お迎え^^;
今日は夕方からJR亀岡から電車に乗り
阪急茨木市駅までGOGO~
ピッカリン!午後から
梅田近くの本社で会議があるので
勤務地の宝塚から
車を阪急茨木市駅近くの
コインパーキングに停めGOGO~
会議の後は梅田のホテルで
懇親会!
飲まないわけにはいけない
という事なので
久しぶりのお迎え・・・
なんといっても邪魔臭いのは
家から茨木まで車だと
時間にしたら30分ほどで
行ける距離!
電車だと亀岡から京都まで出て20分!
京都から高槻まで20分で
阪急高槻市駅まで歩く事10分
またそこから阪急茨木市駅まで5・6分^^;
電車の方が倍からの時間がかかり
結構な時間の無駄^^;
それに懇親会が6時からなので
遅くても9時にはなると・・・
こんな時間だと飲み屋さんなら
沢山あるけど
迎えにきてるのに飲めないし
チョット残念^^;
こんな時は一旦梅田まで出て
美味しいものでも食べに行こうか??
そうか・・・
いつもの串カツ屋さんで
ノンアル飲んで待とうか
思案中。。。。。
親バカ^^;
娘ちゃんからの
ラインで・・・・
発売したよ!と・・・
ピッカリン!と本屋さんへGOGO~
あるだけ買おうか?といいながら
2冊だけ^^;
本をめくって娘ちゃん探すが・・・
自分の娘が分からないぐらい・・・
広告(2)
出石散策
先日、立雲峡へ登った帰りに
出石で新そばを食べ
出石の中を散策・・・
出石といえば辰鼓楼
明治4 年(1871)旧三の丸大手門脇の櫓台に建設されました。
明治14 年に医師、池口忠恕氏が大時計を寄贈してからは、
時計台として親しまれ、今では3 代目
の時計が時を刻み続けています
桂小五郎潜住跡
1864(元治元)年7月8日(旧暦6月)、
長州、土佐藩中心の
尊皇攘夷派の志士が集まっていた
池田屋に新撰組が急襲し
多くの志士が殺傷されました。
桂小五郎は、屋根伝いに逃走、
近くの対馬藩に逃げこんで助かりました。
同年8月(旧暦7月)の
禁門の変(蛤御門の変)で長州藩は敗れて
長州藩士狩りが始まると桂小五郎は
出石に逃げて250日間潜伏生活をしていました。
桂小五郎は、逃げるのが上手かったようです。
出石に会津藩の追手が来たときくと
城崎(兵庫県城崎温泉)にも逃亡しています。
今回残念だったのは
永楽館が貸し切りで見学できなかった事!
1901年に竣工し、100年以上歴史を持つ建築の劇場で、
現地に現存する劇場建築としては日本最古とされ
土壁と太鼓楼を特徴とする
外観および、直径6.6メートルの廻り舞台
私達が一日ずらして行けば
片岡愛之助に会えたかも^^;
幟もあり中で稽古中?だとか・・
下見
今日は兵庫県の朝来市までGOGO~
今月雲海を見るための下見です。
雲海を見るためには朝の6時頃には
登っていなくてはいけないので
明るいうちに場所の確認も兼ねて・・・
竹田城登った時よりきついです。
車で途中まで登れるはずが
8月の大雨と9月の台風の影響で
道が酷く傷んで徒歩しか無理という事で
1㌔手前の駐車場から・・・
坂がきつくまた昨日雨が降ったため
足元がかなり悪くスベル・スベル・・・
暗がりで登れば
完全に滑って転んでいたかも^^;
天気が曇りがちで
写真上手く撮れなかったですが
次回は雲がよければ
綺麗な雲海が取れるといいなぁ~^^