銘仙の着物

テーマ:着物
皆様、こんばんは(^ ^)




今日は、どうしてもこの着物を着たかったので…

合わせの着物はちょっと早いけど…

曇っていたので…

強引にお出かけgogo~






この着物、「銘仙」って言います…

めいせん【銘仙】 

絹織物の一種。江戸時代,天保の改革(1841)ころから玉紬を軸に秩父(埼玉県)や伊勢崎(群馬県)の太織(ふとおり)からつくられたもので,明治以降第2次世界大戦までの日本人の衣料に欠かすことのできない織物であった。銘仙の文字は江戸末期から明治初めにかけて使われはじめたが,それ以前は目専,目千,名撰,蠒繊と書いた。《守貞漫稿》では蠒繊を〈メイセン〉〈メンセン〉と呼び,塵埃(じんあい)つかず丈夫なので天保頃より用いる,としている。




前に銘仙の着物に一目惚れして、買ったのを封切りにに…

最近この織物の着物が可愛くて…

リサイクル店で自分にあった着物見つけると…

買っていますo(^▽^)o





昭和の初期あたりの一般的に着られていた着物なので…

裏は綿です…

これも1500円でした♪( ´▽`)

お安くて…

独特の可愛い柄がドツボです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







今日の私は、鏡に写った自分を見て…

「可愛い…」

ってつぶやく…

変なおばさんだったことでしょう(^◇^;)






ご訪問いただきありがとうございます(^ ^)

明日もわくわく様な一日をお過ごしくださいませね♡

着付け教室、お琴教室検索

テーマ:ブログ
皆様、おはようございます(^ ^)





昨日も電話がありました♪( ´▽`)

「そちらで着付け教室とお琴教室されているんですか?」






ほとんど、口コミ、紹介で仕事している為…

湖北に住んでいた頃は見知らぬ方からの電話なんて全くありませんでした(^◇^;)





ここに住んでから本当に多くなりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ありがたい事です。

ここらで個人レッスンしているところ、あんまりないからかな?





昨日の方は、ネットで調べたとおっしゃっておられたので…

ドキドキしながら検索してみた……\(//∇//)\





あれっ?私の情報なんて……

なんも出て来なかったけど…?






もしかして、ブログ見て??





そうやったら…

コブログさまさまです~

ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





お会い出来るのを楽しみにしております♪( ´▽`)

先ずはお礼まで(^人^)






ご訪問いただきありがとうございます(^ ^)

今日もわくわく様な一日をお過ごしくださいませね♡

プロフィール

hokkorin

自分がほっこり出来る空間、仲間作り顔晴っています


着せ付け
一律 3000円(出張費プラス500円)

着付けレッスン

ご希望にそったレッスンさせていただきます。
1レッスン 1500円(出張費プラス500円)


メッセージにて随時受け付けております

注意:出張は旧長浜市内、米原市、彦根市内に限ります

その他の場所は要相談でお願いします


このブログの読者

読者になる
読者数:14人

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧