一年の過ぎる事の早さ
子供は、まだ少しの世の中しか見ていない、この先いっぱいいっぱい、いろんな世界を見て行く、だから時間はゆっくりと流れる
歳を重ねると、その分見てきた世の中が多いから、見るものが新しくなくなった分だけ、新鮮さがないから時間は早く過ぎるとのことです。
子供は、まだ少しの世の中しか見ていない、この先いっぱいいっぱい、いろんな世界を見て行く、だから時間はゆっくりと流れる
歳を重ねると、その分見てきた世の中が多いから、見るものが新しくなくなった分だけ、新鮮さがないから時間は早く過ぎるとのことです。
入院です
テーマ:ブログ
2014/06/27 18:23
お婆ちゃん
又苦しいと言われて二回目病院に行ったんですけど
入院にはならなくて、デイサービスの日昨晩寝てなくて
二晩寝ないんです
しんどそうだったんですけど、デーサービスに
そしたらすぐ電話が、デイサービスから
今病院に来てますので、すぐいらしてください
私はデーサービスの日だし送り出してすぐ出かけてしまい
彦根あたりまで行ってました
それからすぐ戻り病院に・・・・
又心不全と肺炎を併発
この前より、だいぶ良くないとのこと
でもこの前も、もうダメという状態から、持ちこたえた人です
どうなるか高齢なのでわからないので
今は御婆ちゃんのベッドが高すぎて落ちると怖いので
低いのに変えています
何回も柵を越えて落ちてます
一人ではベッドにあげられないので、そのまま主人が帰るまで
下で寝かせていました。
歩いて元気に、ご飯も一人で食べて、しっかりしていたのに
夜も一人でカーテン閉めて、電気消して寝ていたのに
突然あんなに弱ってしまうなんて信じられなくて
一晩で様子が違うんです
今も病院からあれだけの柵を越えて落ちられたと
すみません、骨折もなく、大事には至りませんでしたが
申し訳ありませんと電話が・・・・(^_^;)
少しずつ、以前のおばあちゃんでは なくなってきています((+_+))
コメント
-
2014/06/27 19:59無事に山を越えられますように…[Res]minori2014/06/28 19:05たけちゃん
ありがとうねぇ
-
2014/06/27 20:03minoriさん
もう一度奇跡を信じて・・・
お疲れが出ませんように。。。[Res]minori2014/06/28 19:05私は全然大丈夫
今は病院にお任せするだけで
毎日少しずつ見に行っています
今日は嬉しそうだったわ
-
2014/06/27 20:39おばあちゃんもminoriさんもお大事に・・・・
回復を祈ってます・・・・
下駄やのおじさん[Res]minori2014/06/28 19:03できる事をさせていただいています
今は病院に任せています
-
2014/06/27 21:45
-
夢ファームsawaji2014/06/27 22:22高齢所の介護は大変ですね…。体調が急変するので、その様な時こそ冷静に対応をしてくださいね。[Res]minori2014/06/28 19:01言われる通りです
怒ったら絶対逆効果
不安にさせないように穏やかに話してると
笑顔になられます
-
2014/06/27 22:26minoriさん
奇跡のおばあちゃん
きっと
今度も乗り越えられますね[Res]minori2014/06/28 19:00どうなるかわからないけど
一日喜び
毎日調子が違うから(^_^;)
なるようにしかならないものねぇ
-
2014/06/27 23:12minoriさん、大変だけど頑張って。
おばあちゃんも頑張ってと祈るのみです。
調子が悪かった時にすぐに入院はできなかったんでしょうかね。
お年寄りは油断ができませんね。
お大事に。[Res]minori2014/06/28 18:59あれから寄って帰ったら
凄く嬉しそうにありがとうありがとうと
ご機嫌でした
今日はありがとうございました
-
2014/06/28 08:00ありゃま
大丈夫ですか?
前回の退院からそう時間は経ってないから心配ですね
お大事になさってね[Res]minori2014/06/28 18:58l高齢なので、い一日一日違うんです
昨日は最悪だったけど
今日はご機嫌でした
-
2014/06/28 08:04私の祖母も入院したと連絡ありました(>ω<)
95歳で、とっても心配です。私は離れているので、全然会いに行けず、とっても悲しいです。
早く元気になられる事を祈ってます。[Res]minori2014/06/28 18:57一日一日調子が違うから
今日は絶好調(^_-)-☆
こんな日は機嫌よくバイバイしてくれるの(^_-)-☆
-
2014/06/28 08:05
-
はー2014/06/28 21:25病院でベッドから落ちると、看護婦さんが始末書を書かされます。
可哀相に。[Res]minori2014/06/29 07:25そうなんですねぇ
迷惑かけてしまいました
家でも何回の落ちていました
柵をすると、よけい危険らしいです(*_*)