いらんわ、色々な電気鍋
今回は今迄にいろいろ買って使わなかった鍋を
今は物置小屋に(*_*)
この鍋は、保温鍋です。
便利だけど使っていません。
保温する間がないからサーモス社の鍋
左の鍋は、別名ほっとく鍋
ほっといたら、炊けてます
材料を入れ調味料も入れ電源ON
時間をタイマーで
仕事に行って間に炊けています。
右はてんぷら鍋
食材を揚げながら・・・主人が邪魔くさがって
おおのさんのところのは可愛いデザインですねぇ
ほとんど使っていません
此処は物置の中で~す。
サーモス社のものです。
てんぷら鍋は他社
すぐ飛びついて買う悪い癖なんです。
通販のテレショップ見てると、ほしくなって(*_*)
今は松井鍋がほしい
でも最近は見ないようにしています。又買いそうだし
他にもいっぱいあります。
いいなぁと思ったものは少ないです。
もう買いません、見ません、見たら又ほしくなるから
なんでも、道具から入る困った性分です
作りましたよう!
買い物に・・・スーパーで知り合いに・・・どないしたん
又チョカチョカしてたんやろ・・・キャァ
なんでか、いつもそう言われてしまう
普通、どうしたんですかぁ・・・・でしょう
先に結果を言うなよなぁ
そんなイメージしかないんやなぁやっぱり
どうせ、ちょかってたんやろとか
まあ、そうなんだし実際・・・仕方ないけど
買い物してきたから、早速お昼に
旦那は、どんどん、おやつばかり
煙草をやめたから、おやつがほしいらしい
栗入りの、炊き込みご飯
栗は冷凍していたもの。。。ホクホク
ニンジン、ゴボウ、アゲ、ゴボウ、シメジなどなど
お気に入りのお皿に・・・このお皿
えへへへっ
前に気に入って買って帰ってきたら割れていたお皿
態々福井県から、持ってきてくださったお皿です。
器って大事ですよね
粗末な食事でも豪華に見えて・・・・
今日はおいしく出来ました。
それと具だくさんの、酒粕汁
大根、蕪、ニンジン、白菜、豚肉、芋、などなど
主人の野菜を有難く頂戴して・・新鮮
それと、ブルーベリーままちゃん
スポンジケーキ焼いたら、膨らまんかった
味はおいしいけど
笑わないでねぇ
まずは、初めての経験でしたぁ
でも主人が褒めてくれたから、良しとしよう)^o^(
御馳走様でした。