何てこったぁ~!!
夕方
母の畑へ
完成した風車を持って行くや否や
母がこれ見て~!!と
何や~?
どうしたん? 
行ってみたら
あちゃぁ~~~~
やられました

じゃがいもが


“ハクビシン” にやられました・・・・
周りの畑ではやられたって
聞いてはいたけど
まさか、ここまで
もう少しで収穫というのに・・・
あぁ~~~
今度は風車ではなく
囲いをしなければ
いけません。 
早急に
最近は、野菜を作るのも大変です (-_-;)
風車を・・・・
みなさま、こんにちわ 
何だか、今日はムシっとしてますね。
午後、ちょこっと仕事の合間に
母から、頼まれている例のこれを 
作りました。

材料は用意しておいてくれていたので

ペットボトルが5本
ということは
5個作ればいいのかぁ・・・・
頑張って、
作りましょ 
「小学生の工作みたいや」と
夫から半分笑われながらも
ふぅ~~~終わった。
ジャ~~ン


一個だけ試しに色を塗ったのですが
あまり目立たないし、他に色も無かったし・・・・
やめました (-_-;)
というよりも
面倒くさくなったのもありますが・・・
いい加減でしょ私って・・・
一仕事も終えたところで
ちょっと、休憩
夕べ、冷蔵庫に
賞味期限間近の
生クリームがあったので
“パンナコッタ”を作りました
お腹も満足したところで
畑へ持って行きましょう 
ふきを・・・
こんにちわ
今日から、6月ですね。
しばらくすると梅雨入りで・・・・・
でも、今月も元気に笑って過ごせるように頑張ります!! 
夕べ、家の周りに、生えてるふきを母が炊いてくれました。

しいたけと昆布を入れて・・・・・
う~~~ん ごはんがすすむ 
うちの味付けは、よそよりも塩分控えめに炊くのですが
でも、これが我が家ではちょうど良いのです。
母も年々台所に立つのが辛くなり最近はほとんど立ちませんが
蕗や山椒を炊いたり、ぜいたく煮など昔ながらのは
今でも炊いおいててくれます。
ありがたいです(^_^;)
なので、私は未だに上手く炊けません・・・・・
あかんやろ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ちゃんと、今のうちに教えてもらって
私も、娘に伝えていければいいなぁ・・・って思っています。
