仕事がUPしたら今日は・・・
あんな事こんな事・・・
まずは実行から・・・

タンポ

テーマ:ブログ

 

 

昨日のブログに

熱燗が美味しい季節になりました。と書きましたが

 

昔、亡き父が冬になると

この酒タンポの中にお酒を入れ

 

石油ストーブの上にかけて置いた

やかんの中に入れて燗してよく飲んでいました。

 

 

当然これを燗するのは母親の役目で

 

 

 

 

おかん が  お燗     

 

 

 

子供の頃私も何度かやらされていた記憶があり

 

 

この酒タンポのタンポは

 

漢字で書くと

 

 

湯婆と書くそうです。

 

 

因みに・・・

 

 

湯が二つ続くと

 

 

 

湯湯婆  ゆたんぽ

 

 

 

 

 

婆が二つ続くと

湯婆婆  ゆばーば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. 2014/10/28 18:06
    おもろい!
    うちの父もこれで酒燗してたなあ。今でもどこかにあるはず。しかし、最近はもっぱら「チン」やわ(笑)
    2014/11/06 09:28
    油甚さんの台湾旅行の記事読んで思いつき・・・
    湯婆婆と書くはずだったのでしょうが
    婆さん一人足りませんでしたで~^^

  2. みのり
    2014/10/28 18:50
    なぜか、ばあばに、反応するわ
    2014/11/06 09:30
    私はまだ反応しませんが
    minoriさんなら・・・
    お孫ちゃんいるからね^^

  3. 2014/10/28 23:27
    オモシロぃです(≧∇≦*)
    子供の頃、父に頼まれて鍋にお湯を沸かして
    徳利で熱燗作ってました。
    いろいろ頼まれて、お小遣いもらってました(笑)
    2014/11/06 09:33
    この様な経験を経て
    リンリンさんもいける口になったんやね^0^

  4. 2014/10/29 17:20
    日本酒の熱さかげんって
    どうするんかなぁ?

    下駄やのおばさん
    2014/11/06 09:35
    自分にあった熱さ加減は
    チョット飲んではお加減を見て
    またチョット見ては・・・
    そのうち酔います^^;
    酒飲みは適当な加減でもいいですけど^^;

プロフィール

亀仙人

京都在住京都や大阪北摂の案内

参加コミュニティ一覧