あやしい電話に要注意
テーマ:ブログ
2012/11/13 09:56
やっとかめ*・・・の大野です。
先々週あたりから、06で始まるあやしい電話が・・・
多いときは
午前、午後、夜と一日に3回かかってきます。
電話にでると、1秒ほどで切られます。
声を確認してすぐに切るという感じです。
ネットでその電話番号を検索したら、
最近の迷惑電話の1位にランクされています。
今度かかってきたら、こちらもだんまりか、
しわがれ声をだして、様子をみてやろうかなと
考えつつも、ついいつもの調子で答えてしまう私です![パニック(女の子)](../resources/emoji/084/em.gif)
![ジロー](../resources/member/003/033/0143940/toeacVsN.jpg)
あやしいジロー君![くま](../resources/emoji/027/em.gif)
先々週あたりから、06で始まるあやしい電話が・・・
多いときは
午前、午後、夜と一日に3回かかってきます。
電話にでると、1秒ほどで切られます。
声を確認してすぐに切るという感じです。
ネットでその電話番号を検索したら、
最近の迷惑電話の1位にランクされています。
今度かかってきたら、こちらもだんまりか、
しわがれ声をだして、様子をみてやろうかなと
考えつつも、ついいつもの調子で答えてしまう私です
![パニック(女の子)](../resources/emoji/084/em.gif)
![ジロー](../resources/member/003/033/0143940/toeacVsN.jpg)
あやしいジロー君
![くま](../resources/emoji/027/em.gif)
おにぎりがおいしくなる塩
テーマ:あいらぶ沖縄
2012/11/12 15:39
やっとかめ*・・・の大野です。
私の夫(相方さん)はTVのDr.コトー診療所を見てから、沖縄に![ハート2](../resources/emoji/071/em.gif)
特に舞台となった与那国島にはメロメロ状態
少し前に、塩ソムリエのおられる店をたずねた時
おにぎり
にあう塩を聞いたところ、
何と黒潮源流塩、
日本最西端の与那国島の海水を汲み上げて作られた塩
ということで、即買いました。![塩](../resources/member/003/033/0144197/L8C4bLRZ.jpg)
この塩と、同級生の彦ちゃんが一生懸命作ってくれているお米と
コラボさせてにぎったおにぎりは
おいしいのは、言うまでもありません。![onigiri](../resources/member/003/033/0144198/HJlXp7SC.jpg)
![](../resources/member/003/033/0144200/xtvR6wyB.jpg)
私の夫(相方さん)はTVのDr.コトー診療所を見てから、沖縄に
![ハート2](../resources/emoji/071/em.gif)
特に舞台となった与那国島にはメロメロ状態
少し前に、塩ソムリエのおられる店をたずねた時
おにぎり
![おにぎり](../resources/emoji/028/em.gif)
何と黒潮源流塩、
日本最西端の与那国島の海水を汲み上げて作られた塩
ということで、即買いました。
![塩](../resources/member/003/033/0144197/L8C4bLRZ.jpg)
この塩と、同級生の彦ちゃんが一生懸命作ってくれているお米と
コラボさせてにぎったおにぎりは
おいしいのは、言うまでもありません。
![onigiri](../resources/member/003/033/0144198/HJlXp7SC.jpg)
![](../resources/member/003/033/0144200/xtvR6wyB.jpg)
ぶらっと紅葉ドライブ
テーマ:ブログ
2012/11/10 18:08
やっとかめ*・・・の大野です。
あてもなく、ドライブ途中
杉野中学校前![](../resources/member/003/033/0144674/Pi15q3x4.jpg)
少し色づきかけて空とのコントラストがきれいです。
鶏足寺![](../resources/member/003/033/0144673/G20A5lFi.jpg)
もみじのじゅうたんには、まだ早すぎました。
紅葉とは関係ありませんが、
こんなところまで、バスは来ているのですね。
ご苦労様です。![紅葉](../resources/member/003/033/0144672/ldM9CoWs.jpg)
あてもなく、ドライブ途中
杉野中学校前
![](../resources/member/003/033/0144674/Pi15q3x4.jpg)
少し色づきかけて空とのコントラストがきれいです。
鶏足寺
![](../resources/member/003/033/0144673/G20A5lFi.jpg)
もみじのじゅうたんには、まだ早すぎました。
紅葉とは関係ありませんが、
こんなところまで、バスは来ているのですね。
ご苦労様です。
![紅葉](../resources/member/003/033/0144672/ldM9CoWs.jpg)
萌え萌えカレンダー
テーマ:ジロー君
2012/11/09 09:33
やっとかめ*・・・の大野です
先日、昨年に引き続きこのカレンダーを購入してしまいました。
残り一冊だったもので、迷わずに(≧∇≦)x![](../resources/member/003/033/0143864/n2yAmN8G.jpg)
ちなみに我が家のジロー君も萌え~~~![ジロー](../resources/member/003/033/0143865/9fNAkTL0.jpg)
やっぱりシュナはかわいいなぁ![ラブラブ(女の子)](../resources/emoji/088/em.gif)
先日、昨年に引き続きこのカレンダーを購入してしまいました。
残り一冊だったもので、迷わずに(≧∇≦)x
![](../resources/member/003/033/0143864/n2yAmN8G.jpg)
ちなみに我が家のジロー君も萌え~~~
![ジロー](../resources/member/003/033/0143865/9fNAkTL0.jpg)
やっぱりシュナはかわいいなぁ
![ラブラブ(女の子)](../resources/emoji/088/em.gif)
日本のマチュピチュ竹田城
テーマ:Jr.ブログ
2012/11/07 12:00
やっとかめ*・・・
こんにちは、今日はやっとかめJr.担当記事です。よろしくお願いします!
先日、かねてから気になっていた竹田城に行ってきました。城といってもここは城跡で、秋や春には朝靄がたくさんかかって「日本のマチュピチュ」や「天空の城」などともいわれています。
朝3時過ぎに南回りで出発し、6時半過ぎに到着しました。
最近テレビなどで紹介されてたせいか、すでに多くの人が・・・!
ご来光や周りのきれいな山や、靄がかかった城など景色が楽しめました。機会があれば、次は立雲峡という向かいの山から竹田城跡を見たいですね!
帰りは北回り(高島から福井の小浜~京都の福知山)で・・・下道は多いものの、距離が短いので早かったです!(3時間程)![](../resources/member/003/033/0143397/v5oNyQ82.jpg)
こんにちは、今日はやっとかめJr.担当記事です。よろしくお願いします!
先日、かねてから気になっていた竹田城に行ってきました。城といってもここは城跡で、秋や春には朝靄がたくさんかかって「日本のマチュピチュ」や「天空の城」などともいわれています。
朝3時過ぎに南回りで出発し、6時半過ぎに到着しました。
最近テレビなどで紹介されてたせいか、すでに多くの人が・・・!
ご来光や周りのきれいな山や、靄がかかった城など景色が楽しめました。機会があれば、次は立雲峡という向かいの山から竹田城跡を見たいですね!
帰りは北回り(高島から福井の小浜~京都の福知山)で・・・下道は多いものの、距離が短いので早かったです!(3時間程)
![](../resources/member/003/033/0143397/v5oNyQ82.jpg)