まきまき~^0^

テーマ:ブログ

 

昨日のくんさんのブログ

ラッションペン見て懐かしいと

思われた方もおられるでしょうが

私も昔懐かしい文具を・・・

 

会社では「紙鉛筆」といっていますが

正式名称はダーマトグラフ といいます。

 

 

 芯が短くなれば糸を引っ張って

 

巻紙をくるくると・・・

 

 

 

 

手描きの頃はよくこれを使って

 

特殊加工したPETフィルムに

 

こすりつけて濃淡を出します。

 

油性なのでフィィルに描きやすく

 

以前はフィルムに描いたものをスキャンして

 

パソコンに取り入れ

 

柄にはめ込むと

 

 

チョットボケましたけど^^;

 

こんな感じに^^

 

又は

 

 

チョット見にくいですが

ハートの周りやロゴのタタキエンボスにも

使います。

 

 

 細かい作業は芯の先を

 カッタ―で削り濃淡を付け

柄に変化を・・・

 

 

この様な柄は溝ざし使って^^

紙鉛筆と練り墨使い^^

 

こんな作業も今はパソコンの中に

フィルターがあるので便利になり

 

絵直しくらいにしか使わなくなりましたけどね^^;

 

 

 

プロフィール

亀仙人

京都在住京都や大阪北摂の案内

参加コミュニティ一覧