何てこったぁ~!!
夕方
母の畑へ
完成した風車を持って行くや否や
母がこれ見て~!!と
何や~?
どうしたん? 
行ってみたら
あちゃぁ~~~~
やられました

じゃがいもが


“ハクビシン” にやられました・・・・
周りの畑ではやられたって
聞いてはいたけど
まさか、ここまで
もう少しで収穫というのに・・・
あぁ~~~
今度は風車ではなく
囲いをしなければ
いけません。 
早急に
最近は、野菜を作るのも大変です (-_-;)
風車を・・・・
みなさま、こんにちわ 
何だか、今日はムシっとしてますね。
午後、ちょこっと仕事の合間に
母から、頼まれている例のこれを 
作りました。

材料は用意しておいてくれていたので

ペットボトルが5本
ということは
5個作ればいいのかぁ・・・・
頑張って、
作りましょ 
「小学生の工作みたいや」と
夫から半分笑われながらも
ふぅ~~~終わった。
ジャ~~ン


一個だけ試しに色を塗ったのですが
あまり目立たないし、他に色も無かったし・・・・
やめました (-_-;)
というよりも
面倒くさくなったのもありますが・・・
いい加減でしょ私って・・・
一仕事も終えたところで
ちょっと、休憩
夕べ、冷蔵庫に
賞味期限間近の
生クリームがあったので
“パンナコッタ”を作りました
お腹も満足したところで
畑へ持って行きましょう 
ふきを・・・
こんにちわ
今日から、6月ですね。
しばらくすると梅雨入りで・・・・・
でも、今月も元気に笑って過ごせるように頑張ります!! 
夕べ、家の周りに、生えてるふきを母が炊いてくれました。

しいたけと昆布を入れて・・・・・
う~~~ん ごはんがすすむ 
うちの味付けは、よそよりも塩分控えめに炊くのですが
でも、これが我が家ではちょうど良いのです。
母も年々台所に立つのが辛くなり最近はほとんど立ちませんが
蕗や山椒を炊いたり、ぜいたく煮など昔ながらのは
今でも炊いおいててくれます。
ありがたいです(^_^;)
なので、私は未だに上手く炊けません・・・・・
あかんやろ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ちゃんと、今のうちに教えてもらって
私も、娘に伝えていければいいなぁ・・・って思っています。
おや? いつのまに
みなさま、こんばんわ 
今日も一日お疲れ様でした。 
今日は、少し肌寒かったように感じたのですが・・・・
そんな事なかったですかぁ?
夕方、何気なく裏を片付けていたら
あれ? これは? 例の・・・

ヒノキの実が落ちてるではありませんか
きっと、お隣の庭のこの木 

お隣には庭に立派に伸びたヒノキが一本ありまして、その木の実だと思います。
そしたら

こんなところに芽が出てる

放置してあったムスカリの鉢にです。
おまけに 
ブロック塀の隙間にも二つも
わかります?
植物の生命力はすばらしいですね。
せっかくのこの芽をどうしよう・・・
植木鉢にでも植えてみようかなあって・・・
でもね
私
花粉症なんです
それも・・・・杉の木よりもヒノキの方が辛いのに・・・・
まぁいいっか
今更花粉症が治るわけでもないんだし
大きくなるまでには何年もかかるだろうから
明日にでも植え替えてみます。
ちゃんと育つかな・・・・・
発見
今朝、実家へうちで収穫した野菜を届けに行った時に見つけたんですが
これ 
何だと思います

判りにくいですが

これなんと、カラスの巣なんです。
実家の家の前に、桜の木があるのですが、数年前からカラスが巣を作ったそうで
以前はもう一つ、二つあったとか・・・・・
いつも行ってても気付かなかったなぁ・・・・
今はこの一つだけですが、ずい分高~~い所にあります。
巣の中は、今は空っぽでしたが・・・・・・
「まあ、何もせぇへんしぃ、ええんやけどなぁ」って父も母も笑っていますが
父の小さな畑の野菜を上から狙ってるかもしれないよ・・・・
