仕事がUPしたら今日は・・・
あんな事こんな事・・・
まずは実行から・・・
<<最初    <前    148  |  149  |  150  |  151  |  152  

丁稚どん前掛け

テーマ:ブログ

今日の油甚さんの記事を読ませて頂いてますと・・・

右手首ねんざと・・・(黄金の右手が・・・お尻ふきの!)

あきませんがな!大事にしなぁ~と思い読んでおりましたら・・

タイヤの交換で腰をいわせないようにとの事・・・

またまた、あきませんがなぁ~と、ぼやきながら・・・

ピッピッ!!!

そういえば息子が保育園から習っております空手で、

準備運動の時にする股割り・・・これは下半身の強化にはいい!

相撲、柔道、空手に限らずスポーツされている方なら

準備運動の基本の一つともいえます。

そして重いものを持つ時には、両足を少し開き足、膝、腰の

三か所に力を入れて持つ事ですか!

そうしないと、腰、肩、腕、手首、など痛めるんでね!

いつも行く骨盤調整の先生の話では鎖骨の歪みなんかは

ちよっとした風邪でも咳が出やすくなるとか・・・

油甚さんお大事に・・・

それから今日は「丁稚どん前掛け」という事でして

昔はよく、米屋、酒屋さんがよくしておられた前掛け。

綿100%で織る前掛け、紐は平織りでしっかり丈夫に出来ていて

腰をしっかり締めるためのもの、重たいものを持つ仕事の方が

使っていたという事ですが江戸時代から続いてる

伝統の一つでもあるそうです。

腰辺りで巻くこの前掛けは腰痛予防としても言い伝えられていたそうです。

腰前掛けを締めると腹圧をかける事になるので腰痛予防に役立つというもの。

腸骨を締める事によって腰が締まり腹圧がかかる、筋肉が起きて

「腰の関節が安定」するという事です。

お腹ポッチャリの方も締められますもんね!腰だと・・・

あらら・・・最近では接骨院の先生が御使用!

でもこの「丁稚どん前掛け」本当の名前は・・・

「帆前掛け」と言うんだそうです。

由来としては、室町時代古くなった船の帆を

前掛けにしたということから付けられたそうです。

ホ、ホ、ホ・・・

 

 

 

人間この愚かですばらしきもの

テーマ:ブログ

日曜日は以前から行ってみたかった・・・

人形作家の南条亮氏が13年間かけて制作した

世界にひとつしかないジオラマ

「明智ミュージアム20世紀・時空間」へ・・・

人間この愚かですばらしいものとは・・・

「激動の昭和、戦争と復興の間に輝いていた日々は

はるか遠くに走りすぎてしまった

それでも今日と明日は果てしなく続く

ただ懐かしむだけでは決して未来は見えてこない」

 南条亮氏より

明治の道頓堀、大きな建物は中座です。当時の道頓堀は現在と変わらない程の賑わい!

明治の小学校、何故か目があってしまいます・・・

昭和20年大阪大空襲・・・

「野宿」これから二人でどうしたらええのか・・・幼い子供たち・・・

先生に連れられて・・・学校の先生があっちこっち探して親類のお婆ちゃんを探してくれた。

戦後の町の様子

焼きつくされた町には人々が溢れ、食べ物を求めてさまよう、もう戦争で死ななくてよい

今日から生きていく事が出来るのだから・・・

実家の母も子供の頃(梅田周辺)でチョコレートもらったとか・・・

当時の阪急電車でしょうか?ぽちっとボタン押すと動きます!

そういえば、実家の母が食べるために梅田で闇新聞売りをしていたとか・・・

ロバパン、会社にいた頃ロバの代わりに自転車で販売しておられました。今は・・・

ブローカーさんの中にも知っておられる方いるはずですが・・・ロバのおじさんチンカラリン♪

嬉しい給食・・・救援物資のおかげて給食で食べた事のないおかすがでてきた。

子供の好きなポン菓子に紙芝居・・・・

「演芸会」・・・下町の空き地や公園ではのど自慢大会、演芸会が行われるようになった。

                エンタツ・アチャコ 

ラオ屋「キセルの掃除」煙管の胴の竹に使われていたのがラオス産の竹であったことから

ラオ屋と言うようになった。

風呂屋・・・今は見る事の出来ない宮造りの風呂屋、二階は休憩所

 

まだまだお見せしたかったんですが、狭い場所ながら写真取りきれず・・・

戦後の人々の姿、生き様がうまく表現されていて

戦争の愚かさや命の尊さを感じました。

 

「共感や懐かしさはこの時代を体験した人だけでなく

希望とは?豊かさとは何か?を感じる心は

時代を超えて誰の心の中にもあるものと思っています」

南条亮氏より

 

 

 

 

 

昭和懐かし!

テーマ:ブログ

今日は、昔懐かしき昭和のおもちゃ・・・

出店で買ってもらった事ありませんでしたか???

削除
昭和30年代のセルロイドのお面
月光仮面、鉄人28号、 ?
削除
少年ジェット、月光仮面、仮面の忍者赤影
マグマ大使、また?↑?わかりません!
赤影さんは小学校の頃赤いオープンカーで
小学校の運動場を周られた事がありました。
何しに来られたのかは覚えておりません!
やはりこの様な真っ赤な仮面はめておられました!
子供ながらに「かっこいい!」の一言でした。
口元は何故か市川雷蔵みたいでニヒル!
 
ウルトラマン、マッハGO!GO!GO!やったか?
ナショナルキッド、またも?
懐かしのポスターまで・・・・
削除
月光仮面のおじさんは正義の見方だ~♪
テレビでみてましたよ~おじさん!!!
白いタイツがなんとも言えません!
主人が当時お高くて手が出せなかった
ピカイチメイト34800円!

主人が大好きな健さん!「海峡」を観に
映画館に行った時帰り映画館の前で
主人、腕を組みすこし立ち止り健さんポーズ!
伊勢丹のポスター時代を感じます!
年代が書いていなかったので分かりません。
この懐かしきものは、今日ある場所に行った時に
展示されていたものです。
ある場所とは
次回
アップ
させて
頂きます。

一年のウソは・・・

テーマ:ブログ

今日は主人が10時頃帰宅!

帰ってくるなり土鍋を見て

「えっ!湯豆腐なん!」と、ニコニコ(笑)

湯豆腐いつも食べているのに・・・意味不明!

今ラジオで・・・・・・・・・え~っと忘れた???

最近多いですお互い!

あっ!そうそう今日は(8日)米子で豆腐を食べる

師走の民俗行事があったとか・・・

それで・・・

 

 

 

 

後はこちらで!!!

米子では今日豆腐を食べると

「一年のうそが帳消し」になるという言い伝えがあり

「うそつきどうふ」というらしいです。

主人に「うそつきどうふ」やったで・・・

あっ!そうそう!

ニ八蕎麦とおなじか!

なんで?

「にはちじゅうろく」で、

昔蕎麦は十六文やったという事!(笑)

 

削除

 

 

愛宕山に雪が・・・舞鶴へ!

テーマ:ブログ
              昨日、愛宕山を見ると・・・・
削除
雪が!(見えづらいですが・・・)手前は牛松山です。
冬到来!!!
冬用タイヤの準備・・・
削除
でも私の車の冬用タイヤは後回し・・・
まずは子供の所へ・・・タイヤを積み舞鶴へ!
ここを右に行くと美山かやぶきの里です。
削除
この道も7年通いました。長かったです!
削除
日曜日だというのに車が走ってません!
削除
子供が舞鶴にいる間、天橋立に行きたかったんですが
また左へ・・・
削除
早く着いたので子供のバイトが終わるまでここで時間待ち
大きすぎ~入りきれません!!!
この前を通り
削除
赤れんがパークです。
この建物の中は舞鶴の歴史展示物や特産品の販売だけで
これといって目をひくものはありませんでしたが
舞鶴と言えばやはり・・・
削除
海軍カレー
舞鶴では金曜日はカレーの日という事で飲食店では
カレーを出されるお店が多いです。
そしてこれこれ・・・
海軍のお菓子と・・・おからでつくったかりんとう?
よく見れば「きらずあげカレー味」やん!!!
以前油甚さん所で頂いた「きらずあげもどき?」でした。
420円とはお高い!ので買いませんでしたが・・・
子供のバイトが終わる頃なので学校の学生専用駐車場へ
既にタイヤ1本外して待っておりました。
最近では親に言われなくても・・・しっかりしてきました。
主人、子供の3人でタイヤ交換30分位で終わり・・・
交換の後は少し走ってもう一度タイヤを点検しておくようにと!
子供にかばうのもあと数回位・・・
来年からは社会人として頑張ってもらいたいですが、
主人曰く、「来年は東京へ行った息子会いたさに
駅弁とビール買っていくな!」と言われ
「行く、行く、ビール3本は買わんと2時間持たん!」
後は3人で近くの「熱烈ラーメン」で夕ご飯食べ解散~!
帰りの道は・・・・
削除
霧が深くて前が見えにくです。
帰ったのは夜の10時過ぎ・・・
お疲れ・・・でした!!!
<<最初    <前    148  |  149  |  150  |  151  |  152  

プロフィール

亀仙人

京都在住京都や大阪北摂の案内

参加コミュニティ一覧