけど
肉吸いにチョコット
擦った生姜を入れると最高^0^
因みにお肉は亀岡牛ではありませんけど^^;
また今朝のニュースで知ったんですが
京都産の国内向けの高級牛肉には
「京都肉」「亀岡牛」「京の肉」などの名称があり
京都府は府内産黒毛和牛を売りこむため
「Kyoto Beef 雅 」で海外に輸出するとか!
地元に居ながら「亀岡牛」は滅多に
お口に入る事は無いですが
たまにJA亀岡の直売所で
特売される時は必ずGOGO~
亀岡牛はなんといっても甘いのよね~^^
すき焼きや肉じゃがは最高!
先週はR9を走ってたら
黒い牛さん達ががトラックに乗せられて
京都市内へ~^^;
あの牛さん達は今頃
美味しいお肉の塊になって
飛行機の中かも^^;
皆さん機会があれば是非一度
京都牛食べてみてくださいませ^0^