遠足 ③
テーマ:ブログ
2011/10/28 23:25
神戸シリーズのつづき(笑)
しかし街ですな
![](../../resources/member/000/228/0103214/zNtTS44G.jpg)
ローソンだってこんなにおしゃれです
セブンのカラーリングだとどんな感じになるのかな?
さておき
ここもまた1時間しかありません
足早にと行きたいところですが
坂道が半端ない
![](../../resources/member/000/228/0103213/qWdt4LVg.jpg)
写真ではわかりづらいですが
よーまー こんなとこが発展するわ な感じ
![](../../resources/member/000/228/0103215/90heXWWY.jpg)
スタバもこんな感じです
長浜にもぜひ一軒(笑)
![](../../resources/member/000/228/0103216/gJwwK4Xz.jpg)
看板つけると雰囲気が台無しね
![](../../resources/member/000/228/0103222/dKK0MPud.jpg)
![](../../resources/member/000/228/0103221/LXkh4Twx.jpg)
![](../../resources/member/000/228/0103219/QjO8Zm49.jpg)
風見鶏の館に来ましたよぉ~
すると おっさん登場
写真には写っていませんが
観光ボランティアさんでした
こっちにおいでと連れて行かれ
時間ないんやけど・・・
階段を上がります
![](../../resources/member/000/228/0103218/JMBP8wFy.jpg)
この地にも菅原道真公が祀られておられます
着いた先は
![](../../resources/member/000/228/0103220/dsJEPq6C.jpg)
絶景スポット!
ほんまにいい眺めでしたわ
地元の人も知らないよってさ
でね
どっこから来たのって話になりますわな
長浜ですといいますとね
大河の話になるわけですわ
すると来年の大河ドラマはね
平清盛
実はここ神戸に清盛は都を作ろうとされてたんですってね
まったく知りませんでした
そんな話を観光ボランティアさんに教えていただきました
時間ないのでさいならぁ~![パー](../../resources/emoji/011/em.gif)
帰りは坂を下るので楽チンね
![](../../resources/member/000/228/0103217/MtTVQ0zL.jpg)
集合場所に着く前に
ポスト発見ね
山路さんち前のとおんなじの
でも坂道は木之本の比ではありませんわ
地蔵坂の3倍くらいの傾斜ですね
住めば都かもですが
もっといい場所あると思うけどなぁ~![お茶](../../resources/emoji/100/em.gif)
つづく
いよいよ次は最終回![アッカンベー(男の子)](../../resources/emoji/080/em.gif)
しかし街ですな
![](../../resources/member/000/228/0103214/zNtTS44G.jpg)
ローソンだってこんなにおしゃれです
セブンのカラーリングだとどんな感じになるのかな?
さておき
ここもまた1時間しかありません
足早にと行きたいところですが
坂道が半端ない
![](../../resources/member/000/228/0103213/qWdt4LVg.jpg)
写真ではわかりづらいですが
よーまー こんなとこが発展するわ な感じ
![](../../resources/member/000/228/0103215/90heXWWY.jpg)
スタバもこんな感じです
長浜にもぜひ一軒(笑)
![](../../resources/member/000/228/0103216/gJwwK4Xz.jpg)
看板つけると雰囲気が台無しね
![](../../resources/member/000/228/0103222/dKK0MPud.jpg)
![](../../resources/member/000/228/0103221/LXkh4Twx.jpg)
![](../../resources/member/000/228/0103219/QjO8Zm49.jpg)
風見鶏の館に来ましたよぉ~
すると おっさん登場
写真には写っていませんが
観光ボランティアさんでした
こっちにおいでと連れて行かれ
時間ないんやけど・・・
階段を上がります
![](../../resources/member/000/228/0103218/JMBP8wFy.jpg)
この地にも菅原道真公が祀られておられます
着いた先は
![](../../resources/member/000/228/0103220/dsJEPq6C.jpg)
絶景スポット!
ほんまにいい眺めでしたわ
地元の人も知らないよってさ
でね
どっこから来たのって話になりますわな
長浜ですといいますとね
大河の話になるわけですわ
すると来年の大河ドラマはね
平清盛
実はここ神戸に清盛は都を作ろうとされてたんですってね
まったく知りませんでした
そんな話を観光ボランティアさんに教えていただきました
時間ないのでさいならぁ~
![パー](../../resources/emoji/011/em.gif)
帰りは坂を下るので楽チンね
![](../../resources/member/000/228/0103217/MtTVQ0zL.jpg)
集合場所に着く前に
ポスト発見ね
山路さんち前のとおんなじの
でも坂道は木之本の比ではありませんわ
地蔵坂の3倍くらいの傾斜ですね
住めば都かもですが
もっといい場所あると思うけどなぁ~
![お茶](../../resources/emoji/100/em.gif)
つづく
いよいよ次は最終回
![アッカンベー(男の子)](../../resources/emoji/080/em.gif)
コメント
-
2011/10/29 07:21坂せっかく登ったのに
下るの??笑
ロウソン分かんないね。
神戸いいとこ。デートに持ってこいやね~。 -
2011/10/29 07:45セブンだと、もっと目立つでしょうね
色的に
楽しい遠足ですねぇ
長浜に、スタバ・・・あってほしいなぁ
お洒落
いまは、コーヒー館に決めてます
陰干しコーヒー -
2011/10/29 19:32神戸ってなんだかおっしゃれ~な街ですよね
上品な街並みを歩いてるだけで
貴婦人になった気分^^
スタバもおしゃれね -
2011/10/29 21:21風見鶏の館、数年前に子供と一緒に参りましたが、まだブログやっておらずボサーと一回りしただけで余り詳細を覚えておりません。駅前でステーキを食べたことは覚えてます。
下駄やのおじさん -
よこちん2011/10/29 22:16話題のパワースポット神戸の北野神社やね。平清盛が福原遷都する時、菅原道真の霊験にあやかって造った神社らしいですわ。
道真は京都から梅を大宰府まで飛ばすくらいやからやっぱり霊験あらたかなんでしゃろネ。パワーもらった~?^^ -
2011/10/29 23:17神戸に息子が住んでいたのに…
泊まる布団まで用意してたのに…
一度も遊びにいけなんだ。
マジで坂多いっすね。
この坂道を30分かけて自転車で大学に通ってました。
足は鍛えられたでしょうね。笑 -
2011/10/31 02:42>>ままさん
すごい坂だよ ここは
ままさんもぱぱさんとデートに行っといで
>>minoriさん
こういうところは目立たないデザインがいいようですね
スタバ長浜にもおひとつ欲しいね
多賀にでもあるのに(笑)
>>パヴァーヌさん
ここは三ノ宮とはまた違う雰囲気たっぷりですな
パヴァーヌさんが似合う街ね!
>>じゃじゃこさん
まだまだ続くよぉ~
あと1回(笑)
>>おおの履物店さん
駅前でステーキですか よろしいなぁ~
ここ歩くだけでかなりカロリー消費しそう(笑)
>>よこちんさん
ボランティアガイドさんなんやらそんなこと話されてましたわ
ちゃんとお参りできなかったんです アホなのにね私・・ 知恵を授からなかったわ(笑)
>>ゆうこりんさん
息子さんいいところに住まわれてたんですね
足だけではなく根性もきっと鍛えられてこられたでしょう
次の女将さんは神戸の人やったりしてね(笑)