○○の年賀状
今日は夕方から年賀状の作成
何か参考になればと
ネットで探していたら
こんなの見つけました
北の方は鮒ずしで覆われています
阪急高槻アーケード街
今日は朝から高槻の骨盤調整へ
今日は土曜日という事もあり
サラリーマンの方が多い事
隣の部屋で話聞いてると・・・
首が痛い!と訴える方がほとんど・・・
(どこかで聞いたような話どす)
1日 同じ姿勢でいると
首の筋肉が強張り肩が凝って
慢性化するとか・・・
(だってよ!)
定期的に首・肩のストレッチしないと
頭が重く感じて
肘まで痛くなるんだって・・・
そんな話を聞いていて
まだ順番まで時間があるので
近所の「阪急高槻センター街」でお買いもの!
今日は商店街で大売り出しをやってるとの事なので
商店街の中にある「ICHIBA」で買い物。
八百屋の前でにーちゃんが・・・
「今日は○○が安いよ!安いよ1個98円!!!」
最近お野菜が高めなので
おばちゃん達が飛びついて買ってる
私は家にあるから 要らないわ
でも気になる にいちゃんの
掛け声・・・
安いよ!安いよ!
ブッコロリー
さすが大阪の八百屋の にーちゃん
いわはる事がちゃいますなぁ~
苦手です^^;
一昨日・昨日と立て続けにお歳暮が・・・
一つは
浅草今半の牛肉の佃煮
ご飯のお共に よかよか
お酒のあてにもいけそうや~
珍しいもの頂くとついつい・・・
2個おすそ分けしました・・・^^
それからもう一つのお歳暮
私が一番苦手とする和菓子
あんこが・・・苦手なんです
チョットの あんこなら大丈夫ですが
まるまる あんこ は 駄目
きんつば は 絶対無理
でも、御座候 の様な アツアツあんこなら
1個ぐらいは大丈夫です・・・。 ^^;
お婆ちゃんだけは大喜び ・・・。
お婆ちゃん毎日 楽しんで
お食べくださいませ
贅沢な話ですが・・・・。
この木箱の名前は?
今日は仏さんの下ゴソゴソしてると
子供が生まれた時にお祝いに使ってた
木箱が出て来て・・・
20年近く使っていない・・・。
埃だらけ・・・
この木箱はじめて見たのは
実家の父親が亡くなった夜伽の晩
お寿司やさん・和菓子やさんが
巻きずし・葬式饅頭をこの木箱
一杯に入れて持ってきやはった
記憶があります。
夜伽見舞い? っていってた記憶がありますが・・・。
で、こちらでは嫁いだ娘さんが子供を産んだ時に
お祝いとして木箱にお赤飯
1歳の誕生の時1升分の餅を木箱にいれ
お祝い金と一緒に持っていく事が
こちらでの習慣となっています。
(最近ではこの様な習慣も少なくなってきましたが・・。)
その木箱の名前がお婆ちゃん思い出せない^^;
「入れ子」ではないんかぁ~って聞いても
違う!!!もっと他に名前があったんやけど・・^^;
地方によって名前も違うし・・・。
この木箱の名前はなんていうの
大きさ3種類あり綺麗に1つに収まります。
ひいじいさんの焼き印なので
明治初期・・・
そんなに古くないです。
もしかしたら・・・
よく時代劇で店の主人が悪代官に
饅頭の下に小判隠して渡した桐の箱?
お主もなかなかの悪よのう~でしたか^^;
気ぜわしい
12月に入って早5日
特に12月は気ぜわしいなってしまいます。
女性部の新年会の段取り・・・
年末の仕事の段取り・・・
じわじわと忙しくなって来る^^;
会社は1週間のお正月休みがあっても
外注となると年明け1番に
納めなくてはいけない仕事が入ってきます。
会社の若い子達が休んでる間
おばはんは正月の間 仕事です^^;
仕事の合間に あれも・これも やっとこ!
と、思うけど 気が焦るばかりで
まさに 気ぜわしい・・・
今年は夫婦共々区の役で大変でしたが
来年はどんな年になるやら・・・