<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

三曲演奏会

テーマ:琴・三弦
皆様、おはようございます(^ ^)





まだまだやと、思っていました(⌒-⌒; )



三曲演奏会の合奏練習…





先生から、連絡受けて…

あわてて練習ヽ(´o`;




…しようと、音源もらっていたので、CD聞きながらとCD探すも…




ずいぶん前にいただいていたので…

紛失!!!していたΣ(゚д゚lll)




結局…

どんな感じの曲かわからないまま、練習に行きました(−_−;)





合奏練習に行って、やっと曲の感じがつかめて、練習のし甲斐が出来ました\(//∇//)\

自分のパートだけでは、練習していても、楽しくないんですヽ(´o`;オイオイ






この日、入場料1000円とかかれていますが…

チケット御譲り出来ますので、よろしければ、ぜひ、聞きに来てください!もちろん、数に限りがありますのでご了承くださいませ。



メッセージにて、ご連絡お待ちしています~♪───O(≧∇≦)O────♪





今日のお出かけ着物



矢絣柄のお召に博多帯

博多帯はしっかり締まるので、長い間着ていても、下に落ちて来ません!

いつも、チラ見はされますが…

今日はいつもの倍の方に声かけて頂きました♪( ´▽`)

ちょっと派手やったかな?\(//∇//)\






そして…

もう一回いただいた音源CD…

「一曲目違うの入ってるからね」と先生…

「Σ(・□・;)!!??」

その曲入ってるのあったかも…ヽ(´o`;




ご訪問いただきありがとうございました(*^^*)

今日もわくわく様な一日をお過ごしくださいませね♡

あまのがわ演奏会

テーマ:琴・三弦
皆様、ちょこっとお久しぶりでございます。






先日の日曜日に、「あまのがわ演奏会」が無事に終わりました!



米原市に住んでる琴、尺八の師範が集まり、生徒様の「おさらい会」を目的に毎年開催しております。一人では、こんな立派な演奏会開催出来ないので…参加させていただく事、ありがたく思っています。

今回は(役立たず)スタッフとして参加させて頂きました(*^^*)今まで、参加するだけだったので、スタッフの方々のご苦労に、改めて、頭が下がりました。本当にありがとうございました。



私の生徒さんは楽しく弾けるこの会を楽しみにしていてくれます♪( ´▽`)




来年もがんばろう!ってみんな言ってくれて…

嬉しい♪───O(≧∇≦)O────♪

私も、顏晴ろう♡






今回の着物は…演奏会なので…よそ行きです!


単の訪問着に、プラチナ箔の袋帯を締めました。



落ち着いた帯を結ぶと、舞台では、地味になってしまう為…

華やかな帯を結ぶようにしています。






忙しい中、練習してくれて、合奏練習も無理無理でいれてくれて…

顏晴ってくれた生徒様に拍手です!

そして、当日バタバタしている私の代わりにみんなの着物を着せてくれた香織ちゃん、さっちゃん、直美ちゃん…本当にお世話になりました!




こんな、素敵な仲間に囲まれて、幸せ者です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ありがとう…






ご訪問いただきありがとうございました(*^^*)

今日もわくわく様な一日をお過ごしくださいませね♡







糸〆

テーマ:琴・三弦
皆様、おはようございます(^ ^)





今、草刈りの奉仕作業から帰って来ました。

…暑かった…

ちょっと痩せたかなって思ったんだけど…

昨日は、昼も夜も…

ごちそうだったので…

苦しくなる程よばれたら…


お昼の近江野菜食べ放題のお店ですv

体重、増えてた( ̄▽ ̄)…当たり前か…(^◇^;)



でも…大満足o(^▽^)o美味しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ごちそうさまでした!





そして、先日…

琴の糸を張替えました\(^o^)/




お稽古琴なので…

全然問題無かったんだけど…

もう7年程張り替えて無かったんです。





おおお~♡

なんか…

綺麗になって帰ってきた~o(^▽^)o

そして…

めちゃいい音色になった!



がんばって、練習しますっ!!



今度、9月末の日曜日に演奏会があります。

よろしかったら来てください(*^^*)



ご訪問いただきありがとうございます(^ ^)

今日もわくわく様な一日をお過ごしくださいませね♡






夏期研修会

テーマ:琴・三弦
皆様、おはようございます(^ ^)






昨日はお琴の研修会。

こちらで、行われました。


伊吹山が大迫力で迫ってくる感じo(^▽^)o

素敵な所ですね(*^^*)





一曲練習し終わったら、お楽しみのお食事。


山菜づくし

80代のおばあちゃんが山菜取られているようです!(◎_◎;)

どれも、とっても美味しかった。

お腹いっぱい(*^^*)

ごちそうさまでした!






ここにくるまで…

なんか…

身体がだるくて…

遅刻しながらも…

気力で寄せていただいていたんだけれども…





なんか終わってみると、

元気が戻ったみたい!





今日も笑顔全開でお仕事いってきます~♪( ´▽`)




ご訪問いただきありがとうございます(^ ^)

今日もわくわく様な一日をお過ごしくださいませね♡

ただいま

テーマ:琴・三弦
皆様、おはようございます(^ ^)




茨城から帰って来ました!

今回も素晴らしい全国の高校生達の素晴らしい演奏を聞く機会をいただいて、感謝です♪( ´▽`)

来年は滋賀県…

今からわくわくですっ♪───O(≧∇≦)O────♪


大会キャラクターの今年の茨城のイババーラちゃんと、来年の滋賀のウミナちゃん。

ウミナちゃんは、いくつもの会場を廻って大忙しの日々だったと思います(⌒-⌒; )




県がみんなでお揃いのTシャツを揃えてくれました。他の部門(私達は日本音楽部門)の滋賀県代表もみんな同じなので、仲間意識満タン(^_^;)一緒のホテルで、科学の部で滋賀県代表の膳所高校さん見つけて仲良くなりました\(^o^)/






今回はみんな一人部屋。快適に寝られました♪( ´▽`)でも、みんなと一緒の写真が去年よりずいぶん少ないの…



お昼のお弁当は、茨城の高校生達が考えたレシピで業者が作られます。

滋賀の高校でも、今、レシピを生活科や家政科がある学校中心に考えられているようです。美味しかったです♪( ´▽`)



会場内は撮影禁止だし…全く集合写真が撮れず…(T_T)


唯一の集合写真が、本番前の最後の合奏練習風景です。今回の滋賀の合同チームの演奏には歌があるので、総合指導者の野村裕子先生のお弟子さんの娘さんの声楽家さんに発声練習していただいたんです。いろんな方にお世話になりました。



本番は今まで聞いた中で一番の出来で演奏されました!

他校の生徒さん達が楽しそうに体でリズムとって聞いていてくれていたのがすごく印象的で嬉しかったです♪( ´▽`)

尺八、三弦が入ってる演奏は唯一滋賀県合同チームだけなんで口開けて見ていた子もいたんですよo(^▽^)o

合同チームは審査対象外なので、点数はつきませんが、皆様の印象に残ったことは間違いございません!滋賀県アピール大成功でした!それに、みんな頑張った!!最初、みんな仲良くしようとしないので(今年のチームはシャイな子達が多いの判明)…どうなる事かと思っていたんです(^_^;)でも、最後には仲良くなって素晴らしいチームワーク見せてくれて、涙が出るほど感動しました。



大変充実した毎日でした!

いろんな方々に大変お世話になりました。

来年は滋賀で全国の皆様におもてなしでお返ししたいと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ファイト!!滋賀県!!!






ご訪問いただきありがとうございます(^ ^)

今日もわくわく様な一日をお過ごしくださいませね♡











<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

hokkorin

自分がほっこり出来る空間、仲間作り顔晴っています


着せ付け
一律 3000円(出張費プラス500円)

着付けレッスン

ご希望にそったレッスンさせていただきます。
1レッスン 1500円(出張費プラス500円)


メッセージにて随時受け付けております

注意:出張は旧長浜市内、米原市、彦根市内に限ります

その他の場所は要相談でお願いします


このブログの読者

読者になる
読者数:14人

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧