江戸時代から使われていた言葉
テーマ:ブログ
2015/06/02 23:19
お昼の休憩時間に、少しテレビのワイドショーを見てたんです。
すると「江戸時代から使われている言葉はどれ?」という内容がやっていました。
見てみると、そこには「グレる」と「ダベる」の2つの言葉が。
ちなみにダベるとは、くだらないおしゃべりをする意味です。
さあ皆さん、どちらが江戸時代から使われていた言葉だと思いますか?
正解は何とグレる!なんです。
実はこの言葉、はまぐりから来た言葉らしいですよ。
はまぐり→ぐりはま→ぐれはま→グレるとなったみたいです。
ただ肝心なその由来の意味を、私がトイレに行ったばっかりに聞きそびれちゃいました(汗)。
まあ豆知識として、とりあえず覚えている事だけをブログに書いてみました。
日本語って歴史を感じると、何だか凄いですね。
すると「江戸時代から使われている言葉はどれ?」という内容がやっていました。
見てみると、そこには「グレる」と「ダベる」の2つの言葉が。
ちなみにダベるとは、くだらないおしゃべりをする意味です。
さあ皆さん、どちらが江戸時代から使われていた言葉だと思いますか?
正解は何とグレる!なんです。
実はこの言葉、はまぐりから来た言葉らしいですよ。
はまぐり→ぐりはま→ぐれはま→グレるとなったみたいです。
ただ肝心なその由来の意味を、私がトイレに行ったばっかりに聞きそびれちゃいました(汗)。
まあ豆知識として、とりあえず覚えている事だけをブログに書いてみました。
日本語って歴史を感じると、何だか凄いですね。