んふんふ
息子が持って帰った荷物の中に
んふんふ・・・・・
泣くのよ~~~~!

なめこちゃん
お腹を押すと・・・
んふんふ・・・・
おさわり探偵なめこ栽培キットと書いてある。
ぬいぐるみやのになんで
「栽培なんや!」
みた事あるけど・・・
息子が持っているとは・・・

箱の裏には対象年齢15歳以上!
いただきました!
さわり心地がいいわ~!
んふんふ・・・・・・・
韓国インスタントジャージャー麺
韓ドラを見てるとよく出て来るのが
ジャージャー麺!(ジャジャ麺)
日本のラーメンに四敵する韓国の国民食
中にはインスタントシャージャー麺(ジャジャ麺)も登場する

上のインスタントジャージャー麺(ジャジャ麺)
「チャパゲティ」といい
ドラマに出て来るものの一つ
昨年韓国へ行った時添乗員さんから教えてもらったもの!
韓国ではジャージャー麺(ジャジャ麺)を
「チャジャンミョン」と言うらしく・・・
このインスタント「チャパゲティ」の作り方は
日清焼そばと同じ!

沸騰したお湯に麺と付属の乾燥野菜を一緒にいれます。
日本のインスタント麺より太いので少々時間がかかりますが
やわらかくなったらざるにあけ(ゆで汁は少し残す)

ボールにゆで汁と麺、付属の油とソースで和えるだけ!

出来上がり!
焦がし玉ねぎの様な匂でソースは黒味噌がベース!
日本にはないお味です!
日本ではディスカウントスーパーで97円位で売られています!
食べてみたい方は一度作ってみてね!
カサカサ・ガサガサ・ズルズル・つるつるに!
今日のタイトルからすると「ピッカリン!」の話だと
思われるでしょうが・・・
違うのよ~!
この時期みなさん顔・手・足が荒れる方が多いと思います!
京都の南丹市園部町美薗にある
チロリン村(商店街の名前)の
「みその薬局」
大正3年創業で製造販売されているクリーム
つるつる軟膏!
かかとのあれ、ひどい手荒れひび割れをケア
乾いた皮膚をしっとりつるつるに保ち朝と夜塗ればOK!
私の弟が年中皮靴を履いているので
足の裏のひび割れがひどく「ズルズル」に・・・
これ1個使い終わった頃にはつるつるに!
京都祇園の舞妓さんもつかっているとか・・・
一度お試しください。

つるつるコスメもあるよ~!
つるつる化粧水
つるつるフェイスクリーム
お顔専用
全身用
めしばな
先週の金曜日に息子が今月末に舞鶴を引き上げるために
荷物を車に乗るだけ持って帰ってきました。
その荷物の中にあった・・・・
「週刊アサヒ芸能」に連載されている
日本の料理、グルメ、食品・飲料の商品名や
メーカー名が実名で登場する漫画

めしばな刑事(デカ)タチバナ!
この主人公たちばな警部は40代の独身、刑事課の警部補で
なんでも飯の話を語りすぎて犯人を取り逃がし
本庁勤務のエリートだったが城西署へ左遷された問題刑事
この1巻に出て来る「袋入りラーメン」の話に・・・
サッポロ一番の、しょうゆ・みそ・塩の話があり
60年代後半から70年代にかけて「しょうゆ・みそ・塩」の
順番で世に出た黄金トリオにして定番と書かれています!
その中にちょっと面白い事が書かれていて
サッポロ一番みそ・しょうゆ味を同時に作り
麺とスープを入れ替えて作り
普通に食べる、みそ・しょうゆと味が変わるというもの!
みそ・しょうゆの麺の形も味も違うと!(塩は?)
みその麺は普通の丸い麺
しょうゆの麺は「きしめん」みたいに平べったい!
でもって味まで違う!
しょうゆ味は最初から麺にしょうゆが練り込んであるらしい!
(少々試したくはなりましたが・・・)
また、しょうゆ味を食べた時残り汁の中にご飯を入れ
卵を落とし雑炊に・・・
結果残り汁と御飯が日本一合うのが
サッポロ一番しょうゆ味だと・・・
そこへやって来た上司が
しょうゆ味なら
「チャルメラ」だろう!お前らガキだな・・・で締めくくり
つづきは「チャルメラ」「出前一丁」・・・
「チキンラーメン」へと・・・
つづきの気になる方1巻~7巻まで出ています。
8巻は偶然にも今日緊急発売だそうです!
鬼は~口・腹の~中!
今日、コンビニへ行く用事がありましたので
普段お茶は買わない私ですが・・・
耳元で誰かが???
「綾鷹買え~・綾鷹買え~・・・」と囁くので・・・

渋々買っ茶いましたがな~
どうもペットボトルのお茶は苦手なので
湯のみに入れて「チン」しましたわ!
やはりお茶は「フウーフウー」して飲まんと・・・
結構いけました!ほどよい苦さで・・・
こうなるとお次は甘いものがほしくなるもので・・・
今日の節分に合わせて買いましたよ~

鬼の生菓子!
緑鬼さん!これなら「下駄屋のおばさん」所のお孫さんに見せても
泣かれへんかも???
可愛いでしょう!
桃鬼さんもおるよ~!

桃鬼さんの顔は少し「こずらにくい」ぞ!
などといいながら・・・
この鬼さん、一口でパクリ・・・!
鬼は~口・腹の~中・・・
退治してやったぜ!!!
少々あま~い鬼さん!
綾鷹飲んで
鬼の生菓子食べ
また、綾鷹飲んで・・・
これ読んで!

ちょっとだけよ~
今日のブログは大変苦しゅうござんす! (嗤)