♪経過4♪
テーマ:☆Always Dogができるまで☆
2008/03/31 21:57
足場ができ、小雨の降る中・・・
板金屋さんが古びたところを囲ってくれて・・

こんなんだった蔵の屋根も・・・
格があがった感じになりました
たくさん人がやってきました・・・

ついに駐車場のコンクリートです

さすが職人こんなにきれいになりました

そして、トイレは・・・

クロスが貼られ・・・

可愛い便器が取り付けられました

フロアもこんなんだったのが・・・
きれいな丈夫なフロアになりました

どんどんよくなっていきます
板金屋さんが古びたところを囲ってくれて・・

こんなんだった蔵の屋根も・・・

格があがった感じになりました
たくさん人がやってきました・・・


ついに駐車場のコンクリートです


さすが職人こんなにきれいになりました


そして、トイレは・・・


クロスが貼られ・・・


可愛い便器が取り付けられました


フロアもこんなんだったのが・・・

きれいな丈夫なフロアになりました


どんどんよくなっていきます

♪経過3♪
テーマ:☆Always Dogができるまで☆
2008/03/29 18:26
白壁に、ツタがあったんやけど、枯れてしまったので、剥ぐことに・・・

母もなぜか張り切って登ってます

ショッペも登ってみました
上から見るサクラさん
あまり見ることのないショットです
ショッペ、高所恐怖症のため、すぐに降りました

駐車場になるところです

ユンボってすごい
ユンボ操縦もとても上手くて、感動

そして、ゆず・はっさく・みかんの柑橘系トリオのお引越し



お引越し先は
ココ

無事にお引越しできました

ウメさんも無事そうです

1日で変わり果てた姿に・・・


いろんな人がやってきて、声をかけてくれます
それがとても嬉しいです


母もなぜか張り切って登ってます


ショッペも登ってみました

上から見るサクラさん

あまり見ることのないショットです

ショッペ、高所恐怖症のため、すぐに降りました


駐車場になるところです


ユンボってすごい
ユンボ操縦もとても上手くて、感動

そして、ゆず・はっさく・みかんの柑橘系トリオのお引越し




お引越し先は

ココ


無事にお引越しできました


ウメさんも無事そうです


1日で変わり果てた姿に・・・



いろんな人がやってきて、声をかけてくれます
それがとても嬉しいです
♪経過2♪
テーマ:☆Always Dogができるまで☆
2008/03/27 14:22
着々と内装も進んでます
ここはトイレ
床もできた
カウンターも作ってもらってます

一日で変わってしまう
商品棚
素敵
【蔵
】の土壁の厚さは20cm以上

ドッグバスが邪魔そう・・・

どんどんみちがえていきます

楽しみです
カッコイイ大工さんの仕事道具


ここはトイレ
床もできた
カウンターも作ってもらってます

一日で変わってしまう
商品棚
素敵
【蔵
】の土壁の厚さは20cm以上

ドッグバスが邪魔そう・・・


どんどんみちがえていきます


楽しみです

カッコイイ大工さんの仕事道具


♪経過1♪
テーマ:☆Always Dogができるまで☆
2008/03/24 13:46

毎年満開のサクラさん

今年の雪で折れてしまいました

とりあえず添え木をしてもらって、復活

外枠ができてきた
ウッドデッキ近づいてきた
大工さん早い
お伊勢さんから獅子舞さんがきてくれました

ちゃんとガブしてもらいました
♪工事始まる♪
テーマ:☆Always Dogができるまで☆
2008/03/19 13:44

ガランとしました。さて工事が始まりました

毎日変わっていくと思うので、マメに写真に残していこうと思います


サッシも入って、感じも変わりました


天気のいい日が続き、ペンキも塗りました


やっと塗れた~


我が家のロダンお爺さん15歳も時々脱走をたくらみつつ、様子見にやってきます

♪始まり♪
テーマ:☆Always Dogができるまで☆
2008/03/10 11:12
2007年から・・・少しずつ、なんとなく、お店したいな~
と、話がチラほら・・・
そしていつのまにか、お店をすること決定
そしたら話はどんどん進んでいって、2007年12月の年末からすこ~しずつ始動
もともと【蔵
】だったところを改装してお店にすることに
使ってない蔵だったので、物置状態、いらんもんがわんさか・・・
とりあえず、『もったいないもったいない』と言いながらも、ごみ捨てから始まりました
最初はこんな感じでした
畑でした

とにかくいろんなも物がでてきました

軽トラで何度もゴミ捨てにいきました

これからどうなっていくんやろ
不安の始まりでした
と、話がチラほら・・・
そしていつのまにか、お店をすること決定

そしたら話はどんどん進んでいって、2007年12月の年末からすこ~しずつ始動

もともと【蔵
】だったところを改装してお店にすることに
使ってない蔵だったので、物置状態、いらんもんがわんさか・・・

とりあえず、『もったいないもったいない』と言いながらも、ごみ捨てから始まりました

最初はこんな感じでした
畑でした

とにかくいろんなも物がでてきました


軽トラで何度もゴミ捨てにいきました


これからどうなっていくんやろ
不安の始まりでした
