「縫悠」とは、縫い屋さんの「縫」に私の名前から一文字「悠」を使った、日本刺繍のときに使う私の名前です。まだ育児に追われながら、のんびり作品づくりに取り組んでいます。
フェルト
テーマ:手作り
2014/05/22 08:32
![](../resources/member/004/404/0198828/Hg4IIcEm.jpg)
フェルトでヘアゴムを作ろうと準備中。やりだすと止まらない。左の花の形は120枚ほどありますよ。
![](../resources/member/004/404/0198829/66QS7hRQ.jpg)
丸く切ったもので作りました。フェルトでポンポンみたいに、かわいいですよ~。
すじとり
テーマ:日記
2014/05/19 08:20
![](../resources/member/004/404/0198436/tc9UBB1o.jpg)
すじとり特訓中。
おりがみ
テーマ:日記
2014/05/18 08:17
![](../resources/member/004/404/0198434/OmbuQJQ4.jpg)
折り紙ブームのおにいちゃん。お客さんの家の玄関でクギヅケ!どうやって作ったの?と質問攻め、そしてお土産に頂いてきました。一段に30枚の折り紙を使うとか。折り紙ってすごいですね。
お土産
テーマ:日記
2014/05/17 08:13
![](../resources/member/004/404/0198435/4dkp0EVv.jpg)
旦那が帰宅すると子供たちは走って玄関へ。「お帰り!お土産ある?」が決まり文句。お客さんに野菜とかお菓子とか、頂いてくることが時々あるからです。ひそかに私も楽しみにしているのですが、この日はシャクヤクの花でした。ありがとうございます。
おもてなし
テーマ:日記
2014/05/16 08:07
![](../resources/member/004/404/0198437/QLUClURd.jpg)
とっても陽気な週末、友達を呼んで外でタコ焼きを焼いたり、親戚とバーベキューをして過ごしました。子供たち、おにぎりを作ってくれましたよ。百円ショップのおにぎりの型、大活躍です。