湖北の昭和
テーマ:ブログ
2011/11/30 21:24
湖北の昭和って本皆さん見られましたか?
![](../../resources/member/000/228/0106472/uyUHI9oJ.jpg)
最初はくんさんが紹介されたかな?
興味がありまして昨日図書館で借りてきました
買おうかと思いましたが9514円は高いもんで(笑)
ページをめくりますと
![](../../resources/member/000/228/0106455/vpAAtl7Q.jpg)
おっ これはもしや油甚さんちか??
![](../../resources/member/000/228/0106458/Zx2Hn2vk.jpg)
思わずご本人かと思われる方発見![目](../../resources/emoji/098/em.gif)
もしや御父様??
![](../../resources/member/000/228/0106454/0a9Ed5UU.jpg)
ゆうこりんさんちも発見
ポストはまだないな(笑)
懐かしい写真がいっぱいです
と言っても私の世代ではないけれど![アッカンベー(男の子)](../../resources/emoji/080/em.gif)
![](../../resources/member/000/228/0106456/DscHttFi.jpg)
この方も存じ上げておりますわ
ほんまに この本いいですな
買おっかなって気持ちになりましたわ
増版はされないらしいので
売り切れたらおしまいのようですね
でもお金ないので
見たい時は図書館に行くことにします(笑)
![](../../resources/member/000/228/0106472/uyUHI9oJ.jpg)
最初はくんさんが紹介されたかな?
興味がありまして昨日図書館で借りてきました
買おうかと思いましたが9514円は高いもんで(笑)
ページをめくりますと
![](../../resources/member/000/228/0106455/vpAAtl7Q.jpg)
おっ これはもしや油甚さんちか??
![](../../resources/member/000/228/0106458/Zx2Hn2vk.jpg)
思わずご本人かと思われる方発見
![目](../../resources/emoji/098/em.gif)
もしや御父様??
![](../../resources/member/000/228/0106454/0a9Ed5UU.jpg)
ゆうこりんさんちも発見
ポストはまだないな(笑)
懐かしい写真がいっぱいです
と言っても私の世代ではないけれど
![アッカンベー(男の子)](../../resources/emoji/080/em.gif)
![](../../resources/member/000/228/0106456/DscHttFi.jpg)
この方も存じ上げておりますわ
ほんまに この本いいですな
買おっかなって気持ちになりましたわ
増版はされないらしいので
売り切れたらおしまいのようですね
でもお金ないので
見たい時は図書館に行くことにします(笑)
コメント
-
2011/11/30 21:42実家が買ってましたので、この前の月参りの時にペラペラみてました
ゆうこりさんらしき人が犬をつれてますな・・笑
しかしこの9,514円という中途半端な値段設定は?? -
2011/11/30 22:42広告が入ってたので、買おうと思いつつ忘れてました(^^;;
お店で見かけたら買おうと思ってます。 -
2011/11/30 22:51昭和生まれですから、読んでみたいです。
-
2011/11/30 22:58↑↑
また言ってる。
私がこの頃犬連れてたらいったい何歳ですか。
ほんとにもう。笑
うちも茅葺きだったんですね。
家の前で抱かれている子、おじいちゃんだったりして。
煙突は私が嫁に来た時はまだありました。
地震対策で潰しちゃったけどね。
ちょっともったいないです。 -
2011/11/30 23:11私もまず図書館で現物を見て・・・・
貴重な写真があったら、万一買う事も??
下駄やのおじさん -
2011/11/30 23:31もう1枚、ガソリンスタンドも登場してます。今とほとんど変わらんのやけど(笑)。下の写真、中央が祖父、左から2人目が父です。
-
2011/12/01 07:29この前回覧されてましたが、買いませんでした
去年西浅井の買ったんですけど、そんなに見な買ったので
でもちょっと高いですねぇ
-
2011/12/01 07:59>>くんさん
見ごたえのある本です 本というよりは写真集か(笑)
9514円は税込み10000円?? そうならへんけど??
>>CLAYさん
お買い求めですな! 私も父に勧めました(笑)
>>おやじさん
平成生まれの次男君に昔話をしてあげてください(笑)
>>ゆうこりんさん
こないだ神戸に行ったときに震災で倒壊した煙突がそのまま残されてましたわ
写真はおじいちゃん??
そうかもよぉ~(笑)
>>おおの履物店さん
大野さんのお店も写ってましたわ ブログ書いてから気づきました(笑)
>>油甚さん
お父様よく似ておられますし めっちゃ男前さんですやん!!
資料提供者にお名前があった気がします 読めないんですけど(笑)
>>minoriさん
回覧されてくるんですか? 売り上げ落ちそう(笑)
木の本の歴史みたいなのは無料配布された気がします 10年ほど前に(笑) -
よこちん2011/12/01 09:00山内一豊の妻、千代が名馬を買ったのは、ゆうこりんさんの家の前、この辺りですナ…?
祖父が畳店を開いたのはこの時代です。まだ100年足らず。木之本では200年住まないとまだよそ者扱い?だったとか~^^;
消防でも50年商売を構えないと入れてもらえなかったらしいですわ~今は頼んで、酒まで飲まさないと入らない(泣)
-
2011/12/01 23:46>>よこちんさん
そうそう看板がありますね!
顔だし看板までありますがな(笑)
消防(笑)
最近の若者は酒呑みたくないでしょ
逆に酒盛りないというと入ってくれるかもね(笑)
>>マルセンちゃん
見ごたえあります!
今日中日新聞でも取り上げられてましたね!
-
2011/12/02 18:15ゆうこりんさん
写ってた??? -
2011/12/03 08:06>>ままさん
ゆうこりんさんはわからなかったですわ(笑)
油甚さんは写ってましたよ!
ほんとによく似てらっしゃるわ